\売切れ続出、平安楽堂の和食器/ 京都の清水焼の窯元、平安楽堂の和食器たちは、とにかくどれも大人気。色違い形違いでまとめ買いされる方もたくさんいらっしゃいます。でも平安楽堂はお一人で作られているので、なかなか大量生産が難しく、売切れになることが多いんです。 そんな中今なら在庫があるのが、こちらの麻の葉柄のマグカップです。この味わいのある深いブルー、吸い込まれそうなほどキレイな色で本当に素敵です。 この麻の葉柄はひとつひとつ丁寧に手彫りされています。まるでコンピューターで計算されたような正確で真っ直ぐな模様はさすが職人さん。以前描いているところを見学させてもらったんですけど、驚くほど早く模様を引いていくのに驚きました。 麻の葉は、江戸時代に流行した伝統文様で、茎が真っ直ぐに伸びることから「成長」を願う柄として子供の産着にも使われたりもしていたそうですよ。 売り切れる前にぜひどうぞ? . 商品はプロフィールページのリンクからご覧いただけます。 —————————————— ?Twitter始めました! 新商品のこと、再入荷のことはもちろん、ゆるーくポツリポツリとつぶやいていきたいと思います◎ ぜひフォローしてくださいね! @cortina_incで検索してください? —————————————— . #cortina #コルティーナ #平安楽堂 #マグカップ #マグ #和食器 #食器 #伝統文様 #麻の葉柄 #食卓 #おうちカフェ

cortina_rakutenさん(@cortina_rakuten)が投稿した動画 -

cortina オンラインショップのインスタグラム(cortina_rakuten) - 7月12日 10時24分


\売切れ続出、平安楽堂の和食器/
京都の清水焼の窯元、平安楽堂の和食器たちは、とにかくどれも大人気。色違い形違いでまとめ買いされる方もたくさんいらっしゃいます。でも平安楽堂はお一人で作られているので、なかなか大量生産が難しく、売切れになることが多いんです。
そんな中今なら在庫があるのが、こちらの麻の葉柄のマグカップです。この味わいのある深いブルー、吸い込まれそうなほどキレイな色で本当に素敵です。
この麻の葉柄はひとつひとつ丁寧に手彫りされています。まるでコンピューターで計算されたような正確で真っ直ぐな模様はさすが職人さん。以前描いているところを見学させてもらったんですけど、驚くほど早く模様を引いていくのに驚きました。
麻の葉は、江戸時代に流行した伝統文様で、茎が真っ直ぐに伸びることから「成長」を願う柄として子供の産着にも使われたりもしていたそうですよ。
売り切れる前にぜひどうぞ?
.
商品はプロフィールページのリンクからご覧いただけます。
——————————————
?Twitter始めました!
新商品のこと、再入荷のことはもちろん、ゆるーくポツリポツリとつぶやいていきたいと思います◎
ぜひフォローしてくださいね!
@cortina_incで検索してください?
——————————————
.
#cortina #コルティーナ #平安楽堂 #マグカップ #マグ #和食器 #食器 #伝統文様 #麻の葉柄 #食卓 #おうちカフェ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

486

0

2017/7/12

cortina オンラインショップを見た方におすすめの有名人

雑貨・文具のおすすめグループ