【みんなの家づくり】 「建てた家の全部が全部素晴らしい家かというと そうでもない。お客さんがどれだけ真剣だったかで、 出来上がりには差が出るものです。」 先日ある工務店さんがおっしゃっていた言葉に ハッとさせられました。家づくりは双方が真剣でないと 良いものにならないんですね? @ryotaya さんの家づくりをご紹介します。 * #Repost @ryotaya with @repostapp ・・・ 2017.02.10. 「築3年」 ・ この家が建ってから3年が過ぎた。 ちょっと振り返ってみる。 ・ 27で結婚した。 ・ 家の構想をはじめ、色々と内覧会に出かけた。 ・ この家を建てた工務店もその中の一つだった。 ・ その時、まだ長男は嫁さんのお腹の中だった。 ・ 28の時、長男が生まれた。 ・ ご縁があって、この工務店に決めた。 ・ 嫁さんの育休中に打ち合わせを重ねた。 ・ ようやく建設が始まった。 ・ 節約と思い出作りに、 軒天や外壁のレッドシダー、 車庫の全ての木材を自分達で塗装した。 ・ ひたすら、何日も塗装した。 ・ 子供部屋とロフトの壁も自分達で塗った。 ・ パテでビス穴を埋める作業は中々大変だった。 ・ 1人塗装作業で大工さんより残業した。 ・ 正月も元旦から1人黙々と作業した。 ・ (有)ryotaya塗装はブラックだと思った。 ・ でも楽し過ぎて没頭した。 ・ 完成した。本当に嬉しかった。 ・ その時、29だった。 ・ 次は庭作り。 ・ 砂利はダンプ数車分を納品してもらい、 コツコツと休日や仕事終わりに1人で全部敷いた。 ・ 敷地が広いのでやばいと思った。 ・ しかも真夏に砂利運び、、、本当に死ねた。 ・ (有)ryotaya土建はもっとブラックだった。 ・ でも、これはこれで楽しかった。 ・ インテリアを考える時も楽しい。 センスは無いが無いなりに、 ああだこうだと考える時が1番楽しい。 ・ 今も暇ができると、色々と思いを巡らす。 ・ 30で娘が生まれ、家族は4人になった。 ・ 案の定、家中至る所に傷がついたが、 子供達が走り回った跡、よい味だと思っている。 ・ 昨年は、庭を楽しむために板塀とタープ用柱をつけた。 ・ いま、32歳、懲りずに今度は照明が気になっている。 ・ どう暮らしたいかを考え、 家に少しずつ手を加える過程は非常に楽しい。 ・ せっかく建てた家、 ただの箱を買った訳ではない。 ・ ここでの「暮らし」も買ったのだから、 精一杯楽しみ尽くしてやらねば。 ・ ・ ・ #平屋#平屋暮らし#丁寧な暮らし#田舎暮らし#家#インテリア#interior#flannelsofa#フランネルソファ#フランスゴム#フランスゴムの木 ・ #LEGO#レゴ ・ #築3年 ・ #どう暮らすかを考えるのは楽しい ・ #趣味は家について妄想すること #妄想族#32歳 #みんなの家づくりbyfevecasa#fevecasa #ウッドデッキ#マイホーム計画#新築

feve_casaさん(@feve_casa)が投稿した動画 -

feve casaのインスタグラム(feve_casa) - 2月14日 16時27分


【みんなの家づくり】
「建てた家の全部が全部素晴らしい家かというと
そうでもない。お客さんがどれだけ真剣だったかで、
出来上がりには差が出るものです。」
先日ある工務店さんがおっしゃっていた言葉に
ハッとさせられました。家づくりは双方が真剣でないと

良いものにならないんですね?
@ryotaya さんの家づくりをご紹介します。
*
#Repost @ryotaya with @repostapp
・・・
2017.02.10.
「築3年」

この家が建ってから3年が過ぎた。
ちょっと振り返ってみる。

27で結婚した。

家の構想をはじめ、色々と内覧会に出かけた。

この家を建てた工務店もその中の一つだった。

その時、まだ長男は嫁さんのお腹の中だった。

28の時、長男が生まれた。

ご縁があって、この工務店に決めた。

嫁さんの育休中に打ち合わせを重ねた。

ようやく建設が始まった。

節約と思い出作りに、
軒天や外壁のレッドシダー、
車庫の全ての木材を自分達で塗装した。

ひたすら、何日も塗装した。

子供部屋とロフトの壁も自分達で塗った。

パテでビス穴を埋める作業は中々大変だった。

1人塗装作業で大工さんより残業した。

正月も元旦から1人黙々と作業した。

(有)ryotaya塗装はブラックだと思った。

でも楽し過ぎて没頭した。

完成した。本当に嬉しかった。

その時、29だった。

次は庭作り。

砂利はダンプ数車分を納品してもらい、
コツコツと休日や仕事終わりに1人で全部敷いた。

敷地が広いのでやばいと思った。

しかも真夏に砂利運び、、、本当に死ねた。

(有)ryotaya土建はもっとブラックだった。

でも、これはこれで楽しかった。

インテリアを考える時も楽しい。
センスは無いが無いなりに、
ああだこうだと考える時が1番楽しい。

今も暇ができると、色々と思いを巡らす。

30で娘が生まれ、家族は4人になった。

案の定、家中至る所に傷がついたが、
子供達が走り回った跡、よい味だと思っている。

昨年は、庭を楽しむために板塀とタープ用柱をつけた。

いま、32歳、懲りずに今度は照明が気になっている。

どう暮らしたいかを考え、
家に少しずつ手を加える過程は非常に楽しい。

せっかく建てた家、
ただの箱を買った訳ではない。

ここでの「暮らし」も買ったのだから、
精一杯楽しみ尽くしてやらねば。



#平屋#平屋暮らし#丁寧な暮らし#田舎暮らし#家#インテリア#interior#flannelsofa#フランネルソファ#フランスゴム#フランスゴムの木

#LEGO#レゴ

#築3年

#どう暮らすかを考えるのは楽しい

#趣味は家について妄想すること
#妄想族#32歳
#みんなの家づくりbyfevecasa#fevecasa
#ウッドデッキ#マイホーム計画#新築


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

706

2

2017/2/14

feve casaを見た方におすすめの有名人