. 【目撃したら不幸なことが…!夏に注意すべき「不吉な予兆」3選】 . 夏は花火やお祭りなど、楽しいイベントがたくさんありますよね。しかし、楽しいことの裏には良くないことも潜んでいるものです……。そこで今回は、占い師の脇田尚揮さんに“夏のイベント時に注意すべき不吉な予兆”をご紹介いただきます。 . . . ■下駄の鼻緒が切れたら身内の病気・ケガに注意 . 夏に浴衣を着るときは、下駄をはくでしょう。カラコロと音を鳴らしながら歩くのは風情があるもの。 しかし、歩いている最中に下駄の鼻緒が切れたら、それは身内の病気やケガを予兆しています。 . その昔、死者を埋葬する際に、お墓の土を踏んだ履物を持って帰るのは縁起が悪いとされており、もう二度と履くことができないように“鼻緒を切っていた”というの由来です。 特に、親兄弟に凶事が降りかかりやすいとされるので、一声かけてあげると良いかもしれません。 . . . ■花火帰りにコガネムシの死骸を見つけたら火事に気をつけて . 夜空を美しく彩る花火を見ると、ロマンチックな気分になるもの。しかし、その帰り道にコガネムシの死骸を見かけたら、火の元に気をつけましょう。 . コガネムシは“蓄財や家の繁栄”を意味する昆虫。それが花火の帰りに死んでいるというのは、“家が焼ける、火事になる”という暗示となので、火の扱いには十分気をつけなければならないのです。 . . . ■灯篭流しで水に沈む灯篭を見たら霊がついてくる . 灯篭流しは、古来より死者の魂を弔うために、灯篭やお盆の供え物を海や川に流す行事です。その灯篭の一つ一つに魂が宿っていると考えられています。 . 普通、灯篭は船のような形状で沈むことはないのですが、中にはいくつかグループで沈んでしまうものも。もしも灯篭流しにおいて、灯篭が沈みゆく姿を目にしてしまったら、寂しい霊があなたにしがみついてくるかもしれません……。 . いろいろと不吉な予兆をお伝えしましたが、怖がる必要はありません。ただ、あなたに対して注意を促すサインであることは間違いありません。気を引き締めましょう。 . . . #anan #ananweb #アンアン #オトナ女子 #運気 #暮らしニスタ #日々のくらし #運気アップ #暮らしを整える #生活習慣 #女子力 #女子力アップ #暮らしをたのしむ #暮らしの記録 #夏イベント #浴衣女子 #下駄 #花火大会2018 #花火大会デート #灯篭 #灯篭流し

anan_webさん(@anan_web)が投稿した動画 -

ananwebのインスタグラム(anan_web) - 8月18日 18時15分


.
【目撃したら不幸なことが…!夏に注意すべき「不吉な予兆」3選】
.
夏は花火やお祭りなど、楽しいイベントがたくさんありますよね。しかし、楽しいことの裏には良くないことも潜んでいるものです……。そこで今回は、占い師の脇田尚揮さんに“夏のイベント時に注意すべき不吉な予兆”をご紹介いただきます。
.
.
.
■下駄の鼻緒が切れたら身内の病気・ケガに注意
.
夏に浴衣を着るときは、下駄をはくでしょう。カラコロと音を鳴らしながら歩くのは風情があるもの。
しかし、歩いている最中に下駄の鼻緒が切れたら、それは身内の病気やケガを予兆しています。
.
その昔、死者を埋葬する際に、お墓の土を踏んだ履物を持って帰るのは縁起が悪いとされており、もう二度と履くことができないように“鼻緒を切っていた”というの由来です。
特に、親兄弟に凶事が降りかかりやすいとされるので、一声かけてあげると良いかもしれません。
.
.
.
■花火帰りにコガネムシの死骸を見つけたら火事に気をつけて
.
夜空を美しく彩る花火を見ると、ロマンチックな気分になるもの。しかし、その帰り道にコガネムシの死骸を見かけたら、火の元に気をつけましょう。
.
コガネムシは“蓄財や家の繁栄”を意味する昆虫。それが花火の帰りに死んでいるというのは、“家が焼ける、火事になる”という暗示となので、火の扱いには十分気をつけなければならないのです。
.
.
.
■灯篭流しで水に沈む灯篭を見たら霊がついてくる
.
灯篭流しは、古来より死者の魂を弔うために、灯篭やお盆の供え物を海や川に流す行事です。その灯篭の一つ一つに魂が宿っていると考えられています。
.
普通、灯篭は船のような形状で沈むことはないのですが、中にはいくつかグループで沈んでしまうものも。もしも灯篭流しにおいて、灯篭が沈みゆく姿を目にしてしまったら、寂しい霊があなたにしがみついてくるかもしれません……。
.
いろいろと不吉な予兆をお伝えしましたが、怖がる必要はありません。ただ、あなたに対して注意を促すサインであることは間違いありません。気を引き締めましょう。
.
.
.
#anan #ananweb #アンアン #オトナ女子 #運気 #暮らしニスタ #日々のくらし #運気アップ #暮らしを整える #生活習慣 #女子力 #女子力アップ #暮らしをたのしむ #暮らしの記録 #夏イベント #浴衣女子 #下駄 #花火大会2018 #花火大会デート #灯篭 #灯篭流し


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

70

0

2018/8/18

ananwebを見た方におすすめの有名人