NPO Skiers help foundation〜雪育遠足〜 今回で4回目を開催出来ました。311の大震災による放射能漏れ多くの人々が自分達の愛する地元を奪われました。北海道を移住先として選んでくれたお父さんお母さんそして子供達。彼らに北海道の人間としてスキーヤーとして雪国ならではの支援ができればと思い毎年スキーヤーの仲間達と共に活動しております。 僕は311の津波や地震に寄って事故が誘発された原発事故その原発から放たれ漏れている原発由来の放射性物質による放射能汚染が怖くて仕方がない。 北海道を移住先として選んでくれたみんなも同じ気持ちできてくれたんだと思う。 一人でできることは小さいですが今回4回目を終えた雪育遠足も日本を代表するプロフェッショナルフォトグラファーの皆さんによる「俺たちにできること」井山くんを中心とした草野球チームのNWYとbrainさんの試合でのドネーション「雪育チャリティマッチ」で成り立っています。 更には昼食ではお米を鬼原くん玉ねぎワールドカップサービスマンの黒ちゃんの農園から提供して頂いています。 RCTジャパンからは子供達へダウンジャケット。ありえない量を提供してくれました。 アメアスポーツからはスキー道具一式⛷ウエアまで無償でレンタルをしてくれて、開催地の朝里川温泉スキー場は全面協力。リフト券も場所の提供も。 チャーターした大型バスもスキーヤーファミリーが経営する会社で。 まさにSkiers help foundationだね! みんながスキーヤーでスキーヤーの力が1つになったからこそ今年も開催できたよ。 震災の事は時間と共に風化されて行く事だけど、こうして実際に繋がっているみんなとはこれからもこの関係を大切にして子供達の成長を毎年見て行きたいなって思います。 雪育遠足をサポートしてくれた仲間達に心から感謝です。 今年もみんなありがとう! 来年も必ず行いますので力を貸してくれるスキーヤーだけではなく雪が好きな仲間達の?‍♂️?‍♀️をお待ちしてます!スノーボードとかもさせてあげたいなぁ〜 本気のソリ遊びとか?

akiraexploringさん(@akiraexploring)が投稿した動画 -

佐々木明のインスタグラム(akiraexploring) - 1月17日 20時31分


NPO Skiers help foundation〜雪育遠足〜 今回で4回目を開催出来ました。311の大震災による放射能漏れ多くの人々が自分達の愛する地元を奪われました。北海道を移住先として選んでくれたお父さんお母さんそして子供達。彼らに北海道の人間としてスキーヤーとして雪国ならではの支援ができればと思い毎年スキーヤーの仲間達と共に活動しております。

僕は311の津波や地震に寄って事故が誘発された原発事故その原発から放たれ漏れている原発由来の放射性物質による放射能汚染が怖くて仕方がない。

北海道を移住先として選んでくれたみんなも同じ気持ちできてくれたんだと思う。

一人でできることは小さいですが今回4回目を終えた雪育遠足も日本を代表するプロフェッショナルフォトグラファーの皆さんによる「俺たちにできること」井山くんを中心とした草野球チームのNWYとbrainさんの試合でのドネーション「雪育チャリティマッチ」で成り立っています。

更には昼食ではお米を鬼原くん玉ねぎワールドカップサービスマンの黒ちゃんの農園から提供して頂いています。

RCTジャパンからは子供達へダウンジャケット。ありえない量を提供してくれました。

アメアスポーツからはスキー道具一式⛷ウエアまで無償でレンタルをしてくれて、開催地の朝里川温泉スキー場は全面協力。リフト券も場所の提供も。
チャーターした大型バスもスキーヤーファミリーが経営する会社で。
まさにSkiers help foundationだね!

みんながスキーヤーでスキーヤーの力が1つになったからこそ今年も開催できたよ。

震災の事は時間と共に風化されて行く事だけど、こうして実際に繋がっているみんなとはこれからもこの関係を大切にして子供達の成長を毎年見て行きたいなって思います。

雪育遠足をサポートしてくれた仲間達に心から感謝です。

今年もみんなありがとう!

来年も必ず行いますので力を貸してくれるスキーヤーだけではなく雪が好きな仲間達の?‍♂️?‍♀️をお待ちしてます!スノーボードとかもさせてあげたいなぁ〜
本気のソリ遊びとか?


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

444

1

2018/1/17

佐々木明を見た方におすすめの有名人