#西澤諭志 展:ドキュメンタリーのハードコア、#アップリンク渋谷 のギャラリーにて7月12日(水)~ 7月17日(月祝)開催中??? 7/17(月祝)開催の『西澤諭志特集:ドキュメンタリーのハードコア』に合わせ、過去の西澤諭志の写真作品を展示し、写真家としての活動を紹介する。作家が住むアパートの窓と勤務先の物流倉庫の窓からの風景写真。一見しただけではこの二種類の写真を繋ぐ関連性も、取り立てた特徴も見えないが、よく目を凝らすと、分割撮影したデータをPCで少しずつ繋ぎ合わせている為、極めて解像度が高く、その操作の痕跡であるズレや歪みが残されているのが見えてくる。全体から細部へ視線の往復は、意味を為さないかのように見えた眺めが、徐々に「風景」として成立していく過程と重なる。このような記録の方法論が、後に映画『百光』へと繋がる。 西澤諭志(にしざわ・さとし) 写真家、映像作家。カメラを用いて個人の身近な生活を記録し、そこに否応無く浸食し写り込んでいく社会的、経済的な要因にまで目を向ける。主な展覧会に「西澤諭志展 ドキュメンタリーのハードコア」2011 SANAGI FINE ARTS(東京)、「空想する都市学」2014 TKG+(台北)など。写真新世紀2007、2008佳作入選。

uplink_filmさん(@uplink_film)が投稿した動画 -

UPLINK film distributionのインスタグラム(uplink_film) - 7月12日 12時09分


#西澤諭志 展:ドキュメンタリーのハードコア、#アップリンク渋谷 のギャラリーにて7月12日(水)~ 7月17日(月祝)開催中??? 7/17(月祝)開催の『西澤諭志特集:ドキュメンタリーのハードコア』に合わせ、過去の西澤諭志の写真作品を展示し、写真家としての活動を紹介する。作家が住むアパートの窓と勤務先の物流倉庫の窓からの風景写真。一見しただけではこの二種類の写真を繋ぐ関連性も、取り立てた特徴も見えないが、よく目を凝らすと、分割撮影したデータをPCで少しずつ繋ぎ合わせている為、極めて解像度が高く、その操作の痕跡であるズレや歪みが残されているのが見えてくる。全体から細部へ視線の往復は、意味を為さないかのように見えた眺めが、徐々に「風景」として成立していく過程と重なる。このような記録の方法論が、後に映画『百光』へと繋がる。
西澤諭志(にしざわ・さとし)
写真家、映像作家。カメラを用いて個人の身近な生活を記録し、そこに否応無く浸食し写り込んでいく社会的、経済的な要因にまで目を向ける。主な展覧会に「西澤諭志展 ドキュメンタリーのハードコア」2011 SANAGI FINE ARTS(東京)、「空想する都市学」2014 TKG+(台北)など。写真新世紀2007、2008佳作入選。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

79

0

2017/7/12

池松壮亮のインスタグラム
池松壮亮さんがフォロー

UPLINK film distributionを見た方におすすめの有名人