#Repost @spurmagazine ・・・ 【光の中の闇と、闇の中の光と】 2014年の11月、出張先の台北で「金馬奨」授賞式に出席する機会に恵まれました。台湾のアカデミーともいえる華やかな会場で、いちばん胸に熱いものがこみ上げたのが、最優秀新人演技賞が発表された瞬間でした。 実際に盲学校の学生だったというチャン・レイという名前の役者が壇上に上がり、トロフィーを手にした姿に、早くこの作品が観たい!誰か日本にこの映画を持ってきて!と心中、呟いたのを思い出します。2年もの時を経てやっと今週、鑑賞することができました。 映画「ブラインド・マッサージ」が綴るのは視覚障がい者のマッサージセンターの日常です。人生の光と影を見据えるストーリーは、考えていた何十倍も歯ごたえのあるものでした。暗闇だけではない「見えないもの」を見つめながら、各々の価値観と痛覚を容赦無くえぐり出す。115分が過ぎたあとの無力感の余韻は、数日経った今も身体から離れません。 数々の美しい台詞が散りばめられています。センターで働くマッサージ師たちはぶつかることも多いのですが、ひとりの女性があるとき仲間にこんなことを聞きます。「前から来てぶつかったのが人だったときと、車だったとき、その違いはなんだと思う?」と。彼女の答えは、とても素敵なものでした。美しいといえば、最後の場面で流れる歌の切なさも無類。 原作の『推拿』は白水社から翻訳本が発刊されています。映画は渋谷のアップリンクで公開中。#ブラインドマッサージ#推拿#ロウイエ#金馬奨#アップリンク#SPUR編集G

uplink_filmさん(@uplink_film)が投稿した動画 -

UPLINK film distributionのインスタグラム(uplink_film) - 1月26日 06時54分


#Repost @SPUR ・・・
【光の中の闇と、闇の中の光と】
2014年の11月、出張先の台北で「金馬奨」授賞式に出席する機会に恵まれました。台湾のアカデミーともいえる華やかな会場で、いちばん胸に熱いものがこみ上げたのが、最優秀新人演技賞が発表された瞬間でした。

実際に盲学校の学生だったというチャン・レイという名前の役者が壇上に上がり、トロフィーを手にした姿に、早くこの作品が観たい!誰か日本にこの映画を持ってきて!と心中、呟いたのを思い出します。2年もの時を経てやっと今週、鑑賞することができました。
映画「ブラインド・マッサージ」が綴るのは視覚障がい者のマッサージセンターの日常です。人生の光と影を見据えるストーリーは、考えていた何十倍も歯ごたえのあるものでした。暗闇だけではない「見えないもの」を見つめながら、各々の価値観と痛覚を容赦無くえぐり出す。115分が過ぎたあとの無力感の余韻は、数日経った今も身体から離れません。
数々の美しい台詞が散りばめられています。センターで働くマッサージ師たちはぶつかることも多いのですが、ひとりの女性があるとき仲間にこんなことを聞きます。「前から来てぶつかったのが人だったときと、車だったとき、その違いはなんだと思う?」と。彼女の答えは、とても素敵なものでした。美しいといえば、最後の場面で流れる歌の切なさも無類。
原作の『推拿』は白水社から翻訳本が発刊されています。映画は渋谷のアップリンクで公開中。#ブラインドマッサージ#推拿#ロウイエ#金馬奨#アップリンク#SPUR編集G


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

72

0

2017/1/26

池松壮亮のインスタグラム
池松壮亮さんがフォロー

UPLINK film distributionを見た方におすすめの有名人