夏の記録『Disgoonie』? . 大阪公演まで観劇へ行った Disgoonie公演 『From Three Sons of Mama Fratelli』のお話です。. . 長いです。苦笑 なので、お元気な方、 舞台の話好きな方、どうぞ〜〜♪ . 東京千秋楽の観劇後に、 演出家の西田大輔さんに聞かれた一言は 「どう?ななちゃん、もう一度舞台立ちたいと思った?」でした。 . 2年前、復帰作として立たせてもらった西田さんの舞台『Cornelia』で、わたしは生命を与えていただきました。 お世話になった方の言葉は胸に突き刺さります。 その日に大阪公演も観に行くことにしました。 . 3作品の感想は、書いても書いても書き切れず… もう秋になってしまいましたが…? 感動を忘れたくないので、これは…個人的な、愛を込めた記録です。 . . 『Second Children』 江戸時代後期の日本のエジソン平賀源内のお話です。 進めば進むほど、笑いがあればあるほど、、 「この意味がわかるか?」と、斬りつけられるような恐ろしさがあり、 一人一人が登場する度に、笑顔がこんなに狂おしく切なくなっていくことがあるのかと…愛の狂気を魅せられました。 ラストの平賀源内役:萩野崇さんと、杉田玄白役:西田大輔さんの向かい合った表情は、今でも忘れられないです。 麓朗役:相馬圭祐くんの全身全霊で挑む姿にも打たれましたし、「H2」以来の再会となった高橋良輔くんは、幼児〜大人までの変貌していく演技が印象的でした。 佐久間さんの歌舞伎姿…また観たい。 同い年の角島美緒ちゃんの貫禄はどこから来るのか…いつもしなやかで、学び多い同年の女優さんです。 . そして、田中良子さんの演じるういの妖艶さ…見惚れました。その姿に、誇りや…努力や…すべてが、涙腺を毎度ビリビリ刺激します。 . . 『Goodbye journey』 ジャンヌダルクのお話。 昔読んで勇気をもらった物語です。 オリジナルの笑いどころもキレッキレで…王シャルル役:村田洋二郎さんと、坊主役:YOCCI(平山佳延さん)の掛け合いに感服。。客席で恥ずかしいくらい声を上げて笑いました。 ジャンヌを支える役の中村誠治郎さんも凛々しくて、「Cornelia」で私を切り捨てる夫役の時より、ずーっとカッコよかったです。(ゴラァ〜〜!) SHOGOさん(175R)演じる神父さんは本当にキュートで友達に欲しくなり、ジャンヌ役の文音さん美しかったな… 「春だ〜!!」と響き渡る声、今も聞こえるくらいです。。 . . 『枯れるやまぁ、のたりのたりとまほろばよ、あぁ悲しかろ、あぁ咲かしたろ』 戦国時代のお話です。 私のデビュー当時、大河ドラマ「利家とまつ」に三女の麻亜姫で出演させていただいた時を思い出しました。父が戦国時代好きなので観せたかったな…。。 茶々役:佃井皆美さんの、天真爛漫のなかに見える孤独なお芝居が柔軟でダイナミックで、撃ち抜かれました。 同じくダイナミックに七変化する秀吉役:窪寺昭さんとの掛け合いは見応えがものすごく、、 ネコ役の田中良子さんと谷口賢志さんの、観客へ時代背景を語りながら、鞠で遊びながら、人間役に絡んでいく存在感は、まるでメロディの様で…軽やかに物語を包んで…圧倒されました。 . サプライズゲストには、 「Cornelia」で共演した山口大地くんが、マッスルを披露していて大爆笑。(DVDには無いんだろうな〜) . 全作に出演しているアンサンブルの皆さんを観ると、 「Cornelia」の時、裏で笑顔で挨拶してくれた時を思い出します。 またご一緒できたら嬉しいな。。 . . さてさて…西田さんの質問への答えですが…、 生きたいです、また舞台上で。 熱く、素晴らしい作品で。 この意欲だけは絶えることはないです。 その日を希望に、毎日を過ごしています。 ‬. なーんて、 こんな熱い話長々しちゃって、恥ずかしいッ! ココまで読んでくれた方には、伝わったら嬉しいな。。 ありがとうございます*u v u* . その時は、観に、会いに、来てくださいね♪ . . #夏の思い出 #舞台 #ディスグーニー #Disgoonie #FromThreeSonsofMamaFratelli #secondchildren #Goodbyejourney #枯れるやまぁのたりのたりとまほろばよあぁ悲しかろあぁ咲かしたろ #actress #japan #memories #fasion #mylife #yanagisawanana #nanayanagisawa #柳沢なな #女優 #日本 #ファッション

