今週末公開の『ぼくの名前はズッキーニ』 KUBOも素晴らしかったこの一年は、大人が楽しめるストップモーションアニメの当たり年だと思う。(今までもあったのかもしれないけど、こんなにツボをついてくる作品に出会える年は初めて!) 『ぼくの名前はズッキーニ』はスイスとフランスの共作映画。 アカデミー賞の長編アニメーション部門にノミネートされていました。 少年ズッキーニと児童養護施設の子供たちのお話。「泣ける」って言葉は苦手で極力使いたくないんだけど、冒頭10分で掴まれて落涙。 一見シュールなキャラクターたちの顔。 大きな目の奥に感情が見えて、途中からすごく愛おしくなるんです。 全体的にシンプルな動きで見せますが、それが想像力を育ててくれます。 なぜふさぎ込むの?なぜ意地悪するの?なぜ涙が出るの? その裏側にあるシビアな現実を隠さず描いているので、子供に観せて大丈夫かな?とお問い合わせもいただきましたが、私感だと理解できるのは小学4年生くらいからかな、いやどうかな? 本当は小さい子にも観てほしい作品ではあるけど、アルコール依存、虐待などもキーワードとして出てくるのでそこは親御さんの判断でよろしくどうぞ! 主軸になるのは施設での友情や、信頼のおける大人たちとの心の通い合いではあるのですが。 個人的には峯田和伸さん、麻生久美子さん、リリー・フランキーさんらによる吹き替え版を大人の方にも推したい! 2/10から公開です? 写真は先日の吹き替え版完成披露試写会のようす。ほんと仲良しですね、お二人! #ぼくの名前はズッキーニ #ズッキーニに会いにきて

laylaokuhamaさん(@laylaokuhama)が投稿した動画 -

奥浜レイラのインスタグラム(laylaokuhama) - 2月9日 16時58分


今週末公開の『ぼくの名前はズッキーニ』
KUBOも素晴らしかったこの一年は、大人が楽しめるストップモーションアニメの当たり年だと思う。(今までもあったのかもしれないけど、こんなにツボをついてくる作品に出会える年は初めて!)
『ぼくの名前はズッキーニ』はスイスとフランスの共作映画。
アカデミー賞の長編アニメーション部門にノミネートされていました。
少年ズッキーニと児童養護施設の子供たちのお話。「泣ける」って言葉は苦手で極力使いたくないんだけど、冒頭10分で掴まれて落涙。
一見シュールなキャラクターたちの顔。
大きな目の奥に感情が見えて、途中からすごく愛おしくなるんです。
全体的にシンプルな動きで見せますが、それが想像力を育ててくれます。
なぜふさぎ込むの?なぜ意地悪するの?なぜ涙が出るの?
その裏側にあるシビアな現実を隠さず描いているので、子供に観せて大丈夫かな?とお問い合わせもいただきましたが、私感だと理解できるのは小学4年生くらいからかな、いやどうかな?
本当は小さい子にも観てほしい作品ではあるけど、アルコール依存、虐待などもキーワードとして出てくるのでそこは親御さんの判断でよろしくどうぞ!
主軸になるのは施設での友情や、信頼のおける大人たちとの心の通い合いではあるのですが。
個人的には峯田和伸さん、麻生久美子さん、リリー・フランキーさんらによる吹き替え版を大人の方にも推したい!
2/10から公開です?
写真は先日の吹き替え版完成披露試写会のようす。ほんと仲良しですね、お二人! #ぼくの名前はズッキーニ #ズッキーニに会いにきて


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

139

3

2018/2/9

奥浜レイラを見た方におすすめの有名人