* . 最近ツイッターを始めて、 #遅っ いろんな人のつぶやきを見てます。 #ZOZO の前澤氏フォロー中 #武井壮 #落合陽一 もね♪ . . 父親の初盆なので、 今日は、お世話になっているお寺の盂蘭盆会(うらぼんえ)へ。 住職さんのお話がとてもためになるので、今回も楽しみにしていたのですが、 やはり、今回も 涙がちょびっと出ちゃった。 #気持ち入りすぎ #マイマイ宗教勧誘するなら今ですよ . もとい。爆 . 今回はお盆だから、そんなお話。 . ちなみにお盆の正式名称は「盂蘭盆会(うらぼんえ)」っていうのだけど、これはインドのサンスクリット語の「ウラバンナ(逆さ吊り)」からきた言葉だそう。 日本のコトバと思っていたけど違ってた。 . . お釈迦様の1番目のお弟子さんの、目連さんのお話です。※目連は神通力の保持者だYO . 要は目連の孝順心の話なんだけど。 目連は、幼い頃、 お母さんに女手一つで苦労して育てられたそうです。でも苦労の末か、お母さんはすでに亡くなっている。 . 母親思いの目連が、たまたま町で見かけた母子の姿に自分の姿を重ねて、亡くなった母親は今どうしているのかな…とふと思い、お得意の神通力を使い、探し歩く旅に出たそうだ。 . そして、地獄の入り口にたまたま差し掛かった時に見えたもの。小さくかがんで座り込んでいる女の姿だった。 母親だった。 でも優しかった母の面影はもはやなく、餓鬼のように目がギラギラとして手足は細く、お腹は栄養失調でパンパンに…。(餓鬼世界。地獄のひとつ) . それを見て、目連が慌てて水と食べ物を用意し、食べさせようとする。母親がギラギラした目つきで、そこにある食べ物を勢いよく手づかみで食べようと口に持って行く。 しかし、 その瞬間に、その食べ物が全て燃えてなくなる。口に運ぼうとするとまた燃える…の繰り返し。 目連が良かれと思ってすることが、母親の顔を焼いてしまうのだ。 . . 目連は愛する母親が、自分を育ててくれた母親が、なぜあんな地獄で、ひどい姿になっているのか、悩みに悩んだ。 . どうしても理由が知りたくて、 お釈迦様の元へ行く目連。 . お釈迦様が、目連に言う。 生前、母親が子を思うが故、犯してしまった「悪業」のせいだと。 . 実は… 母親は魚を売って生計を立てていたのだが、3匹売ると見せかけて、2匹だけ入れて3匹分のお代をとったり、新鮮とは言い難い魚を新鮮だといい、高値で売ったりして、客を騙しては少しでもお金を作ろうとしていたようだ。 たくさんの修行僧が通る中で、目連にだけ息子可愛さに食べ物を沢山与えるが、他の僧侶や人々に水さえも分け与えなかったと言う。 . . それがお釈迦様の言う、 いわゆる「悪業」だった。 . . 我が子を愛し、守りたい気持ちが強すぎるが故に、 人様を騙したり、欺いたり。 施しの心を忘れ、執着心だけで道理を見失っていた母親。 お釈迦様はそれを「悪業」である、と考えていた。 . 過去を取り戻すことはできないけれど、お母さんができなかったことを、お前自身が他人にしてみなさいと、お釈迦様。 目連はその言葉通り、 たくさんの食べ物を準備して、 僧侶や、集まって来た多くの人々に分け隔てなく食べさせたそうです。 . その後、 再び母親の元を訪れた目連が目にしたのは、白い光にふんわりとまとわれて、嬉しそうな顔で天高く上って行く母親の姿だったそうです。 . . 自分だけ、 我が子だけ、 家族だけ、 周りの近しい人だけ、 自分の生きる社会だけ、 自分の国だけ、 よければいい。 なんて… . あながち、自分だってこうならないと断言できるか?と言えばわからない。 けど、施す心とか、執着心を取り払うってことを意識することはとても大事なこと。 . この説法を聞いて思ったけど、 ZOZOの前澤氏の、 夢は #世界平和 っていう宣言も、なんか、ここに繋がる気がしてならないなぁ。 前澤さんは、 #IT界のお釈迦様 なのか。 . . 2018.08.15 #instagram #instagramjapan #instaflower #instaflowers #flowerstagram #flowers #flower#vsco #vscocam #vscodaily #instavsco #ig_photooftheday . . #zozotown#前澤友作#お釈迦様#目連#budda#仏教#浄土真宗 #花のある暮らし#花のある生活#花

maiko129さん(@maiko129)が投稿した動画 -

麻衣子のインスタグラム(maiko129) - 8月15日 18時55分



.
最近ツイッターを始めて、
#遅っ
いろんな人のつぶやきを見てます。
#ZOZO の前澤氏フォロー中
#武井壮 #落合陽一 もね♪
.
.
父親の初盆なので、
今日は、お世話になっているお寺の盂蘭盆会(うらぼんえ)へ。
住職さんのお話がとてもためになるので、今回も楽しみにしていたのですが、
やはり、今回も
涙がちょびっと出ちゃった。
#気持ち入りすぎ
#マイマイ宗教勧誘するなら今ですよ
.
もとい。爆
.

