The Original Comes from Vitra ‐ The story of Panton Chair デンマーク出身のデザイナー、ヴァーナー・パントンは、1950年代から、キャンチレバーのプラスチックの椅子の開発を構想していました。しかし、彼の構想の実現は、当時の技術では不可能であったため、15から20社の製造元に開発を断られたといいます。その後、ヴァーナー・パントンは、1963年、ヴィトラの創業者の息子ロルフ・フェルバウムを訪ねました。パントンチェアの可能性を信じたロルフ・フェルバウムは、すぐに製品開発の責任者に電話をかけ、そこからパントンチェア完成までの長いストーリーが始まりました。1968年には現在のパントンチェアクラシックの原型となる強化ガラス繊維によるパントンチェアが発表されました。しかし、ヴィトラとヴァーナー・パントンはそれに満足することはなく、更なる軽量化と量産化を目指して、素材や技術の検討を重ねました。そして、長い試行錯誤の日々を経て、ようやく現在のポリプロピレン製のパントンチェアが製品化されたのは1999年、ヴァーナー・パントンがこの世を去った2年後のことでした。どんなに画期的で素晴らしいアイディアでも、信じる人がいなくては形になりません。可能性を信じる人がたった一人でもいるのであれば、道は開かれるのです。 photo by Kentaro Kakizaki The Original Comes from Vitra 期間 : 2018年4月26日(木) – 5月29日(火) 時間 : 10:30 – 19:00 水曜定休 場所 : リビングデザインセンターOZONE (3F ウェルカムプラザ) 住所 : 新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー 主催 : Vitra株式会社​ #vitraoriginal #vitra #vitrajapan #ヴィトラ #ガイドツアー #ozone #コンランショップ #ジャンプルーヴェ #jeanprouvé #jeanprouve #パントンチェア #theconranshop #panton #vernerpanton

vitra_japanさん(@vitra_japan)が投稿した動画 -

Vitra Japanのインスタグラム(vitra_japan) - 5月10日 19時08分


The Original Comes from Vitra ‐ The story of Panton Chair

デンマーク出身のデザイナー、ヴァーナー・パントンは、1950年代から、キャンチレバーのプラスチックの椅子の開発を構想していました。しかし、彼の構想の実現は、当時の技術では不可能であったため、15から20社の製造元に開発を断られたといいます。その後、ヴァーナー・パントンは、1963年、ヴィトラの創業者の息子ロルフ・フェルバウムを訪ねました。パントンチェアの可能性を信じたロルフ・フェルバウムは、すぐに製品開発の責任者に電話をかけ、そこからパントンチェア完成までの長いストーリーが始まりました。1968年には現在のパントンチェアクラシックの原型となる強化ガラス繊維によるパントンチェアが発表されました。しかし、ヴィトラとヴァーナー・パントンはそれに満足することはなく、更なる軽量化と量産化を目指して、素材や技術の検討を重ねました。そして、長い試行錯誤の日々を経て、ようやく現在のポリプロピレン製のパントンチェアが製品化されたのは1999年、ヴァーナー・パントンがこの世を去った2年後のことでした。どんなに画期的で素晴らしいアイディアでも、信じる人がいなくては形になりません。可能性を信じる人がたった一人でもいるのであれば、道は開かれるのです。

photo by Kentaro Kakizaki

The Original Comes from Vitra
期間 : 2018年4月26日(木) – 5月29日(火)
時間 : 10:30 – 19:00 水曜定休
場所 : リビングデザインセンターOZONE (3F ウェルカムプラザ)
住所 : 新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー
主催 : Vitra株式会社​

#vitraoriginal #vitra #vitrajapan #ヴィトラ #ガイドツアー #ozone #コンランショップ #ジャンプルーヴェ #jeanprouv #jeanprouve #パントンチェア #theconranshop #panton #vernerpanton


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

235

1

2018/5/10

Vitra Japanを見た方におすすめの有名人