【紙ものまつり in 高知】当日開催するワークショップを紹介します! (3)高旗将雄 いの町紙の博物館にて、12月9日(金)より3日間限定で開催するイベント「紙ものまつり in 高知」。本日はイラストレーター・高旗将雄さんのワークショップをご紹介します! 【土佐和紙で飾り凧をつくろう】 土佐和紙にシルクスクリーンやスタンプを用いて、鳥の形をした世界にひとつの飾り凧を作ります。まずは、大枠をシルクスクリーンで刷っていただきます。色は何色かご用意致します。顔は印刷せず、自分で描いてみるとより一層個性が出そうですね。お正月飾りにもおすすめな飾り凧。自分だけの鳥を作り、2017年のスタートを彩ってみてはいかがでしょうか。 ▶︎詳細は手紙社HP「今日のお手紙」→右バナー→「紙ものまつり in 高知」へ 【紙ものまつり in 高知】 会期/2016.12.9 fri.〜11 sun. 9:00〜17:00(土曜日は18:30まで) 会場/いの町紙の博物館(高知県吾川郡いの町幸町110−1) 入館料/大人500円 小・中・高校生 100円 問い合わせ先/042-444-5367(手紙社) #手紙舎#tegamisha#手紙社#紙ものまつりin高知#高知県#四国#高旗将雄#ワークショップ#飾り凧#シルクスクリーン#スタンプ#事前予約

tegamishaさん(@tegamisha)が投稿した動画 -

手紙社のインスタグラム(tegamisha) - 11月25日 18時20分


【紙ものまつり in 高知】当日開催するワークショップを紹介します! (3)高旗将雄

いの町紙の博物館にて、12月9日(金)より3日間限定で開催するイベント「紙ものまつり in 高知」。本日はイラストレーター・高旗将雄さんのワークショップをご紹介します! 【土佐和紙で飾り凧をつくろう】
土佐和紙にシルクスクリーンやスタンプを用いて、鳥の形をした世界にひとつの飾り凧を作ります。まずは、大枠をシルクスクリーンで刷っていただきます。色は何色かご用意致します。顔は印刷せず、自分で描いてみるとより一層個性が出そうですね。お正月飾りにもおすすめな飾り凧。自分だけの鳥を作り、2017年のスタートを彩ってみてはいかがでしょうか。 ▶︎詳細は手紙社HP「今日のお手紙」→右バナー→「紙ものまつり in 高知」へ 【紙ものまつり in 高知】
会期/2016.12.9 fri.〜11 sun.
9:00〜17:00(土曜日は18:30まで)
会場/いの町紙の博物館(高知県吾川郡いの町幸町110−1)
入館料/大人500円 小・中・高校生 100円
問い合わせ先/042-444-5367(手紙社)

#手紙舎#tegamisha#手紙社#紙ものまつりin高知#高知県#四国#高旗将雄#ワークショップ#飾り凧#シルクスクリーン#スタンプ#事前予約


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

934

3

2016/11/25

手紙社を見た方におすすめの有名人