新規商品のお知らせです。  「イタリア人以外で初めてフェラーリをデザインした男」として有名な工業デザイナー奥山清行氏のKEN OKUYAMA DESIGNによるデザインのお香立てセット。 お香立てセット以外にも、伝統工芸品の技を生かしたデザイン性の高い南部鉄器の鉄瓶や有田焼の陶器、燕三条のカトラリーなども手がけています。  【佐賀県 有田焼のお香立て】 デザイナーがかつてフェラーリのデザインをされていたこともありスポーツカーのシートを彷彿させる形状になっています。 海の波の形を表現したお香立てなのでNAMIと名付けられました。 有田焼で特徴的な「瑠璃色」が印象的。 「お香を立てる」という常識を打ち破り、「お香を横に挿す」形状が画期的でオブジェとしても活躍します。  【お香の原料 沈香】 古くから漢方薬の原料にも使われている香木。 教科書にも出てくる正倉院の「蘭奢侍」(らんじゃたい)は国内で最も有名な沈香。お香の原料としてだけでなく香道にも使われています。 沈香の名前の由来は「上質なものは水に沈むくらい比重のある香木」と言う意味でこう呼ばれているようです。  【内容物】 有田焼のお香立て 1個 沈香のお香 約30本 販売価格 ¥5,000+tax  #kenokuyama #奥山清行 #梅栄堂 #大阪 #お香 #お香立て #伽羅 #ビームス #ビームスジャパン #beams #beamsjapan1st

beams_japanさん(@beams_japan)が投稿した動画 -

BEAMS JAPANのインスタグラム(beams_japan) - 7月16日 19時13分


新規商品のお知らせです。

「イタリア人以外で初めてフェラーリをデザインした男」として有名な工業デザイナー奥山清行氏のKEN OKUYAMA DESIGNによるデザインのお香立てセット。
お香立てセット以外にも、伝統工芸品の技を生かしたデザイン性の高い南部鉄器の鉄瓶や有田焼の陶器、燕三条のカトラリーなども手がけています。

【佐賀県 有田焼のお香立て】
デザイナーがかつてフェラーリのデザインをされていたこともありスポーツカーのシートを彷彿させる形状になっています。
海の波の形を表現したお香立てなのでNAMIと名付けられました。
有田焼で特徴的な「瑠璃色」が印象的。
「お香を立てる」という常識を打ち破り、「お香を横に挿す」形状が画期的でオブジェとしても活躍します。

【お香の原料 沈香】
古くから漢方薬の原料にも使われている香木。
教科書にも出てくる正倉院の「蘭奢侍」(らんじゃたい)は国内で最も有名な沈香。お香の原料としてだけでなく香道にも使われています。
沈香の名前の由来は「上質なものは水に沈むくらい比重のある香木」と言う意味でこう呼ばれているようです。

【内容物】
有田焼のお香立て 1個
沈香のお香 約30本
販売価格 ¥5,000+tax

#kenokuyama
#奥山清行
#梅栄堂
#大阪
#お香
#お香立て
#伽羅
#ビームス
#ビームスジャパン
#beams
#beamsjapan1st


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

144

0

2018/7/16

フルームのインスタグラム
フルームさんがフォロー

BEAMS JAPANを見た方におすすめの有名人