この時季、基礎化粧品がいつまでたってもお肌になじまないな・・・と感じることはありませんか? 実はその現象、冬に感じられることが多いはず。なぜなら、そこにはお肌や手の「冷え」が大きく関係しているからです! . 皮膚温(肌表面の温度)は体温と違って、外気の影響をダイレクトに受けてしまいます。本来、皮膚温は体温よりも少し低めの32~33℃ですが、冬場になると21℃まで下がってしまうことも・・・。 . この温度差はお肌にとって非常に大きいもの。 事実、科学的な観点からも、冷えたお肌は通常の状態のお肌よりも成分が浸透しづらいというデータも存在するほどなんです。 せっかくのお手入れも、お肌に浸透しないと、思うような効果が得られません。だからこそ、スキンケアの前に皮膚温を上げることが大切! . そこでおすすめなのが、「手浴」です! 方法は、洗面器に40~42℃のお湯を張り、3分弱両手を浸すだけ。ポカポカの手でお肌に触れると気持ちが良いうえに、両手が温タオルのような効果を発揮します。するとお肌がじんわりとほぐれて、血行が促進されるので、浸透もぐんと高まり、お肌にもなじみやすくなります。 . これなら気軽にでき、気持ちにもハリが出るので、忙しい朝にも取り入れやすいはず。 さっそく試してみてくださいね! . #手浴 #温め美容 #温活 #乾燥 #冷え #冷え症 #冷え症改善 #冷えとり #血行促進 . .

domohorn_wrinkleさん(@domohorn_wrinkle)が投稿した動画 -

【公式】ドモホルンリンクルのインスタグラム(domohorn_wrinkle) - 1月29日 21時14分


この時季、基礎化粧品がいつまでたってもお肌になじまないな・・・と感じることはありませんか?
実はその現象、冬に感じられることが多いはず。なぜなら、そこにはお肌や手の「冷え」が大きく関係しているからです!
.
皮膚温(肌表面の温度)は体温と違って、外気の影響をダイレクトに受けてしまいます。本来、皮膚温は体温よりも少し低めの32~33℃ですが、冬場になると21℃まで下がってしまうことも・・・。
.
この温度差はお肌にとって非常に大きいもの。
事実、科学的な観点からも、冷えたお肌は通常の状態のお肌よりも成分が浸透しづらいというデータも存在するほどなんです。
せっかくのお手入れも、お肌に浸透しないと、思うような効果が得られません。だからこそ、スキンケアの前に皮膚温を上げることが大切!
.
そこでおすすめなのが、「手浴」です! 方法は、洗面器に40~42℃のお湯を張り、3分弱両手を浸すだけ。ポカポカの手でお肌に触れると気持ちが良いうえに、両手が温タオルのような効果を発揮します。するとお肌がじんわりとほぐれて、血行が促進されるので、浸透もぐんと高まり、お肌にもなじみやすくなります。
.
これなら気軽にでき、気持ちにもハリが出るので、忙しい朝にも取り入れやすいはず。
さっそく試してみてくださいね!
.
#手浴 #温め美容 #温活 #乾燥 #冷え #冷え症 #冷え症改善 #冷えとり #血行促進
.
.


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

92

1

2018/1/29

【公式】ドモホルンリンクルを見た方におすすめの有名人