【半年間ありがとう♡ 】 人の違いって、気質だけでなくて、その人の心や意識がどの段階にフォーカスしているかによっても違ってくる。 段階とは言っても私は、よく書いてるように人には上下も優劣もない、と思っているのだけど(それぞれ個性や凸凹があるからいいのだ♡)このことに関しては、「違う!」って反対意見も幾つかいただいたりしたのだけど、結局は自分が信じてるものがその人にとっての真実であって、何が正しいとかないよね。 だから、上下も優劣もある、と信じてる人は、それはその人にとっての真実でもあり、その人にとって正しいことでもあり、相手の世界観を尊重することが大事。 だから、いちいち自分の世界観を押し付ける必要すらない訳で。 その前提の上で、私の価値観や世界観を自分のお庭に書いてるのだけどね、 昨日のインスタ記事でも書いたように、 自分がどの段階にいるのかは、自分が付合っている人達を見ればだいたい分かるよね。 繰り返しになるけど、 自分に素直に自分と周りの人の喜びにフォーカスして動いていると、素敵な人たちばっかり集まってくる。 やはり類は友を呼ぶってように、違う段階の人とは話が合わないし、自然に離れていく傾向にあるんだよね。 ですから、自分の段階が変わったら、それまで付き合っていた人が離れていくことだって あるでしょう。 そういう相談や、体験のシェアをお聞きする機会が結構あります。 中には人間関係が希薄になって数多くの友達が必要だと感じなくなった、という人も。 で、その時に、よく言われるのが、 「なんだか自分が冷たい人間になってしまったんじゃないか?」ってことなんだけど、これって孤独を紛らわせるためのニーズとしての人間関係を求めなくなっているだけなんだよね。 やっぱね、基本は自分にOK♡ ↑っていう静かな承認。 あ、ただ よく 「自分を認める」とか 「自分を認めましょう」とかっていう言葉があるけど、ニュアンス的にちょっと違くて。 なぜなら、認めようとするのは、 認めていないことを知っているから。 認めるとか認めないとか以前に、 自分っていう存在に寛いでる♡ことが大切。 そう、 どんな女性にも、 もともと「ある」源泉を 「いい湯だな♨️」にして、 自らの「いい湯」に湯に寛ぐの☺️ 寛いでいない人は、いつまでも他人の言動や、評価が気になってしまうの。 そうすると、健全な人間関係を築くことが困難になるよね。 相手によって横柄になったり、卑屈になったりする人の共通点は、自分という存在に寛いでいない人。 昨日のPodcastの放送でも話してるのだけど、自分に寛げないで、1人でいるときに心に問題を持っていたら、2人なったら問題が2倍になるだけ。 だから、1人でいることの寂しさから逃れるため、だったり、自分が抱える問題を相手がカバーしてくれるんじゃないか、っていう人間関係の結末は・・言うまでもないよねw ほんと無邪気に(♨️の純度も高めて)自分に素直であることって大切♡( ◠‿◠ ) さてと、 本日メンタルプログラム最終日でした。 半年間のコースが終わり、個々が更に喜びにフォーカスして自分に素直に♡ それこそ自らの「いい湯」に寛いで、それに伴った素敵な変化や喜びの拡大や循環のフィードバックをお聞きできたことが、ほんと嬉し過ぎた? てか、私が1番、楽しんで成長させて貰ったなあ✨ 今日も出し切って楽し過ぎた( ◠‿◠ )? これからも引き続き、色んな形で循環や拡大すること、やっていこう? 私が嬉しいからね♡( ◠‿◠ ) ということで、 充実感とか喜び一杯の中、帰宅したら何だか身体の疲れが出て、風邪なのか背中や節々が痛いぞ?汗 身体からの色んなサインが? まずは、自分の身体を労って、ゆっくり休ませてあげよう♡ 身体ちゃん、いつもお疲れ様♡ そして、いつもありがとう? #気質 #フォーカス #段階 #心 #意識 #自分 #存在 #寛ぐ #Podcast #無邪気 #純度 #メンタル #プログラム #最終回 #素敵な #変化 #嬉しすぎ #風邪ひいた #節々 #背中 #痛い? #労って #休む #身体ちゃん #いつもありがとう♡ #本田裕子

rinrin_yukoさん(@rinrin_yuko)が投稿した動画 -

本田裕子のインスタグラム(rinrin_yuko) - 1月28日 22時11分


【半年間ありがとう♡ 】

人の違いって、気質だけでなくて、その人の心や意識がどの段階にフォーカスしているかによっても違ってくる。

段階とは言っても私は、よく書いてるように人には上下も優劣もない、と思っているのだけど(それぞれ個性や凸凹があるからいいのだ♡)このことに関しては、「違う!」って反対意見も幾つかいただいたりしたのだけど、結局は自分が信じてるものがその人にとっての真実であって、何が正しいとかないよね。

