【ひし餅カラーの3色お寿司ケーキ】今年のひな祭りは、カラフルな「お寿司ケーキ」でお祝いしましょう!ピンク・グリーン・ホワイトの3色は、お雛様に飾る“ひし餅”をイメージ♪押し寿司のように作る工程は、きっとお子さんの記憶にも残るでしょう* 【材料】 ●酢飯…2合 桜でんぶ…適量 青のり…適量 白ごま…適量 ●具材 錦糸卵(卵1個、砂糖小さじ1、塩ひとつまみ) にんじん(輪切りにして茹で、型抜きで抜く) きゅうり(薄輪切りにして塩もみ) スライスチーズ(型抜きで抜く) 絹さや(斜めに切る) えび(殻をむいて茹でる) 具材はすべて、好みの量 <用意するもの> ガラスのテリーヌ型(なければ深めのガラスの器) 【ステップ】 1. 錦糸卵を作る 熱したフライパンに油を敷き、卵を流し入れます。火が通ったら裏返して、別皿に。粗熱が取れたら、2等分にし、重ねて丸め、ごく細い千切りにします。 2. きゅうりを調理する 薄く輪切りにしたきゅうりに塩を加え、塩もみします。 3. 3色のごはんを作る 酢飯を3等分にし、桜でんぶ、青のり、白ごまをそれぞれ混ぜ合わせます。 4. 寿司ケーキを形作る ガラスの器にラップを敷いておく。器の底面に、えび、絹さや、卵の順にトッピングを入れます。(ひっくり返した時に表面に見えてくるトッピング) 酢飯を3層にして詰めます。でんぶご飯を3cmほど入れたらラップをのせてぎゅと押し、表面を平らに。白ごまご飯も同様に詰めたら、塩もみしたきゅうりを薄く伸ばします。最後に青のりご飯を詰めていきます。隙間ができないよう、押し寿司のようにしっかりと押し込むのがコツ。 5. 器から外す 器の上にワックスペーパー、まな板をのせ、サーブするお皿にのせて、器から静かに外す。 6. 飾りの仕上げをする 型抜きしたにんじん、きゅうりを表面に飾れば出来上がりです。 ホームページでは、大人用・子ども用のレシピもご紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね* #スタディオクリップ #よりみちレシピ #料理 #クッキング #レシピ #ひなまつり #ひな祭り #寿司 #押し寿司 #studioclip #food #foodie #cooking #recipe

studioclipさん(@studioclip)が投稿した動画 -

スタディオクリップのインスタグラム(studioclip) - 2月24日 12時00分


【ひし餅カラーの3色お寿司ケーキ】今年のひな祭りは、カラフルな「お寿司ケーキ」でお祝いしましょう!ピンク・グリーン・ホワイトの3色は、お雛様に飾る“ひし餅”をイメージ♪押し寿司のように作る工程は、きっとお子さんの記憶にも残るでしょう* 【材料】
●酢飯…2合
桜でんぶ…適量
青のり…適量
白ごま…適量 ●具材
錦糸卵(卵1個、砂糖小さじ1、塩ひとつまみ)
にんじん(輪切りにして茹で、型抜きで抜く)
きゅうり(薄輪切りにして塩もみ)
スライスチーズ(型抜きで抜く)
絹さや(斜めに切る)
えび(殻をむいて茹でる)
具材はすべて、好みの量 <用意するもの>
ガラスのテリーヌ型(なければ深めのガラスの器) 【ステップ】
1. 錦糸卵を作る
熱したフライパンに油を敷き、卵を流し入れます。火が通ったら裏返して、別皿に。粗熱が取れたら、2等分にし、重ねて丸め、ごく細い千切りにします。
2. きゅうりを調理する
薄く輪切りにしたきゅうりに塩を加え、塩もみします。
3. 3色のごはんを作る
酢飯を3等分にし、桜でんぶ、青のり、白ごまをそれぞれ混ぜ合わせます。
4. 寿司ケーキを形作る
ガラスの器にラップを敷いておく。器の底面に、えび、絹さや、卵の順にトッピングを入れます。(ひっくり返した時に表面に見えてくるトッピング)
酢飯を3層にして詰めます。でんぶご飯を3cmほど入れたらラップをのせてぎゅと押し、表面を平らに。白ごまご飯も同様に詰めたら、塩もみしたきゅうりを薄く伸ばします。最後に青のりご飯を詰めていきます。隙間ができないよう、押し寿司のようにしっかりと押し込むのがコツ。
5. 器から外す
器の上にワックスペーパー、まな板をのせ、サーブするお皿にのせて、器から静かに外す。
6. 飾りの仕上げをする
型抜きしたにんじん、きゅうりを表面に飾れば出来上がりです。
ホームページでは、大人用・子ども用のレシピもご紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね*
#スタディオクリップ #よりみちレシピ #料理 #クッキング #レシピ #ひなまつり #ひな祭り #寿司 #押し寿司 #studioclip #food #foodie #cooking #recipe


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,203

2

2018/2/24

スタディオクリップを見た方におすすめの有名人

雑貨・文具のおすすめグループ