japantripのインスタグラム(japanculturalheritage) - 3月2日 18時34分


謎の穴はなんでしょう。
これは埼玉県比企郡吉見町にある吉見百穴(よしみひゃくあな)という国指定史跡で、今から約1400年前、古墳時代末期のお墓だそうです。穴は219個あるそうで、岩(砂ではなく岩質でした)を掘って作ってありました。一部の穴の中にも入ることができます。
古墳時代のはじめの頃の石室は、縦穴式だったのに対し、末期になると横穴式になるそう。これは、縦穴式だと蓋をした後、また死者を葬るときに開けるのが大変だから、横になっていったのだそう。
A mysterious caves in Yoshimi town. It's reported that this cave was a tomb and created about 1400 years ago. There are 219 holes and you can enter into some holes if you want to try....
#吉見百穴
#埼玉県
#比企郡
#古墳巡り
#史跡巡り
#横穴式石室
#古墳時代
#お墓
#国指定史跡
#yoshimihundredcaves
#instatrip
#japan
#カメラ好きな人と繋がりたい
#カメラ女子
#unseenjapan
#myunseenjapan
#古墳部
#謎の穴
#かくれんぼしたら一生見つけられない場所
#アジト


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

434

15

2017/3/2

japantripを見た方におすすめの有名人