・ 暑い日にはさっぱりと「夏野菜と鶏肉の揚げ浸し」 . カボスの香りが爽やかな、さっぱり美味しい揚げびたしレシピ。 赤・黄・緑、色鮮やかなお野菜が食欲をそそります。 鶏むね肉はヘルシーでボリューム満点。旬のお魚にアレンジしても◎ . ─────────────────── \ キナリノが、アプリになりました / ご紹介したレシピ動画は、アプリで公開中♪ 気に入った動画は保存して、毎日のお料理に活用してくださいね◎ →ダウンロードはプロフィールリンクから @kinarino_official ─────────────────── . ■材料(2人分) ———————————————————— ・鶏むね肉1枚 ・ナス 1/2本 ・ズッキーニ 1/2本 ・赤パプリカ 1/2個 ・黄パプリカ 1/2個 ・ししとう 6本 ・片栗粉、適量 ・塩、黒コショウ 少々 ・サラダ油 適量 [調味料 A] A白だし 90ml Aかぼすの絞り汁 大さじ1と1/2 (約1個分。※皮は取っておく) A酢 大さじ1と1/2 . ■作り方 ———————————————————— 【①材料の下ごしらえ】 ナスとズッキーニは1cmの輪切り、パプリカはそれぞれ一口大に切ります。ししとうは爪楊枝などで3つほど穴をあけます。 鶏肉は一口大にそぎ切りし、両面に塩胡椒をして片栗粉を全体に薄くまぶします。※茶こしなどで振りかけると綺麗にまぶせます。 . 【②揚げる】 フライパンに底から2センチほどのサラダ油を入れ、菜箸からシュワシュワと細かい泡が出てくるまで中火にかけます。野菜を入れて火が通るまで1~2分ほど揚げ焼きにし、網にあげて油を切ります。鶏肉も同様に6~7分ほど揚げ焼きし、火が通って表面がカリッとしたら網にあげて油を切ります。 . 【③漬け込む】 バットにAと水180ml(白だしの2倍量)を加えて混ぜ、②の野菜と鶏肉を漬け込み、冷蔵庫で30分冷やします。 . 【④盛り付け】 味が馴染んだら器に盛り、かぼすの皮のすりおろしを振ります。 . ■ポイント・コツ ———————————————————— 【カボスは皮までまるごといただきます】 むしむしする季節に、野菜も肉もさっぱりいただけるレシピです。つけだれに加えたかぼすの果汁と仕上げに振る皮のすりおろしで、とてもさわやか。香りのよい上品な一皿です。 . 【ちょっとひと工夫】 野菜を揚げる際は火の通りやすさでまとめ、ナスとズッキーニ、パプリカとししとうと分けると調理しやすいでしょう。漬け時間が1時間以上になる時は、味が入りすぎてしまうため、水の量を増やして調整してください。 . 【おすすめアレンジ】 鶏肉を、豚肉や旬の魚に替えて作っても!野菜は、カボチャやゴボウなども合います。 . 【盛り付けにもこだわって】 器は、ダークトーンのものやガラスの深皿が涼しげでおすすめ。大きめの深皿に作って、そのまま冷蔵庫からテーブルへ出してもよいですね。 . レシピ / 調理: 齋藤礼奈(@renasaito_stylist ) 撮影: yansuKIM(@yansukim ) . ぜひ「 #キナリノ 」のハッシュタグを付けて投稿してくださいね* . #キナリノレシピ帖 #夏野菜 #揚げ浸し #副菜 #晩ごはん #おうちごはん #レシピ #レシピ動画 #うつわ #安福由美子 #丁寧な暮らし #暮らし #キナリノ

kinarino_officialさん(@kinarino_official)が投稿した動画 -

キナリノのインスタグラム(kinarino_official) - 6月30日 13時51分



暑い日にはさっぱりと「夏野菜と鶏肉の揚げ浸し」
.
カボスの香りが爽やかな、さっぱり美味しい揚げびたしレシピ。
赤・黄・緑、色鮮やかなお野菜が食欲をそそります。
鶏むね肉はヘルシーでボリューム満点。旬のお魚にアレンジしても◎
.
───────────────────
\ キナリノが、アプリになりました /
ご紹介したレシピ動画は、アプリで公開中♪
気に入った動画は保存して、毎日のお料理に活用してくださいね◎
→ダウンロードはプロフィールリンクから @キナリノ ───────────────────
.
■材料(2人分)
————————————————————
・鶏むね肉1枚
・ナス 1/2本
・ズッキーニ 1/2本
・赤パプリカ 1/2個
・黄パプリカ 1/2個
・ししとう 6本
・片栗粉、適量
・塩、黒コショウ 少々
・サラダ油 適量
[調味料 A]
A白だし 90ml
Aかぼすの絞り汁 大さじ1と1/2 (約1個分。※皮は取っておく)
A酢 大さじ1と1/2
.
■作り方
————————————————————
【①材料の下ごしらえ】
ナスとズッキーニは1cmの輪切り、パプリカはそれぞれ一口大に切ります。ししとうは爪楊枝などで3つほど穴をあけます。
鶏肉は一口大にそぎ切りし、両面に塩胡椒をして片栗粉を全体に薄くまぶします。※茶こしなどで振りかけると綺麗にまぶせます。
.
【②揚げる】
フライパンに底から2センチほどのサラダ油を入れ、菜箸からシュワシュワと細かい泡が出てくるまで中火にかけます。野菜を入れて火が通るまで1~2分ほど揚げ焼きにし、網にあげて油を切ります。鶏肉も同様に6~7分ほど揚げ焼きし、火が通って表面がカリッとしたら網にあげて油を切ります。
.
【③漬け込む】
バットにAと水180ml(白だしの2倍量)を加えて混ぜ、②の野菜と鶏肉を漬け込み、冷蔵庫で30分冷やします。
.
【④盛り付け】
味が馴染んだら器に盛り、かぼすの皮のすりおろしを振ります。
.
■ポイント・コツ
————————————————————
【カボスは皮までまるごといただきます】
むしむしする季節に、野菜も肉もさっぱりいただけるレシピです。つけだれに加えたかぼすの果汁と仕上げに振る皮のすりおろしで、とてもさわやか。香りのよい上品な一皿です。
.
【ちょっとひと工夫】
野菜を揚げる際は火の通りやすさでまとめ、ナスとズッキーニ、パプリカとししとうと分けると調理しやすいでしょう。漬け時間が1時間以上になる時は、味が入りすぎてしまうため、水の量を増やして調整してください。
.
【おすすめアレンジ】
鶏肉を、豚肉や旬の魚に替えて作っても!野菜は、カボチャやゴボウなども合います。
.
【盛り付けにもこだわって】
器は、ダークトーンのものやガラスの深皿が涼しげでおすすめ。大きめの深皿に作って、そのまま冷蔵庫からテーブルへ出してもよいですね。
.
レシピ / 調理: 齋藤礼奈(@renasaito_stylist )
撮影: yansuKIM(@yansukim )
.
ぜひ「 #キナリノ 」のハッシュタグを付けて投稿してくださいね*
.
#キナリノレシピ帖 #夏野菜 #揚げ浸し #副菜 #晩ごはん #おうちごはん #レシピ #レシピ動画 #うつわ #安福由美子 #丁寧な暮らし #暮らし #キナリノ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

3,696

4

2017/6/30

さいとうなるのインスタグラム
さいとうなるさんがフォロー

キナリノを見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