最近見に行った作品。今回エンタメ作品多め。大阪移動中車内。 えっとこれはブログだな #ブレードランナー2049 今年1番楽しみにしていた映画。 ブレードランナーはもう何度も見返してきた作品。街の映像だけで興奮する。住みたい。続編のおかげで新しく前作の資料というか情報があふれているので(中身は大体同じ)雑誌やラジオ、podcast片っ端から聴きまくった。いやもう続編見れただけで幸せです。パンフレットの豪華さとドゥニ・ヴィルヌーブのインタビューも面白い。 PlayStation4であのまさに、「2019年11年ロサンゼルス、酸性雨が降り高層ビル群が立ち並ぶネオン街」をただデッカードを操作して練り歩けるソフトでないかなぁ。ただスピナーを乗り回し、たまに現れるレプリカントを「なら、それなら、人間とアンドロイドの違いとはなんなんだ‥」って心痛みながら射殺するゲームやりたい。 #ベイビードライバー エドガーライトの新作。強盗などの犯罪者を車で逃亡させるドライバー「逃し屋」の話。逃し屋といったら「ザ・ドライバー」や「ドライブ」のクールな描かれ方も面白いけれど、これ全く違う逃し屋像。音楽と映像のリンクに驚かされる。カーアクション&ミュージカル。新ジャンルだと思った。監督のあの「ホットファズ」(←これもおすすめ)の軽快さはそのまま。今年見た中でもまじで良作。 #セブンシスターズ ノオミ・ラパスが7つ子の姉妹を1人で演じているSFスリラー。人口過多と食糧不足から政府が一人っ子政策を発令し、一家族に1人しか子供が持てず2人目からは冷凍保存されてしまう世の中での話。1人2役どころか7役て、やばない?しかも三者三様、いや今回に限り七者七様演じきれるって、声や表情も同じ人だとは思えなかった。ちょっと遊び人の金髪の六女に惚れました。 #マイティソー marvel作品ほぼ全部見てるけれど最高傑作だと感じた。最強のエンタメ映画!てか最近から変わった数々のmarvelヒーローが映し出されるロゴ流れるけどもうあの時点で勝ってる、、!作品同士これだけ上手く関係性を持たせれられて、アベンジャーズだけではなく、最新作が今までの続編だもんな。もしヒーロー映画あまり興味ないと思ってる方そろそろ見ないと勿体無い。マーベルの時代だわ。ソーの戦い方やフィールド的にIMAX3Dで観ると本当にとんでもないす。 #ジャスティスリーグ とかいいつつ、バットマン好きなので。DCコミックヒーロー負けんなって変な目線で見てるところがある。ただ「オンリーワンが集まれば、世界も救える」ってキャッチコピー、、いかがなものだろう。そしてやっぱりどうしてもベン・アフレックのバットマンに慣れない。というか萌えない。ダークナイト三部作はそりゃもう超絶に面白いのでそれと比べても部が悪いぜ!って感じはするし、ノーランのあの話の重厚さが欲しいとかそういうことでなく、クリスチャンベールのあのスマートさ!単純にヒーローとしての見た目のかっこよさが欲しいな、なんておもったり。ガルガドットはもうずっと見ていたいです美しい。あとこれはまた少し別の話で、D-BOXという席がシーンに合わせて動く席で見てみたけれど、バットマンが攻撃した時に席が動き、適役が攻撃くらって壁にぶち当たっても動くから、どっち目線やねん!って迷った。あとバットマンが果物の箱をばーんと蹴りあげるシーンでグレープフルーツが転がりがながら俺の席も動いてたから、わしゃグレープフルーツか‼︎てオモタヨ。 #パーティで女の子に話しかけるには この映画は予備知識なしで見たほうがきっと良い。ふざけてるのに、真面目か!ってツッコミたくなるような。この脚本書き終わってこれで、よしGO‼︎してるのが1番笑えるなと映画見ながら思った。当然良い意味で。俺は凄く好き。感動した。 今年エルファニング沢山見れたな。「20センチュリーウーマン」が今年自分のトップ五本に入るので今度書く。 #KUBOクボ二本の弦の秘密 「コララインとボタンの魔女 3D」などを手がけたアニメーションスタジオのライカの新作。ストップモーションアニメ。つまり人形を映像では当然1秒もみたない動きをつけて、撮って、動かして、撮って、動かして、撮ってを繰り返して作られている作品。映像見るとそう作られているなんて信じられない。内容の前に制作工程に度肝抜かれる。 一週間で制作される尺の平均3.31秒、、、!103分もある映画なのに、、。そして主人公KUBOの表情を3Dプリンターで作るらしいのだけどその数4800万通り、、!いやもうおかしいでしょ。コツコツのレベル超えてる。腰抜けちゃう。 声優陣がシャーリーズセロン、マシューマコノヒー、ルーニーマーラって超豪華。