今回はお盆だから、そんなお話。
.
ちなみにお盆の正式名称は「盂蘭盆会(うらぼんえ)」っていうのだけど、これはインドのサンスクリット語の「ウラバンナ(逆さ吊り)」からきた言葉だそう。
日本のコトバと思っていたけど違ってた。
.
.
お釈迦様の1番目のお弟子さんの、目連さんのお話です。※目連は神通力の保持者だYO
.
要は目連の孝順心の話なんだけど。
目連は、幼い頃、
お母さんに女手一つで苦労して育てられたそうです。でも苦労の末か、お母さんはすでに亡くなっている。
.
母親思いの目連が、たまたま町で見かけた母子の姿に自分の姿を重ねて、亡くなった母親は今どうしているのかな…とふと思い、お得意の神通力を使い、探し歩く旅に出たそうだ。
.
そして、地獄の入り口にたまたま差し掛かった時に見えたもの。小さくかがんで座り込んでいる女の姿だった。
母親だった。
でも優しかった母の面影はもはやなく、餓鬼のように目がギラギラとして手足は細く、お腹は栄養失調でパンパンに…。(餓鬼世界。地獄のひとつ)
.
それを見て、目連が慌てて水と食べ物を用意し、食べさせようとする。母親がギラギラした目つきで、そこにある食べ物を勢いよく手づかみで食べようと口に持って行く。
しかし、
その瞬間に、その食べ物が全て燃えてなくなる。口に運ぼうとするとまた燃える…の繰り返し。
目連が良かれと思ってすることが、母親の顔を焼いてしまうのだ。
.
.
目連は愛する母親が、自分を育ててくれた母親が、なぜあんな地獄で、ひどい姿になっているのか、悩みに悩んだ。
.
どうしても理由が知りたくて、
お釈迦様の元へ行く目連。
.
お釈迦様が、目連に言う。
生前、母親が子を思うが故、犯してしまった「悪業」のせいだと。
.
実は…
母親は魚を売って生計を立てていたのだが、3匹売ると見せかけて、2匹だけ入れて3匹分のお代をとったり、新鮮とは言い難い魚を新鮮だといい、高値で売ったりして、客を騙しては少しでもお金を作ろうとしていたようだ。
たくさんの修行僧が通る中で、目連にだけ息子可愛さに食べ物を沢山与えるが、他の僧侶や人々に水さえも分け与えなかったと言う。
.
.
それがお釈迦様の言う、
いわゆる「悪業」だった。
.
.
我が子を愛し、守りたい気持ちが強すぎるが故に、
人様を騙したり、欺いたり。
施しの心を忘れ、執着心だけで道理を見失っていた母親。
お釈迦様はそれを「悪業」である、と考えていた。
.
過去を取り戻すことはできないけれど、お母さんができなかったことを、お前自身が他人にしてみなさいと、お釈迦様。
目連はその言葉通り、
たくさんの食べ物を準備して、
僧侶や、集まって来た多くの人々に分け隔てなく食べさせたそうです。
.
その後、
再び母親の元を訪れた目連が目にしたのは、白い光にふんわりとまとわれて、嬉しそうな顔で天高く上って行く母親の姿だったそうです。
.
.
自分だけ、
我が子だけ、
家族だけ、
周りの近しい人だけ、
自分の生きる社会だけ、
自分の国だけ、
よければいい。
なんて…
.
あながち、自分だってこうならないと断言できるか?と言えばわからない。
けど、施す心とか、執着心を取り払うってことを意識することはとても大事なこと。
.
この説法を聞いて思ったけど、
ZOZOの前澤氏の、
夢は #世界平和
っていう宣言も、なんか、ここに繋がる気がしてならないなぁ。
前澤さんは、
#IT界のお釈迦様
なのか。
.
.
2018.08.15

#instagram #instagramjapan
#instaflower #instaflowers #flowerstagram #flowers #flower#vsco #vscocam #vscodaily #instavsco #ig_photooftheday
.
.
#zozotown#前澤友作#お釈迦様#目連#budda#仏教#浄土真宗
#花のある暮らし#花のある生活#花


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

323

31

2018/8/15

麻衣子を見た方におすすめの有名人

麻衣子と一緒に見られている有名人