バイリンガル3兄妹さんのインスタグラム写真 - (バイリンガル3兄妹Instagram)「毎日オリエンテーション行ってる感あるけど、今日はお華さんの学校のそれでした! ・ 優しくてハイテンションなベテラン先生が担任になってくれてよかった! ・ 華のクラスは全部で8人しかいないから ・ まだ英会話が不安な華にも優しい環境かな♡ ・ 1枚目は教室 2枚目が校舎 ・ 校長先生は 「1年を通して大事なことはたった一つだけ ・ 『KINDNESS(優しさ)』 ・ それがあれば何も間違った方向にはいかないから…安心して学校を楽しんで!…まぁわざと間違いを起こそうと試みるなら話は別だけど😜」 ・ って言ってました😂 ・ 学校の先生も初対面の保護者の方達も、街ですれ違った見知らぬ人も ・ いろんな人がガールズの服を素敵ねと褒めてくれたり ・ 髪型可愛いねママがやったのと?と聞いてくれたり ・ じゃれてる2人を見て、とても愛らしいわねと微笑んでくれる ・ こうやって気軽にいろんな人に褒められて育つから ・ 人を褒めることが自然とできるようになり ・ 言葉が人をHAPPYにできるツールだと知る事ができて ・ ポジティブな声かけが人も自分も幸せにするとわかっている ・ そんな人間に育つんだなぁと。 ・ アメリカに来てつくづく思いました。(そうじゃない人も中にはいるだろうけど😂) ・ 見た目だけでもこんなに褒めてくれる先生達だから ・ きっと明日からは華のできたこと、チャレンジしたこと、中身もたくさん褒めてくれるでしょう♡ ・ そういえば昔テレビで、 どこの国だか忘れたけど ・ 外国の小・中学生位の子に ・ 「日本は学校にネイルをしてきたり、髪を染めたりして来てはいけないんだよ」的な事をリポーターが伝えていて ・ それを聞いた外国人の子供達が ・ 「どうして?学校は勉強をするところよ?!」 ・ って驚いてたのがすごく印象的でした。 ・ 「学校は勉強をするところ」 だからネイルは禁止だし、髪の毛も染めたらいけない。それらは勉強に必要ない。だから禁止。 ・ というのが日本の考えで ・ 「学校は勉強をするところ」 だからネイルをしようが、髪を何色に染めようが、 勉強には関係ない。みんなが自由に自分のスタイルで「学び」に来るところ。というのがその国の考え。 ・ 同じ「学校は勉強をするところだから」がこうも真逆に使われるんだなぁと衝撃を受けました。 ・ どちらが良い悪いは置いておいて ・ アメリカに来てから、今まで自分が当たり前のように色々と普通に感じていたことが、全く普通じゃないことが多々あるけれど(良くも悪くも) ・ これから3人がこの土地の学校生活でどんな刺激を受けて、どんな風に育っていくのか、ものすごく楽しみすぎてワクワクしてます。 ・ まぁとにかく! 初日の明日は3人バラバラのスケジュールで登校なので、どうなることやら…ですが😂 ・ 遅刻しないよう全員無事に送り出せるよう頑張ります! ・ #学校は勉強するところ #姉妹 #はなち #4歳 #プリスクール #アメリカ生活 #バイリンガル3兄妹」9月5日 7時38分 - yucgram

バイリンガル3兄妹のインスタグラム(yucgram) - 9月5日 07時38分


毎日オリエンテーション行ってる感あるけど、今日はお華さんの学校のそれでした!

優しくてハイテンションなベテラン先生が担任になってくれてよかった!

華のクラスは全部で8人しかいないから

まだ英会話が不安な華にも優しい環境かな♡

1枚目は教室
2枚目が校舎

校長先生は
「1年を通して大事なことはたった一つだけ

『KINDNESS(優しさ)』

それがあれば何も間違った方向にはいかないから…安心して学校を楽しんで!…まぁわざと間違いを起こそうと試みるなら話は別だけど😜」

って言ってました😂

学校の先生も初対面の保護者の方達も、街ですれ違った見知らぬ人も

いろんな人がガールズの服を素敵ねと褒めてくれたり

髪型可愛いねママがやったのと?と聞いてくれたり

じゃれてる2人を見て、とても愛らしいわねと微笑んでくれる

こうやって気軽にいろんな人に褒められて育つから

人を褒めることが自然とできるようになり

言葉が人をHAPPYにできるツールだと知る事ができて

ポジティブな声かけが人も自分も幸せにするとわかっている

そんな人間に育つんだなぁと。

アメリカに来てつくづく思いました。(そうじゃない人も中にはいるだろうけど😂)

見た目だけでもこんなに褒めてくれる先生達だから

きっと明日からは華のできたこと、チャレンジしたこと、中身もたくさん褒めてくれるでしょう♡

そういえば昔テレビで、
どこの国だか忘れたけど

外国の小・中学生位の子に

「日本は学校にネイルをしてきたり、髪を染めたりして来てはいけないんだよ」的な事をリポーターが伝えていて

それを聞いた外国人の子供達が

「どうして?学校は勉強をするところよ?!」

って驚いてたのがすごく印象的でした。

「学校は勉強をするところ」
だからネイルは禁止だし、髪の毛も染めたらいけない。それらは勉強に必要ない。だから禁止。

というのが日本の考えで

「学校は勉強をするところ」
だからネイルをしようが、髪を何色に染めようが、
勉強には関係ない。みんなが自由に自分のスタイルで「学び」に来るところ。というのがその国の考え。

同じ「学校は勉強をするところだから」がこうも真逆に使われるんだなぁと衝撃を受けました。

どちらが良い悪いは置いておいて

アメリカに来てから、今まで自分が当たり前のように色々と普通に感じていたことが、全く普通じゃないことが多々あるけれど(良くも悪くも)

これから3人がこの土地の学校生活でどんな刺激を受けて、どんな風に育っていくのか、ものすごく楽しみすぎてワクワクしてます。

まぁとにかく!
初日の明日は3人バラバラのスケジュールで登校なので、どうなることやら…ですが😂

遅刻しないよう全員無事に送り出せるよう頑張ります!

#学校は勉強するところ
#姉妹 #はなち #4歳
#プリスクール
#アメリカ生活
#バイリンガル3兄妹


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

11,175

126

2018/9/5

バイリンガル3兄妹を見た方におすすめの有名人

バイリンガル3兄妹と一緒に見られている有名人