田村幸士さんのインスタグラム写真 - (田村幸士Instagram)「#kojiski #snowdiver 今シーズンで4年目となりました! 「SNOW DIVER バックカントリーツアー」 野沢温泉スキースクール BC div.の全面協力のもと開催させていただきます。 . ★そろそろバックカントリーを挑戦してみたい ★バックカントリーの経験がまだ浅い . という方でも楽しめるコースとなっております。 スキー・スノボどちらでも大丈夫ですので是非ご参加ください! . ●日 程 2017年3月31日(土)〜4月1日(日)1泊2日 . ●参加対象者 通常のゲレンデを不自由無く滑ることが出来るスキーヤー、スノーボーダー . ●宿 泊 やすらぎの宿 白 樺 〒389-2502 長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷9521 電話: 0269-85-2166 . ●料 金	35,000円 <含まれるもの> BCガイド代(2日) / 宿泊代(1泊朝食) / リフト・ゴンドラ代 / ツアー中のランチ / ビーコン・ショベル・プローブレンタル代 ※上記金額に含まれている宿泊代7500円は現地宿にて直接お支払いください。 ※バックカントリースキー用のビンディグのついた幅の広いスキーのレンタルも無料(台数限りあり) ※スノーボードで参加の方でスノーシュー必須。お持ちでない場合は別途 1000円/日 でレンタル可能 . ●装備・服装 □スキーorスノボ用具 □登坂具(シールorスノーシュー) □ザック(25〜35L程度) □ビーコン □ショベル □プローブ □行動食 □飲み物 □嗜好品 □マイカップ □防寒着 □帽子 □現金 □その他個人で必要とされるもの . ●あると便利なもの □トイレットペーパー □予備ゴーグルorサングラス □予備手袋 □ゴミ袋 □日焼け止め . 《 1日目 馬曲温泉ツアー》 野沢温泉スキー場から尾根を越え千曲川や中野市のパノラマを満喫しながらの オープンバーン滑走。目的地まで滑走したら温泉に入浴して疲れをとってから 送迎バスで野沢温泉スキー場まで帰ります。 . 《 2日目 東大滝ツアー》 野沢温泉スキー場から越後の大パノラマを満喫。 原生林あり、植林地ありの豊富な地形変化の滑走を楽しみます。 目的地まで滑走したら送迎バスで野沢温泉スキー場まで帰ります。 . ※初日の夕食は各自となりますが、その後、懇親会を兼ねたガイド有元崇浩によるバックカントリーに関する机上レクチャーを行う予定です。 . ●集合・解散場所 野沢温泉スキースクール長坂校 ※野沢温泉スキー場 長坂ゴンドラ山麓駅付近 ●ご注意事項 ※天候・交通事情によってガイドの判断でコースを変更する場合もあります ※ツアー行程中に飲料水を補給する場所およびトイレ施設はございません ※ツアー催行予定の決定は1週間前の同曜日に決定しご連絡させていただきます ※宿泊は相部屋となることがあります . ●お申し込み方法 必要項目を記載し info@gcp-lab.net まで送信ください <必要項目> 氏名・ふりがな・住所・携帯番号・緊急連絡先・生年月日・血液型 レンタルの有無 . ※上記については http://gcp-lab.net/koji/?p=7751 にも記載されておりますのでご覧ください。」2月17日 13時43分 - kojimg

田村幸士のインスタグラム(kojimg) - 2月17日 13時43分


#kojiski #snowdiver
今シーズンで4年目となりました!
「SNOW DIVER バックカントリーツアー」
野沢温泉スキースクール BC div.の全面協力のもと開催させていただきます。
.
★そろそろバックカントリーを挑戦してみたい
★バックカントリーの経験がまだ浅い
.
という方でも楽しめるコースとなっております。
スキー・スノボどちらでも大丈夫ですので是非ご参加ください!
.
●日 程
2017年3月31日(土)〜4月1日(日)1泊2日
.
●参加対象者
通常のゲレンデを不自由無く滑ることが出来るスキーヤー、スノーボーダー
.
●宿 泊
やすらぎの宿 白 樺
〒389-2502 長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷9521
電話: 0269-85-2166
.
●料 金 35,000円
<含まれるもの>
BCガイド代(2日) / 宿泊代(1泊朝食) / リフト・ゴンドラ代 / ツアー中のランチ / ビーコン・ショベル・プローブレンタル代 ※上記金額に含まれている宿泊代7500円は現地宿にて直接お支払いください。
※バックカントリースキー用のビンディグのついた幅の広いスキーのレンタルも無料(台数限りあり)
※スノーボードで参加の方でスノーシュー必須。お持ちでない場合は別途 1000円/日 でレンタル可能
.
●装備・服装 □スキーorスノボ用具 □登坂具(シールorスノーシュー) □ザック(25〜35L程度)
□ビーコン □ショベル □プローブ □行動食 □飲み物 □嗜好品 □マイカップ □防寒着 □帽子 □現金 □その他個人で必要とされるもの
.
●あると便利なもの
□トイレットペーパー □予備ゴーグルorサングラス □予備手袋 □ゴミ袋 □日焼け止め
.
《 1日目 馬曲温泉ツアー》
野沢温泉スキー場から尾根を越え千曲川や中野市のパノラマを満喫しながらの
オープンバーン滑走。目的地まで滑走したら温泉に入浴して疲れをとってから
送迎バスで野沢温泉スキー場まで帰ります。
.
《 2日目 東大滝ツアー》
野沢温泉スキー場から越後の大パノラマを満喫。
原生林あり、植林地ありの豊富な地形変化の滑走を楽しみます。
目的地まで滑走したら送迎バスで野沢温泉スキー場まで帰ります。
.
※初日の夕食は各自となりますが、その後、懇親会を兼ねたガイド有元崇浩によるバックカントリーに関する机上レクチャーを行う予定です。
.
●集合・解散場所 野沢温泉スキースクール長坂校
※野沢温泉スキー場 長坂ゴンドラ山麓駅付近
●ご注意事項
※天候・交通事情によってガイドの判断でコースを変更する場合もあります
※ツアー行程中に飲料水を補給する場所およびトイレ施設はございません
※ツアー催行予定の決定は1週間前の同曜日に決定しご連絡させていただきます
※宿泊は相部屋となることがあります
.
●お申し込み方法
必要項目を記載し info@gcp-lab.net まで送信ください
<必要項目>
氏名・ふりがな・住所・携帯番号・緊急連絡先・生年月日・血液型
レンタルの有無
.
※上記については
http://gcp-lab.net/koji/?p=7751
にも記載されておりますのでご覧ください。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

252

6

2018/2/17

田村幸士を見た方におすすめの有名人