市原隼人のインスタグラム(hayato_ichihara) - 11月28日 11時11分


#武士道 の美。
「仁」「儀」「礼」「智」「信」「名」「誉」の徳。

人を斬り、敵討ちをし、切腹をする様な荒々しいイメージが先行しますが、相手を思いやる気持ちが武士道であると感じました。

誰かがお茶をこぼせば、その方を恥ずかしめない為にわざと自分もお茶をこぼしたりする事も“武士道”

死ぬ間際にすら冷静に詩を書き、何かを伝え残す事も“武士道”

主君の為には戦などいとわないのも“武士道”

っと、色々と言われますが大部分は現代と変わらない感覚であると思う。その時代に武士を生きていた人は武士として生きるのではなく、武家の一家として家訓の心持ちが1番大切であり、ただ人と人との繋がりが厚く強いからこそ責任感が強くなるものと思いました。 “武士道”とはある意味、憧れや理想でありこの時代の人達は#ロマン#夢 を追い続けていた気もする。

大義という言葉が薄れている今の時代だからこそ、ロマンや夢を持っていたいです。#samurai #日本刀 #Japanesesword #katana #hayatoichihara #市原隼人


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,111

19

2016/11/28

市原隼人を見た方におすすめの有名人