藤沢文翁のインスタグラム(fujisawabun_o) - 2月8日 08時43分


祖父が趣味で常磐津(浄瑠璃の一派)を習っていたんです。三味線弾きながら、物語を歌って聴かせる。ある意味、藤沢朗読劇の原型は、子どもの頃、夜中にお稽古している祖父の常磐津だったわけです。似てるでしょ?音楽と物語・・・・。んで、その祖父が自分の発表会で配っていたお土産。なんだか分かりますか?つげの耳かきです。祖父のユーモアで、来てくださったお客様に「耳の穴かっぽじってよくきけ」という意思表示です(笑)最近、僕らのグッズを作ろうと思ってて、何を作ろうかなと思っている中に、耳かきがあったので、「先にやられたなぁ」って感じです。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

33

0

2017/2/8

藤沢文翁を見た方におすすめの有名人