2017.10.14 DIARY 【カンボジア国際交流プロジェクト】 広島経済大学のカンボジア国際交流プロジェクト報告会へ^ ^ この団体さん、 内戦で教育が崩壊したといわれるカンボジアの教育に着目して 「SAKURA」という教科書をつくられています。 この夏には、 グループに分かれてカンボジアに渡航したようでその報告会でした! 2008年に発足して、毎年メンバーを変えながら 活動が繋がっているのがすごいなーと。 学校や井戸の建設、地雷撤去、里親制度… いろんな形の支援があります。 私は、最初のきっかけが外からでも 最終的に現地の人たちが自分の力で動かせるようになってはじめて 支援っていえると思っています。 なので、5年も10年も…時間が必要だと思うんです。 私がいつも行くバッタンバンの村でも、 ゴミを捨てる!!ということが根付くまで10年かかったそう。 1人の学生さんにとっては1回の渡航でも、団体としては10年。 すごくすごく大きな活動だなーと思って いろいろと勉強させてもらいました。 そして、もう一つ思ったのは、うらやましーーなと(^^)/ 学生の時に、カンボジアに出会えたなんて。 学生の時にしかできないことってたくさんあると思うので。 そんな若い人たちのエネルギーを感じて わたしも、次のカンボジア訪問計画をひっそりと練ろうとおもいます♡ #カンボジア #広島経済大学 #国際交流プロジェクト

kanakubota0805さん(@kanakubota0805)が投稿した動画 -

久保田夏菜のインスタグラム(kanakubota0805) - 10月14日 12時36分


2017.10.14 DIARY
【カンボジア国際交流プロジェクト】
広島経済大学のカンボジア国際交流プロジェクト報告会へ^ ^
この団体さん、

内戦で教育が崩壊したといわれるカンボジアの教育に着目して 「SAKURA」という教科書をつくられています。

この夏には、

グループに分かれてカンボジアに渡航したようでその報告会でした!

2008年に発足して、毎年メンバーを変えながら

活動が繋がっているのがすごいなーと。
学校や井戸の建設、地雷撤去、里親制度…

いろんな形の支援があります。

私は、最初のきっかけが外からでも

最終的に現地の人たちが自分の力で動かせるようになってはじめて

支援っていえると思っています。

なので、5年も10年も…時間が必要だと思うんです。

私がいつも行くバッタンバンの村でも、

ゴミを捨てる!!ということが根付くまで10年かかったそう。
1人の学生さんにとっては1回の渡航でも、団体としては10年。

すごくすごく大きな活動だなーと思って

いろいろと勉強させてもらいました。
そして、もう一つ思ったのは、うらやましーーなと(^^)/ 学生の時に、カンボジアに出会えたなんて。

学生の時にしかできないことってたくさんあると思うので。
そんな若い人たちのエネルギーを感じて

わたしも、次のカンボジア訪問計画をひっそりと練ろうとおもいます♡ #カンボジア #広島経済大学 #国際交流プロジェクト


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

91

0

2017/10/14

久保田夏菜を見た方におすすめの有名人