nana_yanagisawaさん(@nana_yanagisawa)が投稿した動画 -

柳沢ななのインスタグラム(nana_yanagisawa) - 10月16日 01時54分


夏の記録『Disgoonie』?
.
大阪公演まで観劇へ行った
Disgoonie公演
『From Three Sons of Mama Fratelli』のお話です。.
.
長いです。苦笑
なので、お元気な方、
舞台の話好きな方、どうぞ〜〜♪
.
東京千秋楽の観劇後に、
演出家の西田大輔さんに聞かれた一言は
「どう?ななちゃん、もう一度舞台立ちたいと思った?」でした。
.
2年前、復帰作として立たせてもらった西田さんの舞台『Cornelia』で、わたしは生命を与えていただきました。
お世話になった方の言葉は胸に突き刺さります。
その日に大阪公演も観に行くことにしました。
.
3作品の感想は、書いても書いても書き切れず…
もう秋になってしまいましたが…?
感動を忘れたくないので、これは…個人的な、愛を込めた記録です。
.
.
『Second Children』
江戸時代後期の日本のエジソン平賀源内のお話です。
進めば進むほど、笑いがあればあるほど、、
「この意味がわかるか?」と、斬りつけられるような恐ろしさがあり、
一人一人が登場する度に、笑顔がこんなに狂おしく切なくなっていくことがあるのかと…愛の狂気を魅せられました。
ラストの平賀源内役:萩野崇さんと、杉田玄白役:西田大輔さんの向かい合った表情は、今でも忘れられないです。
麓朗役:相馬圭祐くんの全身全霊で挑む姿にも打たれましたし、「H2」以来の再会となった高橋良輔くんは、幼児〜大人までの変貌していく演技が印象的でした。
佐久間さんの歌舞伎姿…また観たい。
同い年の角島美緒ちゃんの貫禄はどこから来るのか…いつもしなやかで、学び多い同年の女優さんです。
.
そして、田中良子さんの演じるういの妖艶さ…見惚れました。その姿に、誇りや…努力や…すべてが、涙腺を毎度ビリビリ刺激します。
.
.
『Goodbye journey』
ジャンヌダルクのお話。
昔読んで勇気をもらった物語です。
オリジナルの笑いどころもキレッキレで…王シャルル役:村田洋二郎さんと、坊主役:YOCCI(平山佳延さん)の掛け合いに感服。。客席で恥ずかしいくらい声を上げて笑いました。
ジャンヌを支える役の中村誠治郎さんも凛々しくて、「Cornelia」で私を切り捨てる夫役の時より、ずーっとカッコよかったです。(ゴラァ〜〜!)
SHOGOさん(175R)演じる神父さんは本当にキュートで友達に欲しくなり、ジャンヌ役の文音さん美しかったな…
「春だ〜!!」と響き渡る声、今も聞こえるくらいです。。
.
.
『枯れるやまぁ、のたりのたりとまほろばよ、あぁ悲しかろ、あぁ咲かしたろ』
戦国時代のお話です。
私のデビュー当時、大河ドラマ「利家とまつ」に三女の麻亜姫で出演させていただいた時を思い出しました。父が戦国時代好きなので観せたかったな…。。
茶々役:佃井皆美さんの、天真爛漫のなかに見える孤独なお芝居が柔軟でダイナミックで、撃ち抜かれました。
同じくダイナミックに七変化する秀吉役:窪寺昭さんとの掛け合いは見応えがものすごく、、
ネコ役の田中良子さんと谷口賢志さんの、観客へ時代背景を語りながら、鞠で遊びながら、人間役に絡んでいく存在感は、まるでメロディの様で…軽やかに物語を包んで…圧倒されました。
.
サプライズゲストには、
「Cornelia」で共演した山口大地くんが、マッスルを披露していて大爆笑。(DVDには無いんだろうな〜)
.
全作に出演しているアンサンブルの皆さんを観ると、
「Cornelia」の時、裏で笑顔で挨拶してくれた時を思い出します。
またご一緒できたら嬉しいな。。
.
.
さてさて…西田さんの質問への答えですが…、
生きたいです、また舞台上で。
熱く、素晴らしい作品で。
この意欲だけは絶えることはないです。
その日を希望に、毎日を過ごしています。
‬.
なーんて、
こんな熱い話長々しちゃって、恥ずかしいッ!
ココまで読んでくれた方には、伝わったら嬉しいな。。
ありがとうございます*u v u*
.
その時は、観に、会いに、来てくださいね♪
.
.
#夏の思い出 #舞台 #ディスグーニー #Disgoonie #FromThreeSonsofMamaFratelli
#secondchildren #Goodbyejourney #枯れるやまぁのたりのたりとまほろばよあぁ悲しかろあぁ咲かしたろ
#actress #japan #memories #fasion #mylife #yanagisawanana #nanayanagisawa #柳沢なな #女優 #日本 #ファッション


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

152

3

2017/10/16

柳沢ななを見た方におすすめの有名人