メラミンスポンジの置き場所① ・ ・ 洗面台のお掃除は使ったらササっとメラミンスポンジでこするようにしています。 ・ ・ 排水溝の栓はダイソーの排水溝フィルターを使用して2日に1回フィルターを交換。栓の汚れは汚れを拭き取り水洗いですが、汚れが気になる時は洗面器などでオキシ漬けしてます。 ・ ・ フィルターとメラミンスポンジは無印のデスク内整理トレー1(真四角の形)に真ん中に仕切りをして鏡裏の歯ブラシの上のトレーにすぐ取り出せるように置いてます。メラミンスポンジは一度使うと見た目が綺麗じゃないので出しっ放しにしたくなくてー。整理トレーの半分に無印の石鹸置き用の発泡ウレタンのミニサイズ(今セールで40円くらいだった、笑)を切って敷いて使った後のメラミンスポンジを置くようにしてます。整理トレーは2段にして1段は使い捨てコンタクトを左右で分けて入れてます。 ・ ・ コストコで箱買いしているオキシは洗面所下の扉の中に無印のポリプロピレンキャリーボックスロック付小の薄型の中にジップロックに入れてしまってます( ´◡͐`)使う分は無印の入浴剤容器に入れて窓際に。 ・ ・ メラミンスポンジはお風呂場でも活躍なのでお風呂場の窓際にダイソーのミニゴミ箱の蓋付に入れて置いてます。その横には掃除用の歯ブラシを立ててお風呂に入りながら掃除してます♩ ・ ・ 頻繁に使う掃除用品はすぐ手の届く場所にでも目立たないように試行錯誤の末の今の状態です(人'v`*) ・ ・ #洗面所#鏡裏#メラミンスポンジ#排水溝フィルター#洗面台#無印良品#sarasadesign #整理整頓#収納#掃除道具#掃除用品#emiyuto収納#emiyuto掃除記録 #暮らしを楽しむ#暮らしを整える#暮らしの工夫#おうち#マイホーム#暮らし

emiyutoさん(@emiyuto)が投稿した動画 -

emiのインスタグラム(emiyuto) - 8月22日 13時56分


メラミンスポンジの置き場所①


洗面台のお掃除は使ったらササっとメラミンスポンジでこするようにしています。


排水溝の栓はダイソーの排水溝フィルターを使用して2日に1回フィルターを交換。栓の汚れは汚れを拭き取り水洗いですが、汚れが気になる時は洗面器などでオキシ漬けしてます。


フィルターとメラミンスポンジは無印のデスク内整理トレー1(真四角の形)に真ん中に仕切りをして鏡裏の歯ブラシの上のトレーにすぐ取り出せるように置いてます。メラミンスポンジは一度使うと見た目が綺麗じゃないので出しっ放しにしたくなくてー。整理トレーの半分に無印の石鹸置き用の発泡ウレタンのミニサイズ(今セールで40円くらいだった、笑)を切って敷いて使った後のメラミンスポンジを置くようにしてます。整理トレーは2段にして1段は使い捨てコンタクトを左右で分けて入れてます。


コストコで箱買いしているオキシは洗面所下の扉の中に無印のポリプロピレンキャリーボックスロック付小の薄型の中にジップロックに入れてしまってます( ´◡͐`)使う分は無印の入浴剤容器に入れて窓際に。 ・

メラミンスポンジはお風呂場でも活躍なのでお風呂場の窓際にダイソーのミニゴミ箱の蓋付に入れて置いてます。その横には掃除用の歯ブラシを立ててお風呂に入りながら掃除してます♩


頻繁に使う掃除用品はすぐ手の届く場所にでも目立たないように試行錯誤の末の今の状態です(人'v`*) ・

#洗面所#鏡裏#メラミンスポンジ#排水溝フィルター#洗面台#無印良品#sarasadesign #整理整頓#収納#掃除道具#掃除用品#emiyuto収納#emiyuto掃除記録 #暮らしを楽しむ#暮らしを整える#暮らしの工夫#おうち#マイホーム#暮らし


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

849

14

2017/8/22

emiの最新のインスタ

emiを見た方におすすめの有名人