. to the north...遠い遠い北の果てで、壮大なおもてなし。 . 半年前に大手企業さまからのご依頼にて、北海道のミントやその色を使ったイベントを行いたいと我らのプロデューサー・堀井ボビーくんにご依頼来たところから始まった。 . そこから編集者の柴田くんとサトシュンが招集され、 すぐに私が呼ばれた。投票で決まった谷尻誠さんが空中風呂を作り、野村友里ちゃんとeatripチームが北海道のミントや素材を使ったディナーを。 . そのサポートで美瑛の青木さんのミントや食材の手配や畑のアテンド、地元の施工の手配などは東川のレイハマベ、食事に使用されたカッティングボードは旭川のKohiaの荒木くんの作品や北海道の陶芸家さん達、 私が担当したインテリアスタイリングでは、ウルリー牧場で春に抜け落ちた鹿の角つかったWood&Knotのウォールハンギングを使用し、現場入ってからはたまたま近くに住んでる姪っ子のなおちゃん&東川からはSaltの米山ともちゃんが駆けつけてくれて本番ギリギリで仕上げられた。スリル満点の滑り込み。 . そんな中、根室のvostokのフクロウやオジロワシ焼き菓子に、別海の奥山さんのoncafeのレモンケーキ、それを乗せたのは旭川のアイヌの彫り師さんのフクロウ羽のお皿、お酒やドリンクは元タスヤードの成田くんがケアしてくれてホッとする空気感醸し出してくれてた。 . んでもって、帯広といえば佐々木アッキーが細かいサポートしてくれて、嫁のしおんちゃんが植栽グリーンを担当しつつ、ヌプカチームの一員で柔らかくゲストをほぐし和ませてくれる。 . メイキングを森本なおちゃんが撮り、本番はドローンも使って若木信吾が撮る . 頼れるこの場所の運営管理のオレンジの佐藤くんと猪口くんで、現場でバシッと施工全体みてくれた実行メンバーでもあるmountain morningの今井さん、 同じくメインメンバーで編集の柴田くんとサトシュンは座組み、チームビルドやビジュアルを担当。 それ全てを取り仕切った我らのプロデューサー・堀井くん。 。終わった瞬間のひと言は「無事故」?www. . . ここ数年出会った人たちの点と点が重なり合い仕上がった空間と時間。 . 全員ほんとーにすごいプロフェッショナルクォリティ。次から次へと出てくる難題も1つ1つクリアして、体力勝負と経験値の高さで綱渡り現場をコンプリート。 . 現場に来てから出会った大所帯のスタッフの朝昼晩のご飯を作り続けてくださったシェフの佐々木景子さんにも素材の部分で助けられ、現地の管理やペーター達のお世話の久保さんファミリーに支えられ、 はぁーーーー間に合ったーーー。 何とか無事に形になったーーー。 . 特にメインメンバーの皆様おつかれ、お疲れ、お疲れさまーーーー。すごいプロフェッショナル達! . 壮大すぎにもほどがある。笑。 すごい経験、ありがとうございましたー。

haruhamiruさん(@haruhamiru)が投稿した動画 -

ハミルのインスタグラム(haruhamiru) - 9月18日 04時15分


.
to the north...遠い遠い北の果てで、壮大なおもてなし。
.
半年前に大手企業さまからのご依頼にて、北海道のミントやその色を使ったイベントを行いたいと我らのプロデューサー・堀井ボビーくんにご依頼来たところから始まった。
.
そこから編集者の柴田くんとサトシュンが招集され、
すぐに私が呼ばれた。投票で決まった谷尻誠さんが空中風呂を作り、野村友里ちゃんとeatripチームが北海道のミントや素材を使ったディナーを。
.
そのサポートで美瑛の青木さんのミントや食材の手配や畑のアテンド、地元の施工の手配などは東川のレイハマベ、食事に使用されたカッティングボードは旭川のKohiaの荒木くんの作品や北海道の陶芸家さん達、
私が担当したインテリアスタイリングでは、ウルリー牧場で春に抜け落ちた鹿の角つかったWood&Knotのウォールハンギングを使用し、現場入ってからはたまたま近くに住んでる姪っ子のなおちゃん&東川からはSaltの米山ともちゃんが駆けつけてくれて本番ギリギリで仕上げられた。スリル満点の滑り込み。
.
そんな中、根室のvostokのフクロウやオジロワシ焼き菓子に、別海の奥山さんのoncafeのレモンケーキ、それを乗せたのは旭川のアイヌの彫り師さんのフクロウ羽のお皿、お酒やドリンクは元タスヤードの成田くんがケアしてくれてホッとする空気感醸し出してくれてた。
.
んでもって、帯広といえば佐々木アッキーが細かいサポートしてくれて、嫁のしおんちゃんが植栽グリーンを担当しつつ、ヌプカチームの一員で柔らかくゲストをほぐし和ませてくれる。
.
メイキングを森本なおちゃんが撮り、本番はドローンも使って若木信吾が撮る
.
頼れるこの場所の運営管理のオレンジの佐藤くんと猪口くんで、現場でバシッと施工全体みてくれた実行メンバーでもあるmountain morningの今井さん、
同じくメインメンバーで編集の柴田くんとサトシュンは座組み、チームビルドやビジュアルを担当。
それ全てを取り仕切った我らのプロデューサー・堀井くん。 。終わった瞬間のひと言は「無事故」?www.
.
.
ここ数年出会った人たちの点と点が重なり合い仕上がった空間と時間。
.
全員ほんとーにすごいプロフェッショナルクォリティ。次から次へと出てくる難題も1つ1つクリアして、体力勝負と経験値の高さで綱渡り現場をコンプリート。
.
現場に来てから出会った大所帯のスタッフの朝昼晩のご飯を作り続けてくださったシェフの佐々木景子さんにも素材の部分で助けられ、現地の管理やペーター達のお世話の久保さんファミリーに支えられ、
はぁーーーー間に合ったーーー。
何とか無事に形になったーーー。
.
特にメインメンバーの皆様おつかれ、お疲れ、お疲れさまーーーー。すごいプロフェッショナル達!
.
壮大すぎにもほどがある。笑。
すごい経験、ありがとうございましたー。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

331

17

2017/9/18

ハミルを見た方におすすめの有名人