北斎漫画 / HOKUSAI MANGA limited edition / 限定150部摺立 (芸艸堂) 3900余図にのぼる膨大なスケッチの集大成を江戸期と同じ木版摺りで再現! 江戸時代後期に活躍した浮世絵であり、今なお世界で最も有名な日本人画家の一人である葛飾北斎。その代表的な版本である『北斎漫画』は、北斎芸術の真髄「絵の百科全書/ホクサイ・スイッチ」と言われ、ヨーロッパの画家たちに絶大な影響を与え、その後沸き起こったジャポニスムの熱狂のきっかけとなりました。3,900余図にのぼる膨大なスケッチの集大成、そのモチーフは各種の職業を網羅した風俗、剣術、相撲、百面相から幽霊妖怪、故事、歴史人物、建築、風景、草花、動物、魚介など幅広いジャンルが描かれています。 文化11年(1814)に初編が刊行され、北斎の没後も続編が作られましたが、明治11年(1878)に刊行された第15編で完結となりました。 創業125年を超える版元・芸艸堂の蔵に残された『北斎漫画』全434丁の版木を、江戸浮世絵の技術を受け継ぐベテラン摺師が丁寧に再摺りし完成した本書。使われた和紙は80,000枚。薄くて強靭な土佐和紙(須崎半紙)を使用。一点一点製本で仕上げています。 http://real.tsite.jp/daikanyama/event/2017/04/post-306.html #北斎 #HOKUSAI #北斎漫画 #葛飾北斎#HOKUSAIMANGA #ジャポニズム #スケッチ #木版摺り#ukiyoe #浮世絵 #和綴じ #和紙 #woodprint #芸艸堂

daikanyama.tsutayaさん(@daikanyama.tsutaya)が投稿した動画 -

代官山 蔦屋書店 DAIKANYAMA T-SITEのインスタグラム(daikanyama.tsutaya) - 4月26日 12時43分


北斎漫画 / HOKUSAI MANGA limited edition
/ 限定150部摺立 (芸艸堂)

3900余図にのぼる膨大なスケッチの集大成を江戸期と同じ木版摺りで再現!

江戸時代後期に活躍した浮世絵であり、今なお世界で最も有名な日本人画家の一人である葛飾北斎。その代表的な版本である『北斎漫画』は、北斎芸術の真髄「絵の百科全書/ホクサイ・スイッチ」と言われ、ヨーロッパの画家たちに絶大な影響を与え、その後沸き起こったジャポニスムの熱狂のきっかけとなりました。3,900余図にのぼる膨大なスケッチの集大成、そのモチーフは各種の職業を網羅した風俗、剣術、相撲、百面相から幽霊妖怪、故事、歴史人物、建築、風景、草花、動物、魚介など幅広いジャンルが描かれています。

文化11年(1814)に初編が刊行され、北斎の没後も続編が作られましたが、明治11年(1878)に刊行された第15編で完結となりました。

創業125年を超える版元・芸艸堂の蔵に残された『北斎漫画』全434丁の版木を、江戸浮世絵の技術を受け継ぐベテラン摺師が丁寧に再摺りし完成した本書。使われた和紙は80,000枚。薄くて強靭な土佐和紙(須崎半紙)を使用。一点一点製本で仕上げています。

http://real.tsite.jp/daikanyama/event/2017/04/post-306.html

#北斎 #HOKUSAI #北斎漫画 #葛飾北斎#HOKUSAIMANGA #ジャポニズム #スケッチ #木版摺り#ukiyoe #浮世絵 #和綴じ #和紙 #woodprint #芸艸堂


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

139

0

2017/4/26

代官山 蔦屋書店 DAIKANYAMA T-SITEを見た方におすすめの有名人