mizuki_iidaさん(@mizuki_iida)が投稿した動画 -

飯田瑞規のインスタグラム(mizuki_iida) - 12月15日 12時38分


最近見に行った作品。今回エンタメ作品多め。大阪移動中車内。 えっとこれはブログだな

#ブレードランナー2049
今年1番楽しみにしていた映画。
ブレードランナーはもう何度も見返してきた作品。街の映像だけで興奮する。住みたい。続編のおかげで新しく前作の資料というか情報があふれているので(中身は大体同じ)雑誌やラジオ、podcast片っ端から聴きまくった。いやもう続編見れただけで幸せです。パンフレットの豪華さとドゥニ・ヴィルヌーブのインタビューも面白い。
PlayStation4であのまさに、「2019年11年ロサンゼルス、酸性雨が降り高層ビル群が立ち並ぶネオン街」をただデッカードを操作して練り歩けるソフトでないかなぁ。ただスピナーを乗り回し、たまに現れるレプリカントを「なら、それなら、人間とアンドロイドの違いとはなんなんだ‥」って心痛みながら射殺するゲームやりたい。

#ベイビードライバー
エドガーライトの新作。強盗などの犯罪者を車で逃亡させるドライバー「逃し屋」の話。逃し屋といったら「ザ・ドライバー」や「ドライブ」のクールな描かれ方も面白いけれど、これ全く違う逃し屋像。音楽と映像のリンクに驚かされる。カーアクション&ミュージカル。新ジャンルだと思った。監督のあの「ホットファズ」(←これもおすすめ)の軽快さはそのまま。今年見た中でもまじで良作。

#セブンシスターズ
ノオミ・ラパスが7つ子の姉妹を1人で演じているSFスリラー。人口過多と食糧不足から政府が一人っ子政策を発令し、一家族に1人しか子供が持てず2人目からは冷凍保存されてしまう世の中での話。1人2役どころか7役て、やばない?しかも三者三様、いや今回に限り七者七様演じきれるって、声や表情も同じ人だとは思えなかった。ちょっと遊び人の金髪の六女に惚れました。

#マイティソー
marvel作品ほぼ全部見てるけれど最高傑作だと感じた。最強のエンタメ映画!てか最近から変わった数々のmarvelヒーローが映し出されるロゴ流れるけどもうあの時点で勝ってる、、!作品同士これだけ上手く関係性を持たせれられて、アベンジャーズだけではなく、最新作が今までの続編だもんな。もしヒーロー映画あまり興味ないと思ってる方そろそろ見ないと勿体無い。マーベルの時代だわ。ソーの戦い方やフィールド的にIMAX3Dで観ると本当にとんでもないす。

#ジャスティスリーグ
とかいいつつ、バットマン好きなので。DCコミックヒーロー負けんなって変な目線で見てるところがある。ただ「オンリーワンが集まれば、世界も救える」ってキャッチコピー、、いかがなものだろう。そしてやっぱりどうしてもベン・アフレックのバットマンに慣れない。というか萌えない。ダークナイト三部作はそりゃもう超絶に面白いのでそれと比べても部が悪いぜ!って感じはするし、ノーランのあの話の重厚さが欲しいとかそういうことでなく、クリスチャンベールのあのスマートさ!単純にヒーローとしての見た目のかっこよさが欲しいな、なんておもったり。ガルガドットはもうずっと見ていたいです美しい。あとこれはまた少し別の話で、D-BOXという席がシーンに合わせて動く席で見てみたけれど、バットマンが攻撃した時に席が動き、適役が攻撃くらって壁にぶち当たっても動くから、どっち目線やねん!って迷った。あとバットマンが果物の箱をばーんと蹴りあげるシーンでグレープフルーツが転がりがながら俺の席も動いてたから、わしゃグレープフルーツか‼︎てオモタヨ。

#パーティで女の子に話しかけるには

この映画は予備知識なしで見たほうがきっと良い。ふざけてるのに、真面目か!ってツッコミたくなるような。この脚本書き終わってこれで、よしGO‼︎してるのが1番笑えるなと映画見ながら思った。当然良い意味で。俺は凄く好き。感動した。
今年エルファニング沢山見れたな。「20センチュリーウーマン」が今年自分のトップ五本に入るので今度書く。

#KUBOクボ二本の弦の秘密
「コララインとボタンの魔女 3D」などを手がけたアニメーションスタジオのライカの新作。ストップモーションアニメ。つまり人形を映像では当然1秒もみたない動きをつけて、撮って、動かして、撮って、動かして、撮ってを繰り返して作られている作品。映像見るとそう作られているなんて信じられない。内容の前に制作工程に度肝抜かれる。
一週間で制作される尺の平均3.31秒、、、!103分もある映画なのに、、。そして主人公KUBOの表情を3Dプリンターで作るらしいのだけどその数4800万通り、、!いやもうおかしいでしょ。コツコツのレベル超えてる。腰抜けちゃう。
声優陣がシャーリーズセロン、マシューマコノヒー、ルーニーマーラって超豪華。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

645

19

2017/12/15

飯田瑞規を見た方におすすめの有名人