先月4月28日(土)にフジテレビで放映された「関ジャニ∞クロニクル」。高知では2週間遅れての放送でしたが「スルーされたニュース」として新しく始まったコーナーの第一弾、世間を騒がせた新聞一面のニュースの裏で、実はスゴイのに注目されなかったニュースにスポットを当て徹底取材いただきました。なんと日本唯一の虎竹自動車「竹トラッカー」に関ジャニ∞の横山さん、安田さんのお二人が乗って横浜中華街を疾走されたのです。 . 中華街は車道が狭く歩行者の方と近かったので、番組収録時に通行されていた皆様は突然見た事のない車が走って来たと思ったら、関ジャニ∞の横山さん、安田さんが運転されていたので大変な騒ぎとなっていました。しかし、自分が感動したのは、帰って来られたお二人が竹トラッカーから降りる時に、本当に楽しそうに「おもろかった~!」と少年のような無邪気な笑顔とキラキラした目を輝かせてくれた、あの表情でした。 . テレビには映っていませんでしたが、あのお二人を拝見して世界竹会議で世界中から集まる人々を乗せた時に皆様どんな笑顔になられるのだろうか!?想像しただけでワクワクが止まらないのです。 . 竹の素晴らしさと可能性の他にもうひとつ、世界竹会議で皆様にお伝えしたいことがあります。それは「地球温暖化への警鐘」です。虎竹の里には昔から「虎竹の模様は霜が降りると綺麗に出る」と言われています。実は、近年特に虎竹の虎模様が付かなくなっているのです。温暖化が叫ばれる昨今、以前のように気温は低くなりません。それと同時に虎竹の色付きが悪くなってきているのです。 . このままでは希薄になりつつある日本の竹文化と竹のある暮らしがますます消えてしまうのではないかと懸念しています。だからこそ成長が早く剛柔の性質をもった永続利用可能な竹と、温暖化の原因でもある二酸化炭素(CO2)を排出しない電気自動車である竹トラッカーを世界へ発信する意義は大きいのです。 . 地球温暖化など自分たちのような小さな田舎には関係がないと思っていたら、いつの間にか大きな時代のうねりに巻き込まれている虎斑竹がありました。温暖化をはじめ世界では多くの問題と向き合いつつあります。その中で竹から学べるものが数多くあるのではないでしょうか。 . 日本唯一の虎竹と自分達が出会ってから100年、これからの100年も同じ虎竹の里であるように。是非、皆様のお力をお借しください!クラウドファンディング「世界竹会議メキシコ出場決定!日本唯一の虎竹電気自動車で世界中の人を乗せて走りたい」明後日からはじまります。 https://kibidango.com/716 #電気自動車 #竹トラッカー #竹虎 #虎斑竹専門店竹虎 #竹虎四代目 #TAKETORA #TigerBamboo #竹製品 #竹細工 #竹工芸 #竹 #bamboo #車 #世界竹会議 #World Bamboo Congress

taketora1894さん(@taketora1894)が投稿した動画 -

竹虎のインスタグラム(taketora1894) - 5月22日 06時05分


先月4月28日(土)にフジテレビで放映された「関ジャニ∞クロニクル」。高知では2週間遅れての放送でしたが「スルーされたニュース」として新しく始まったコーナーの第一弾、世間を騒がせた新聞一面のニュースの裏で、実はスゴイのに注目されなかったニュースにスポットを当て徹底取材いただきました。なんと日本唯一の虎竹自動車「竹トラッカー」に関ジャニ∞の横山さん、安田さんのお二人が乗って横浜中華街を疾走されたのです。 .

中華街は車道が狭く歩行者の方と近かったので、番組収録時に通行されていた皆様は突然見た事のない車が走って来たと思ったら、関ジャニ∞の横山さん、安田さんが運転されていたので大変な騒ぎとなっていました。しかし、自分が感動したのは、帰って来られたお二人が竹トラッカーから降りる時に、本当に楽しそうに「おもろかった~!」と少年のような無邪気な笑顔とキラキラした目を輝かせてくれた、あの表情でした。 .

テレビには映っていませんでしたが、あのお二人を拝見して世界竹会議で世界中から集まる人々を乗せた時に皆様どんな笑顔になられるのだろうか!?想像しただけでワクワクが止まらないのです。 .

竹の素晴らしさと可能性の他にもうひとつ、世界竹会議で皆様にお伝えしたいことがあります。それは「地球温暖化への警鐘」です。虎竹の里には昔から「虎竹の模様は霜が降りると綺麗に出る」と言われています。実は、近年特に虎竹の虎模様が付かなくなっているのです。温暖化が叫ばれる昨今、以前のように気温は低くなりません。それと同時に虎竹の色付きが悪くなってきているのです。 .

このままでは希薄になりつつある日本の竹文化と竹のある暮らしがますます消えてしまうのではないかと懸念しています。だからこそ成長が早く剛柔の性質をもった永続利用可能な竹と、温暖化の原因でもある二酸化炭素(CO2)を排出しない電気自動車である竹トラッカーを世界へ発信する意義は大きいのです。 .

地球温暖化など自分たちのような小さな田舎には関係がないと思っていたら、いつの間にか大きな時代のうねりに巻き込まれている虎斑竹がありました。温暖化をはじめ世界では多くの問題と向き合いつつあります。その中で竹から学べるものが数多くあるのではないでしょうか。 .

日本唯一の虎竹と自分達が出会ってから100年、これからの100年も同じ虎竹の里であるように。是非、皆様のお力をお借しください!クラウドファンディング「世界竹会議メキシコ出場決定!日本唯一の虎竹電気自動車で世界中の人を乗せて走りたい」明後日からはじまります。

https://kibidango.com/716

#電気自動車 #竹トラッカー #竹虎 #虎斑竹専門店竹虎 #竹虎四代目 #TAKETORA #TigerBamboo #竹製品 #竹細工 #竹工芸 #竹 #bamboo #車 #世界竹会議 #World Bamboo Congress


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

175

0

2018/5/22

竹虎を見た方におすすめの有名人