"ヴィンテージという特別なたのしみ”  人気が高くいつもすぐに完売してしまう2つのヴィンテージがオンラインショップに入荷致しました。 1つは、1958年~1967年まで作られた「ねこを抱くスティナ」です。 1957年にアトリエで試作され、翌年には製品化されたという非常に人気が高く希少な作品です。 2つめは、「ねこのMIA」、1966年に制作されて、のちにMIAと名付けられるシリーズの原形とも言える初期の作品です。80年代に新しい色味に変わり、ラミックスタジオで復刻され、現在も人気があるシリーズです。 初期の色味は、現行品とはまた違うシックで味わい深く重厚感があります。  ご希望のお客様はお早めにどうぞ。  ▶ご購入はこちらから https://www.lisalarson.shop/?mode=grp&gid=1943459  -----------------------  ▶直営店はこちら  リサ・ラーソン直営店(necono shop) 〒150-0041  東京都渋谷区神南1-15-12-2F  tel:03-5428-5162  12時~20時 不定休  https://www.lisalarson.jp/store   ▶オンラインショップはこちら  https://www.lisalarson.shop  #lisalarson #リサラーソン #sweden #スウェーデン #陶器 #北欧 #北欧インテリア #北欧雑貨 #ヴィンテージ #ねこ

lisalarsonjpさん(@lisalarsonjp)が投稿した動画 -

リサラーソンのインスタグラム(lisalarsonjp) - 9月22日 12時30分


"ヴィンテージという特別なたのしみ”

人気が高くいつもすぐに完売してしまう2つのヴィンテージがオンラインショップに入荷致しました。
1つは、1958年~1967年まで作られた「ねこを抱くスティナ」です。
1957年にアトリエで試作され、翌年には製品化されたという非常に人気が高く希少な作品です。
2つめは、「ねこのMIA」、1966年に制作されて、のちにMIAと名付けられるシリーズの原形とも言える初期の作品です。80年代に新しい色味に変わり、ラミックスタジオで復刻され、現在も人気があるシリーズです。
初期の色味は、現行品とはまた違うシックで味わい深く重厚感があります。

ご希望のお客様はお早めにどうぞ。

▶ご購入はこちらから
https://www.lisalarson.shop/?mode=grp&gid=1943459

-----------------------

▶直営店はこちら
 リサ・ラーソン直営店(necono shop) 〒150-0041
 東京都渋谷区神南1-15-12-2F
 tel:03-5428-5162  12時~20時 不定休
 https://www.lisalarson.jp/store


▶オンラインショップはこちら
 https://www.lisalarson.shop

#lisalarson #リサラーソン #sweden #スウェーデン #陶器 #北欧 #北欧インテリア #北欧雑貨 #ヴィンテージ #ねこ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,111

0

2018/9/22

リサラーソンを見た方におすすめの有名人

雑貨・文具のおすすめグループ