【大人も子供も、みんなが楽しめるワークショップが満載!】 東京蚤の市には、実際に手を動かしてものをつくるワークショップ、プロから手ほどきを受けられる工作教室やカメラ講座など、体験する楽しさが満ち溢れています。ここではどんな体験ができるのか一挙ご紹介! 少しでも気になるものが見つかったら、気軽にご参加してみることをおすすめします。お子様連れでも楽しめるワークショプも充実していますよ! 事前予約制のものもあるのでご注意ください。 どれも一度は体験してみたいものばかり。東京蚤の市は2日間開催。1日をワークショップを体験する日にするもよし、午前中をワークショップに、午後をお買い物に使うもよし。楽しみながらスケジュールを考えてみてくださいね。 ▶︎詳細はプロフィールのリンク「今日のお手紙」トップバナーから「第11回東京蚤の市」公式サイトのブログへ 【第11回東京蚤の市 開催概要】 日程:2017年5月13日(土)・14日(日) 時間:13日(土)9:30~18:00
14日(日)9:00~17:00 入場料:500円(小学生までは無料) 会場:東京オーヴァル京王閣 #東京蚤の市#手紙社#手紙舎#ヴィンテージ#アンティーク#antique #古道具 #東京北欧市 #東京豆皿市#ワークショップ#ニシワキタダシ#写真#カメラ#DIY#活版印刷#工作

tegamishaさん(@tegamisha)が投稿した動画 -

手紙社のインスタグラム(tegamisha) - 4月24日 20時28分


【大人も子供も、みんなが楽しめるワークショップが満載!】
東京蚤の市には、実際に手を動かしてものをつくるワークショップ、プロから手ほどきを受けられる工作教室やカメラ講座など、体験する楽しさが満ち溢れています。ここではどんな体験ができるのか一挙ご紹介! 少しでも気になるものが見つかったら、気軽にご参加してみることをおすすめします。お子様連れでも楽しめるワークショプも充実していますよ! 事前予約制のものもあるのでご注意ください。
どれも一度は体験してみたいものばかり。東京蚤の市は2日間開催。1日をワークショップを体験する日にするもよし、午前中をワークショップに、午後をお買い物に使うもよし。楽しみながらスケジュールを考えてみてくださいね。
▶︎詳細はプロフィールのリンク「今日のお手紙」トップバナーから「第11回東京蚤の市」公式サイトのブログへ
【第11回東京蚤の市 開催概要】
日程:2017年5月13日(土)・14日(日)
時間:13日(土)9:30~18:00
14日(日)9:00~17:00
入場料:500円(小学生までは無料)
会場:東京オーヴァル京王閣
#東京蚤の市#手紙社#手紙舎#ヴィンテージ#アンティーク#antique #古道具 #東京北欧市 #東京豆皿市#ワークショップ#ニシワキタダシ#写真#カメラ#DIY#活版印刷#工作


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,225

1

2017/4/24

手紙社を見た方におすすめの有名人