だから、上下も優劣もある、と信じてる人は、それはその人にとっての真実でもあり、その人にとって正しいことでもあり、相手の世界観を尊重することが大事。

だから、いちいち自分の世界観を押し付ける必要すらない訳で。

その前提の上で、私の価値観や世界観を自分のお庭に書いてるのだけどね、

昨日のインスタ記事でも書いたように、

自分がどの段階にいるのかは、自分が付合っている人達を見ればだいたい分かるよね。

繰り返しになるけど、
自分に素直に自分と周りの人の喜びにフォーカスして動いていると、素敵な人たちばっかり集まってくる。

やはり類は友を呼ぶってように、違う段階の人とは話が合わないし、自然に離れていく傾向にあるんだよね。

ですから、自分の段階が変わったら、それまで付き合っていた人が離れていくことだって
あるでしょう。

そういう相談や、体験のシェアをお聞きする機会が結構あります。

中には人間関係が希薄になって数多くの友達が必要だと感じなくなった、という人も。

で、その時に、よく言われるのが、
「なんだか自分が冷たい人間になってしまったんじゃないか?」ってことなんだけど、これって孤独を紛らわせるためのニーズとしての人間関係を求めなくなっているだけなんだよね。

やっぱね、基本は自分にOK♡
↑っていう静かな承認。

あ、ただ よく
「自分を認める」とか
「自分を認めましょう」とかっていう言葉があるけど、ニュアンス的にちょっと違くて。

なぜなら、認めようとするのは、
認めていないことを知っているから。

認めるとか認めないとか以前に、
自分っていう存在に寛いでる♡ことが大切。

そう、
どんな女性にも、
もともと「ある」源泉を
「いい湯だな♨️」にして、
自らの「いい湯」に湯に寛ぐの☺️ 寛いでいない人は、いつまでも他人の言動や、評価が気になってしまうの。

そうすると、健全な人間関係を築くことが困難になるよね。

相手によって横柄になったり、卑屈になったりする人の共通点は、自分という存在に寛いでいない人。

昨日のPodcastの放送でも話してるのだけど、自分に寛げないで、1人でいるときに心に問題を持っていたら、2人なったら問題が2倍になるだけ。

だから、1人でいることの寂しさから逃れるため、だったり、自分が抱える問題を相手がカバーしてくれるんじゃないか、っていう人間関係の結末は・・言うまでもないよねw

ほんと無邪気に(♨️の純度も高めて)自分に素直であることって大切♡( ◠‿◠ )

さてと、
本日メンタルプログラム最終日でした。

半年間のコースが終わり、個々が更に喜びにフォーカスして自分に素直に♡
それこそ自らの「いい湯」に寛いで、それに伴った素敵な変化や喜びの拡大や循環のフィードバックをお聞きできたことが、ほんと嬉し過ぎた?

てか、私が1番、楽しんで成長させて貰ったなあ✨

今日も出し切って楽し過ぎた( ◠‿◠ )? これからも引き続き、色んな形で循環や拡大すること、やっていこう?

私が嬉しいからね♡( ◠‿◠ )

ということで、
充実感とか喜び一杯の中、帰宅したら何だか身体の疲れが出て、風邪なのか背中や節々が痛いぞ?汗

身体からの色んなサインが?

まずは、自分の身体を労って、ゆっくり休ませてあげよう♡

身体ちゃん、いつもお疲れ様♡
そして、いつもありがとう?

#気質
#フォーカス
#段階
#心
#意識
#自分
#存在
#寛ぐ
#Podcast
#無邪気
#純度
#メンタル
#プログラム
#最終回
#素敵な
#変化
#嬉しすぎ
#風邪ひいた
#節々
#背中
#痛い?
#労って
#休む
#身体ちゃん
#いつもありがとう♡
#本田裕子


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,122

26

2017/1/28

本田裕子を見た方におすすめの有名人