2017.05.13 Good Coffee Work Shop Day in Osaka!! 先週行ったPassage Coffee の佐々木さんが Work Shopをするという事をで 旦那さんと2人で参加してきました☕︎☺︎☺︎☕︎ . 今回は「再現性の高い安定したコーヒーを入れる」という 応用編の講座でしたが コーヒーを入れる=お菓子を作る事と同じくらい 豆とお湯の量、時間が大切だという事を教わりました。 佐々木さんと私たち夫婦がそれぞれ入れたコーヒーで カッピングもしましたが、やはり全然違う笑。 私の場合、お湯を入れるとき湯口と豆との距離が 少し遠かったらしく、それで雑味が少し残ってしまうという。。 その欠点がわかっただけでも今回大きかったなぁ。 そしてドリップの方法は世の中に沢山あって、 豆の種類や使う器具で味も変わってくるから 何が正解かというのは無いみたいだけど 「自分が何を持って美味しいとするか」を 明確にする事も大事と聞いて、とても納得しました。 . 関西ではこういうWorkShopやカッピング講座とかは 東京に比べて少ないので、 直接教えてもらえて、本当に貴重な時間となりました。 佐々木さん、アシスタントの福島さん、ありがとうございました! さぁ!美味しいコーヒーを入れられるように日々精進せねば! ...... #gcwsday #goodcoffee #goodcoffee_osaka #dripcoffee #lifestyle #coffee #passagecoffee

momo8631さん(@momo8631)が投稿した動画 -

momo8631のインスタグラム(momo8631) - 5月13日 19時45分


2017.05.13
Good Coffee Work Shop Day in Osaka!!
先週行ったPassage Coffee の佐々木さんが
Work Shopをするという事をで
旦那さんと2人で参加してきました☕︎☺︎☺︎☕︎
.
今回は「再現性の高い安定したコーヒーを入れる」という
応用編の講座でしたが
コーヒーを入れる=お菓子を作る事と同じくらい
豆とお湯の量、時間が大切だという事を教わりました。
佐々木さんと私たち夫婦がそれぞれ入れたコーヒーで
カッピングもしましたが、やはり全然違う笑。
私の場合、お湯を入れるとき湯口と豆との距離が
少し遠かったらしく、それで雑味が少し残ってしまうという。。
その欠点がわかっただけでも今回大きかったなぁ。
そしてドリップの方法は世の中に沢山あって、
豆の種類や使う器具で味も変わってくるから
何が正解かというのは無いみたいだけど
「自分が何を持って美味しいとするか」を
明確にする事も大事と聞いて、とても納得しました。
.
関西ではこういうWorkShopやカッピング講座とかは
東京に比べて少ないので、
直接教えてもらえて、本当に貴重な時間となりました。
佐々木さん、アシスタントの福島さん、ありがとうございました!
さぁ!美味しいコーヒーを入れられるように日々精進せねば!
......
#gcwsday #goodcoffee #goodcoffee_osaka #dripcoffee #lifestyle #coffee #passagecoffee


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

116

2

2017/5/13

momo8631を見た方におすすめの有名人

momo8631と一緒に見られている有名人