run+のインスタグラム(runplus) - 2月16日 14時21分
ースローモーションウォーキングPic-
歩くだけでカラダの歪みが整っていくスローモーションウォーキングの基本を学ぶ
パンプスメソッド研究所 "i/288" のセミナー 【スローモーションウォーキングで、カラダの軸を体感!正しい姿勢で、快適にパンプスを履きこなそう!】 前回のセミナー前に計測して頂いたデータがカルテとして保存されており、自分に合うパンプスがすぐ出てくるのって、オートクチュールみたいなスペシャル感が嬉しい♡
セミナー前にまずは、「姿勢インジケーター」で腰・肩・首などの歪みを記入して頂き、現在の状態を確認してからスローモーションウォーキングのレッスンへ。
講師の竹末可南絵先生のぺたーっとすべての指が開き小指まできちんと開いてるのにびっくり。
ぺたーっと小指まで広げたつま先で歩く姿にはCuteなペンギンの様🐧
疑問だったなぜ、パンプスメソッド研究所のパンプスは歩きやすいのか?が解明!
答えはヒールの重心が踵ではなく距骨に重心が来るように設計されているから!! なんですねっ💡
自律矯正歩行は簡単、場所を取らず、コストもかからず、時間もかからないからやらないのがもったいないくらい✨ ------- ▫️Point1.用意:まっすぐな基準線→フローリングの線でもカーペットでもマスキングテープなど▫️Point2.速さ:時速1キロ以下でゆっくり繰り返す→5秒に1歩 ▫️Point3.歩き方:
一歩目👟つま先を上げて踵を線の中心へ下す>
二歩目👟👟踵→爪先の順に足を線の中心に下し重心を前足へ移動→つま先から足首を線に乗せて歩く*ヒールの場合は全体着地 ------- 意識することは [つま先から足首をまっすぐな線に乗せてゆっくり歩く] ということだけ。
スローモーションウォーキングをする前に姿勢インジケーターで計測したデータと、スローモーションウォーキングをした後に姿勢インジケーターで計測したデータを比べ歪みの改善を実感。
なんといってもすごいのは"ただ歩いただけ"ということ。
インナーマッスルが整い鍛えることで、バランスも整えることができるから姿勢矯正にはもちろん、マラソンも日常にも通じる効果的必須トレーニング。
1日2-3回、各5分程度の短時間で自分の骨盤のズレを戻せるのってすごい!
まっすぐな線はカーペットやフローリングの線でも代用可〇ということで手軽に取り入れることができるのも嬉しいポイント。
またデスク下でこっそりできる小指まで意識させるストレッチも教えて頂き、こちらはもっと簡単で、すでに即実行中( *´艸`) [パンプスメソッド研究所 “i/288”は、あなたの足を3D計測して、正しい足のサイズを知っていただき、あなたに288サイズの中から“ベストな履きごこち”のパンプスを見つけていただくところです。 “どうしたら既製品のパンプスを日本の女性たちに足を痛めることなく履いていただけるか”その研究に力をそそいでいます。] 効果が一目でわかり、即実践できるレッスン内容と、自分に合う靴ってこんなに快適なんだと、始めての履き心地を体感できたので、なかなか自分に合うパンプスが見つからないって思っている方にもおすすめのパンプスメソッド研究所のセミナー≫http://www.pumps288.jp/event
走っているときも、普段も、快適に過ごすためにはやっぱり靴って大事。
ランニングのために、足をベストなコンディションにするためにも普段の靴って大事。
ランニングのためにヒールはあまりよくないと、分かっていても女心もあり、TPOもあり、"ヒールを履かないという決断はできない!"…のが事実であり、ヒールがやっぱり好き!だからこそ、ヒールを履きながらもコンディションを整え、負担を少なくする方法を日々追求。
可愛い靴を履くためなら我慢はつきもの…なんて今までの常識が無くなる日はもうすぐ⁉︎ #歩く整体
#パンプスメソッド研究所
#期待 #i288 #❤️ #竹末可南絵
#スローモーションウォーキング
#学ぶって面白い
#aday
#RUNのために今できること
#runnergirl #rungirl
[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)
>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する
18
0
2017/2/16