船でしか行けない、秘境の一軒宿・富山の大牧温泉へ、ドローン片手に行ってきた !   With latest drone “DJI MAVIC AIR”, I visited OMAKI ONSEN (hot spring) in Toyama prefecture, Japan.  やっっっとリリース!!! (?音声アリでみてね!)

企画/撮影/編集 すべてBy詩歩、というドローン映像の第2弾がついに公開されました??✨

ドローン最大手 #DJI さんが1月に発売開始した #MavicAir の映像作品をつくる、世界30人?のトラベラーの1人にありがたいことに選抜いただきまして、 1月に公開した 地元・浜松市verに続いて、第2弾は富山が舞台! (浜松の映像もぜひタイムライン遡って見てね!頑張ったから!笑? #shiho_drone)
 この #大牧温泉 は、 ①見てよし、 ②行きづらくてなおよし、 ③ストーリー性も申し分ない!!! という、ずっと行きたかった場所。  雪が山につもりつつも晴天☀️ という、「絶景女」パワーを発揮して最高のタイミングで撮影ができました☀️ Instagramの形式にあわせて無理やり60秒に収めたverなので、高画質verはYoutubeでぜひご覧ください?  ————————————————  最新ドローン「DJI MAVIC AIR」を片手に、船でしかアクセスできない「秘境の一軒宿・富山の大牧温泉」を訪ねてきました。  かつてより平家の落人伝説が残る秘境宿として知られていましたが、 1930年にダムの建設により、村が湖の底へ消失。 高台に建っていた大牧温泉だけが、ここに取り残されたそうです。  雪化粧で煌めく庄川峡に囲まれたその宿は、 来る者を受け入れてくれているような、拒んでいるような。 ちょっと不思議な雰囲気を感じました。   This secluded hotel can only be accessed by boat which crossing Shokawa-kyo river. When the Komaki Dam was constructed in 1930, the village sank to the bottom of the lake, and only this hotel was left.   The hotel surrounded by shining gorges with snow was so mysterious they looks like welcoming tourist, and not welcoming them too.   ※すべて許可を得て撮影しています ※I god permissions for shooting ⚠庄川峡周辺は電波障害が起こりやすかったためドローン飛行にはオススメしません   <制作 / Produced by> 「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」プロデューサー 詩歩 / Shiho  <撮影協力 / Special thanks> 株式会社 観光販売システムズ 株式会社 field design @30_seconds_trip 公益社団法人 とやま観光推進機構  <機材 / Equipment> DJI MAVIC AIR @dji_japan @djiglobal     ©詩歩/Shiho

shiho_zekkeiさん(@shiho_zekkei)が投稿した動画 -

詩歩のインスタグラム(shiho_zekkei) - 4月17日 21時15分


船でしか行けない、秘境の一軒宿・富山の大牧温泉へ、ドローン片手に行ってきた !

 With latest drone “DJI MAVIC AIR”, I visited OMAKI ONSEN (hot spring) in Toyama prefecture, Japan.

やっっっとリリース!!!
(?音声アリでみてね!)

企画/撮影/編集 すべてBy詩歩、というドローン映像の第2弾がついに公開されました??✨

ドローン最大手 #DJI さんが1月に発売開始した #MavicAir の映像作品をつくる、世界30人?のトラベラーの1人にありがたいことに選抜いただきまして、
1月に公開した 地元・浜松市verに続いて、第2弾は富山が舞台!
(浜松の映像もぜひタイムライン遡って見てね!頑張ったから!笑? #shiho_drone)

この #大牧温泉 は、
①見てよし、
②行きづらくてなおよし、
③ストーリー性も申し分ない!!! という、ずっと行きたかった場所。

雪が山につもりつつも晴天☀️
という、「絶景女」パワーを発揮して最高のタイミングで撮影ができました☀️
Instagramの形式にあわせて無理やり60秒に収めたverなので、高画質verはYoutubeでぜひご覧ください?

————————————————

最新ドローン「DJI MAVIC AIR」を片手に、船でしかアクセスできない「秘境の一軒宿・富山の大牧温泉」を訪ねてきました。

かつてより平家の落人伝説が残る秘境宿として知られていましたが、
1930年にダムの建設により、村が湖の底へ消失。
高台に建っていた大牧温泉だけが、ここに取り残されたそうです。

雪化粧で煌めく庄川峡に囲まれたその宿は、
来る者を受け入れてくれているような、拒んでいるような。
ちょっと不思議な雰囲気を感じました。


This secluded hotel can only be accessed by boat which crossing Shokawa-kyo river. When the Komaki Dam was constructed in 1930, the village sank to the bottom of the lake, and only this hotel was left. 

The hotel surrounded by shining gorges with snow was so mysterious they looks like welcoming tourist, and not welcoming them too.


※すべて許可を得て撮影しています
※I god permissions for shooting
⚠庄川峡周辺は電波障害が起こりやすかったためドローン飛行にはオススメしません


<制作 / Produced by>
「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」プロデューサー 詩歩 / Shiho

<撮影協力 / Special thanks>
株式会社 観光販売システムズ
株式会社 field design @30_seconds_trip
公益社団法人 とやま観光推進機構

<機材 / Equipment>
DJI MAVIC AIR
@dji_japan @djiglobal 



©詩歩/Shiho


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,773

26

2018/4/17

詩歩を見た方におすすめの有名人