英語講座お知らせ  人生がちょっぴり豊かにになる、「中学文法やりなおし英語講座」を開きます。ご興味がある方は、[email protected]にご連絡ください。(詳細はこの記事の最後です。なるほどエージェントのキャラクターを活用したコンテンツで学びます。) 連載・ビリでもできる英語学習その26「rとlの作り方」第二弾 さて、本日は再び「rとlの作り方」レシピをご紹介します。英語クラスの生徒さんは、r,l,th,そしてseeとshe、heの違いを発音するのが難しいんだなぁ、と改めて気がつきました。以前にもご紹介しましたが、教室に通っていらっしゃる方も、そうでない方も、「英語の発音が苦手」という方は、鏡を片手に、こちらのトレーニングをしてみてください。 まずはどちらも、声を大きく、お腹から音声を出すことを心がけてください。 <rの発音のレシピ> 1.口をすぼめてウの形にする。 2.舌はロール巻にする。でも、上にはつけない!!(ここがポイント)この舌を使う筋肉は、日本人は使っていないので、マスターするまで、時間きかります。 3.rから始まる単語は、ウという音から始める。 Roseで練習しましょう。口をすぼめ、舌はロール巻にして、ウローズと発音してみてください。rose, rollercoaster, round, rotateを連続でそれぞれ、3回練習してみてください。 必ず鏡で自分の顔を見て、口が小さく丸くなっているか確認。舌は浮いた状態。どこにもつけませんよ〜。 <lの発音のレシピ> 1. 笑って口角を上げる。(ニコニコ顔に) 2. 2舌は軽く上の歯の裏につける。(ちょっとだけです。べたっとつけない) 3. 3.勢いよくラ、リ、ル、レ、ロと発音します。 lilyで練習しましょう。笑って口角を上げ、舌を軽く上の歯の裏につけ、勢いよく(ここが大事)リリィ、リリィと発音しましょう。はい、lの発音の出来上がりです。 light, lily, lieutenant, Londonを連続で3回練習してみてください。 ニコニコしていますか?ニコニコ顔で、舌はチェっと舌うちするようにつけるのがポイントですよ〜。 <rとlの連続発音練習>→1つできても、2つの単語が並ぶと日本人は苦手です。 rのときは口をすぼめ舌ロール巻、l(エル)のときは、ニコニコ顔にすることに気をつけ、 連続で言ってみてください。 rice/lice, row/low, right/light, wrong/long, rock/lock, rate/late, crew/clue, fry/fly, fresh/flesh, grass/glass, berry/belly, crowd/cloud, rink/link そんなこんな発音をきちんとするトレーニングをしながら、英語の基礎となり、骨となる中学文法を中1レベルから学んでいきます。 新しい講座の詳細は以下のとおりです。 講義:10月28日(土曜日)、12月3日(日曜日)、2018年1月7日(日曜日)。10時半〜12時まで。毎日の学習:REKIDS社制作の「カラオケ!English」というコンテンツを活用して行っていただきます。3ヶ月やった方は、発音も、発声も上達し、聞こえるようになった、ちょぴり話せるようになったという方、たくさんおられます!金額は講義、及び3ヶ月のコンテンツ使用で15000円となっております。小学3年生以上〜大人の方が対象です。お申し込みは[email protected]まで。

rikayukimasaさん(@rikayukimasa)が投稿した動画 -

行正り香のインスタグラム(rikayukimasa) - 8月31日 11時37分


英語講座お知らせ 
人生がちょっぴり豊かにになる、「中学文法やりなおし英語講座」を開きます。ご興味がある方は、rekids.english@gmail.comにご連絡ください。(詳細はこの記事の最後です。なるほどエージェントのキャラクターを活用したコンテンツで学びます。)
連載・ビリでもできる英語学習その26「rとlの作り方」第二弾
さて、本日は再び「rとlの作り方」レシピをご紹介します。英語クラスの生徒さんは、r,l,th,そしてseeとshe、heの違いを発音するのが難しいんだなぁ、と改めて気がつきました。以前にもご紹介しましたが、教室に通っていらっしゃる方も、そうでない方も、「英語の発音が苦手」という方は、鏡を片手に、こちらのトレーニングをしてみてください。
まずはどちらも、声を大きく、お腹から音声を出すことを心がけてください。
<rの発音のレシピ>
1.口をすぼめてウの形にする。
2.舌はロール巻にする。でも、上にはつけない!!(ここがポイント)この舌を使う筋肉は、日本人は使っていないので、マスターするまで、時間きかります。
3.rから始まる単語は、ウという音から始める。
Roseで練習しましょう。口をすぼめ、舌はロール巻にして、ウローズと発音してみてください。rose, rollercoaster, round, rotateを連続でそれぞれ、3回練習してみてください。
必ず鏡で自分の顔を見て、口が小さく丸くなっているか確認。舌は浮いた状態。どこにもつけませんよ〜。
<lの発音のレシピ>
1. 笑って口角を上げる。(ニコニコ顔に)
2. 2舌は軽く上の歯の裏につける。(ちょっとだけです。べたっとつけない)
3. 3.勢いよくラ、リ、ル、レ、ロと発音します。
lilyで練習しましょう。笑って口角を上げ、舌を軽く上の歯の裏につけ、勢いよく(ここが大事)リリィ、リリィと発音しましょう。はい、lの発音の出来上がりです。
light, lily, lieutenant, Londonを連続で3回練習してみてください。
ニコニコしていますか?ニコニコ顔で、舌はチェっと舌うちするようにつけるのがポイントですよ〜。
<rとlの連続発音練習>→1つできても、2つの単語が並ぶと日本人は苦手です。
rのときは口をすぼめ舌ロール巻、l(エル)のときは、ニコニコ顔にすることに気をつけ、
連続で言ってみてください。
rice/lice, row/low, right/light, wrong/long, rock/lock, rate/late, crew/clue, fry/fly, fresh/flesh, grass/glass, berry/belly, crowd/cloud, rink/link
そんなこんな発音をきちんとするトレーニングをしながら、英語の基礎となり、骨となる中学文法を中1レベルから学んでいきます。
新しい講座の詳細は以下のとおりです。
講義:10月28日(土曜日)、12月3日(日曜日)、2018年1月7日(日曜日)。10時半〜12時まで。毎日の学習:REKIDS社制作の「カラオケ!English」というコンテンツを活用して行っていただきます。3ヶ月やった方は、発音も、発声も上達し、聞こえるようになった、ちょぴり話せるようになったという方、たくさんおられます!金額は講義、及び3ヶ月のコンテンツ使用で15000円となっております。小学3年生以上〜大人の方が対象です。お申し込みはrekids.english@gmail.comまで。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

285

26

2017/8/31

行正り香を見た方におすすめの有名人

行正り香と一緒に見られている有名人