関西学院大学 応援団総部の総部祭。一年に一度、学祭の時に、応援団の指導部、吹奏楽部、チアが一緒になって演舞を披露するお祭り。卒業以来、22年ぶり?に見に来ました。 実は、この行事、私の部活生活のなかで最も嫌いな行事でした。会場となる中央講堂は古くなんとなく辛気臭い空気で、そこに長くいることすら嫌な気持ちに… 外では大学祭が開催され、キャンパスライフを謳歌する関学生たち。その中で応援団は、学祭など見向きもしない態度で黙々と自分たちの行事をこなしている感じだったのです。 22年の時とともにその空気は一新されていました。数年前に建て直され、新しくなった中央講堂はとても明るく美しく、スクールモットーの「マスタリーフォーサービスMastery for Service」が刻まれた舞台で舞う後輩たちが羨ましいくらい。そして何よりこの数年で学ランを着る指導部に女子が数人はいっているということ。ジェンダーフリーな時代ならでは、ということなんでしょうか。私たちの時代には女子が指導部なんて考えも及ばなかったこと。学ラン着て応援団なんて、ちょっと時代錯誤なんじゃ、、、、という空気がありましたが、今はむしろなにか新しいダンスの分野であるかのように感じたりして… たくさん応援歌歌って晴れやかな気持ちで帰ったのでした。 #関西学院大学 #応援団総部 #チアリーダー部 #ドルフィンズ #応援団総部祭

kotton88さん(@kotton88)が投稿した動画 -

永田琴のインスタグラム(kotton88) - 11月4日 10時52分


関西学院大学 応援団総部の総部祭。一年に一度、学祭の時に、応援団の指導部、吹奏楽部、チアが一緒になって演舞を披露するお祭り。卒業以来、22年ぶり?に見に来ました。
実は、この行事、私の部活生活のなかで最も嫌いな行事でした。会場となる中央講堂は古くなんとなく辛気臭い空気で、そこに長くいることすら嫌な気持ちに…
外では大学祭が開催され、キャンパスライフを謳歌する関学生たち。その中で応援団は、学祭など見向きもしない態度で黙々と自分たちの行事をこなしている感じだったのです。
22年の時とともにその空気は一新されていました。数年前に建て直され、新しくなった中央講堂はとても明るく美しく、スクールモットーの「マスタリーフォーサービスMastery for Service」が刻まれた舞台で舞う後輩たちが羨ましいくらい。そして何よりこの数年で学ランを着る指導部に女子が数人はいっているということ。ジェンダーフリーな時代ならでは、ということなんでしょうか。私たちの時代には女子が指導部なんて考えも及ばなかったこと。学ラン着て応援団なんて、ちょっと時代錯誤なんじゃ、、、、という空気がありましたが、今はむしろなにか新しいダンスの分野であるかのように感じたりして…
たくさん応援歌歌って晴れやかな気持ちで帰ったのでした。
#関西学院大学 #応援団総部 #チアリーダー部 #ドルフィンズ #応援団総部祭


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

107

5

2017/11/4

永田琴を見た方におすすめの有名人