「ハートライトフェスタ2017」(佐賀県鳥栖市)は、九州を代表するイルミネーション、そして冬の風物詩です。2017年は『冬の小粋な散歩道』がテーマ。会場である鳥栖市中央公園がキラキラと輝きながらも、しっとりと落ち着きある情景に包まれ、ファンタジックな世界へ変貌します。 「ハートライトフェスタ2017」の見所、そしてインスタ映えスポットをご紹介します。 . ✨佐賀県鳥栖市行きのツアーは16,700円から 「トラベルjp 佐賀県 鳥栖 ツアー」で検索 . 「ハートライトフェスタ2017」は2008年から毎年開催され、2017年は第10回を数えるイルミネーションの祭典。会場となる鳥栖市中央公園は期間中、約20万球の電球が設置され、きらびやかなイルミネーションが楽しめます。 鳥栖市中央公園は中央に湖が配置された市民公園で、多くの市民や観光客に親しまれています。JR鳥栖駅から徒歩約5分で、アクセスの良い点も魅力の一つ。イベント期間中は、イルミネーションが湖に映りこみ、落ち着きある幻想的な情景が特徴です。 点灯時間は、17:30~22:00。写真撮影が目的なら、点灯開始時間にはスタンバイしましょう。いわゆる“マジックアワー”と呼ばれる時間帯。真っ赤な夕日と蒼く染まる空が融合した光景を鑑賞できます。開催期間中は18時には完全に太陽が沈みますので、30分弱しか楽しめない貴重な情景。できればイルミネーション点灯開始時間前には、会場に到着した方が良いでしょう。 . 鳥栖市中央公園のイベントは、湖の中央にあるアーチ(架け橋)を中心にイルミネーションが飾られ、湖や周囲の街路樹も点灯されています。写真はアーチ入口。左右上がイルミネーションでキラキラと輝き、とってもフォトジェニック! インスタ映えする写真が撮れる、おすすめのポイントです。 . 「ハートライトフェスタ2017」の期間中は、日本で唯一恋愛の神様を祀った「恋木神社」(福岡県筑後市)の協力により、絵馬祈願所が設置されています。場所は先の写真のアーチを行った先、湖の中心部にあります。キラキラとピンクに輝くオシャレスポットで、若い女性を中心に、多くの人がスマホを片手に写真撮影しています。インスタ映えする写真を撮るなら、こちらもおすすめです! . 日が完全に落ちると、公園全体がグッと落ち着いた雰囲気に包まれます。湖を中心にしたイルミネーションですので、湖面が鏡の様に反射する様が幻想的。雨が降ってなく風の無い日が、最も美しい情景を楽しめます。 2017年のテーマは『冬の小粋な散歩道』。その雰囲気が一番味わえるのは、やはり日没後。派手さよりも、しっとりした大人の雰囲気が魅力のイルミネーションと言えるでしょう。 . 「ハートライトフェスタ2017」の魅力は、イルミネーションの美しさだけではありません。公園の街路樹の周辺は、記念撮影スポットも盛り沢山! カップルをはじめ、若い女性や親子連れの家族など、多くの人が記念写真を撮影するスポットです。写真はハート型のイルミネーション。思い思いのポーズをとって、沢山SNSに投稿しましょう! . <「ハートライトフェスタ2017」の基本情報> 住所:佐賀県鳥栖市大正町(鳥栖市中央公園一帯) 電話番号:0942-83-3121(鳥栖商工会議所、とすイルミネーション実行委員会) アクセス:(電車)JR鳥栖駅から徒歩約5分。(車)長崎自動車道鳥栖ICから約15分 点灯期間:平成29年11月25日(土)~平成29年12月28日(木) 点灯時間:17:30~22:00 #イルミネーション

travel.jpさん(@travel.jp)が投稿した動画 -

Travel.jp / トラベルjpのインスタグラム(travel.jp) - 12月21日 19時27分


「ハートライトフェスタ2017」(佐賀県鳥栖市)は、九州を代表するイルミネーション、そして冬の風物詩です。2017年は『冬の小粋な散歩道』がテーマ。会場である鳥栖市中央公園がキラキラと輝きながらも、しっとりと落ち着きある情景に包まれ、ファンタジックな世界へ変貌します。
「ハートライトフェスタ2017」の見所、そしてインスタ映えスポットをご紹介します。
.
✨佐賀県鳥栖市行きのツアーは16,700円から
「トラベルjp 佐賀県 鳥栖 ツアー」で検索
.
「ハートライトフェスタ2017」は2008年から毎年開催され、2017年は第10回を数えるイルミネーションの祭典。会場となる鳥栖市中央公園は期間中、約20万球の電球が設置され、きらびやかなイルミネーションが楽しめます。
鳥栖市中央公園は中央に湖が配置された市民公園で、多くの市民や観光客に親しまれています。JR鳥栖駅から徒歩約5分で、アクセスの良い点も魅力の一つ。イベント期間中は、イルミネーションが湖に映りこみ、落ち着きある幻想的な情景が特徴です。
点灯時間は、17:30~22:00。写真撮影が目的なら、点灯開始時間にはスタンバイしましょう。いわゆる“マジックアワー”と呼ばれる時間帯。真っ赤な夕日と蒼く染まる空が融合した光景を鑑賞できます。開催期間中は18時には完全に太陽が沈みますので、30分弱しか楽しめない貴重な情景。できればイルミネーション点灯開始時間前には、会場に到着した方が良いでしょう。
.
鳥栖市中央公園のイベントは、湖の中央にあるアーチ(架け橋)を中心にイルミネーションが飾られ、湖や周囲の街路樹も点灯されています。写真はアーチ入口。左右上がイルミネーションでキラキラと輝き、とってもフォトジェニック! インスタ映えする写真が撮れる、おすすめのポイントです。
.
「ハートライトフェスタ2017」の期間中は、日本で唯一恋愛の神様を祀った「恋木神社」(福岡県筑後市)の協力により、絵馬祈願所が設置されています。場所は先の写真のアーチを行った先、湖の中心部にあります。キラキラとピンクに輝くオシャレスポットで、若い女性を中心に、多くの人がスマホを片手に写真撮影しています。インスタ映えする写真を撮るなら、こちらもおすすめです!
.
日が完全に落ちると、公園全体がグッと落ち着いた雰囲気に包まれます。湖を中心にしたイルミネーションですので、湖面が鏡の様に反射する様が幻想的。雨が降ってなく風の無い日が、最も美しい情景を楽しめます。
2017年のテーマは『冬の小粋な散歩道』。その雰囲気が一番味わえるのは、やはり日没後。派手さよりも、しっとりした大人の雰囲気が魅力のイルミネーションと言えるでしょう。
.
「ハートライトフェスタ2017」の魅力は、イルミネーションの美しさだけではありません。公園の街路樹の周辺は、記念撮影スポットも盛り沢山! カップルをはじめ、若い女性や親子連れの家族など、多くの人が記念写真を撮影するスポットです。写真はハート型のイルミネーション。思い思いのポーズをとって、沢山SNSに投稿しましょう!
.
<「ハートライトフェスタ2017」の基本情報>
住所:佐賀県鳥栖市大正町(鳥栖市中央公園一帯)
電話番号:0942-83-3121(鳥栖商工会議所、とすイルミネーション実行委員会)
アクセス:(電車)JR鳥栖駅から徒歩約5分。(車)長崎自動車道鳥栖ICから約15分
点灯期間:平成29年11月25日(土)~平成29年12月28日(木)
点灯時間:17:30~22:00
#イルミネーション


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

136

1

2017/12/21

Travel.jp / トラベルjpを見た方におすすめの有名人