【追記 上記日程での第一期生募集は終了しました。第二期は3月から開始予定です。】 メールで参加表明頂き、INHEELSから「めぐるファッションラボ課題書籍・第一回について」というメールが届いた方が参加確定です。少人数制にするため人数を制限させて頂きましたが、希望者は次回(第2期、2017/3〜予定)ご応募下さい。全六回勉強会参加者募集】一度しっかりエシカル・サステナブルファッションを勉強したい方へ ・ エシカルファッションに興味があるけれど、しっかりとした理論を持った知識を身につけたい ・ 将来エシカルファッションに関わる仕事をしたり、ブランドを立ち上げたいので体系的に学びたい ・ いろんな人がいろんな意見を持っていて、自分の立ち位置がよくわからなくなってきた。自信を持って語れるようになりたい ・ エシカルファッションに興味のない人にも、うまく説明出来るようになりたい ・ ファッションの仕事をしているけれど、エシカルファッションにどういう考え方があるのか知りたい エシカルファッションブランドINHEELSが勉強会を主催致します。複雑なエシカル・サステナブルファッションの考え方を仲間と一緒に勉強しませんか?原料から廃棄までの服の一生を見据え、各段階を細かく解説した「循環するファッションー新しいデザインへの挑戦」(Kate Fletcher & Lynda Grose著 文化学園大学服装学部USR推進室訳 江戸克栄・田中里尚監修)を、輪読というかたちで効率的に読み進めていきます。 第2回以降は担当者を決め、それぞれのパートを参加者が発表し、全員で意見交換をする形式をとります。 全6回の開催で1冊を読了します。単発での参加も可能ですが、4回以上参加された方にはINHEELSより「めぐるファッションラボ修了証」を贈呈致します。 皆様の参加を心よりお待ちしております。 ------- 日時 12/6(火)、12/20(火)、1/10(火)、1/24(火)、2/7(火)、2/21(火) 20:00-21:30 -全6回 場所  下北沢駅徒歩一分 CHANNEL 01 155-0031 世田谷区北沢5-5-6しもきたアパートメントストア1F 価格  2000円/ 回(ドリンク付き)+書籍代3700円(税抜) 参加人数 一期生5−8名程 (応募条件:エシカル・サステナブルファッション、またはファッションについて既に多少の知識がある方でしたら大丈夫です) 少人数制のため、早めにご応募を締め切らせていただく事もございます。参加希望者はinfo【@】inheels-ef.comまで「めぐるファッションラボ参加希望」とご連絡下さい。(【@】を@に変更お願い致します) 発起人 INHEELS岡田(モデレーター)・INHEELS布田・モデル/エシカルファッションプランナー鎌田安里紗 ------- 進め方 初回に発表担当を決めます。その回の発表担当になった場合は予習必須です。 発表者以外は予習必須ではありませんが、理解を深めるため事前に該当パートを読んでくることをおすすめします。 アジェンダ(進捗により変更する可能性があります) 第一回(12/6) ・自己紹介 ・Part 1 【ファッション商品の変革】「材料」 ・懇親会(軽食あり) 第二回(12/20) ・Part 1つづき「製造工程」「流通」「消費者に置ける衣服の取扱い」「廃棄」 ・ 意見交換 第三回(1/10) ・Part 2 【ファッションシステムの変革】「適応力」「最適化された寿命」「低い環境負荷で使用すること」「サービスとシェアリング」 ・ 意見交換 第四回(1/24) ・Part 2 つづき「地域」「生態模倣」「スピード」「ニーズ」「関与すること」 ・ 意見交換 第五回(2/7) ・Part 3 【新しいファッションデザインへの変革】「伝道師的役割のデザイナー」「調整的役割のデザイナー」「活動家的役割のデザイナー」 「起業家的役割のデザイナー」 ・ 意見交換 第六回(2/21) ・ 感想/学びの共有・総括 ・ 修了書授与(4回以上の出席者) ・ 懇親会(軽食あり)

inheels_efさん(@inheels_ef)が投稿した動画 -

INHEELS OFFICIALのインスタグラム(inheels_ef) - 11月14日 09時17分


【追記 上記日程での第一期生募集は終了しました。第二期は3月から開始予定です。】 メールで参加表明頂き、INHEELSから「めぐるファッションラボ課題書籍・第一回について」というメールが届いた方が参加確定です。少人数制にするため人数を制限させて頂きましたが、希望者は次回(第2期、2017/3〜予定)ご応募下さい。全六回勉強会参加者募集】一度しっかりエシカル・サステナブルファッションを勉強したい方へ
・ エシカルファッションに興味があるけれど、しっかりとした理論を持った知識を身につけたい
・ 将来エシカルファッションに関わる仕事をしたり、ブランドを立ち上げたいので体系的に学びたい
・ いろんな人がいろんな意見を持っていて、自分の立ち位置がよくわからなくなってきた。自信を持って語れるようになりたい
・ エシカルファッションに興味のない人にも、うまく説明出来るようになりたい
・ ファッションの仕事をしているけれど、エシカルファッションにどういう考え方があるのか知りたい

エシカルファッションブランドINHEELSが勉強会を主催致します。複雑なエシカル・サステナブルファッションの考え方を仲間と一緒に勉強しませんか?原料から廃棄までの服の一生を見据え、各段階を細かく解説した「循環するファッションー新しいデザインへの挑戦」(Kate Fletcher & Lynda Grose著 文化学園大学服装学部USR推進室訳 江戸克栄・田中里尚監修)を、輪読というかたちで効率的に読み進めていきます。

第2回以降は担当者を決め、それぞれのパートを参加者が発表し、全員で意見交換をする形式をとります。

全6回の開催で1冊を読了します。単発での参加も可能ですが、4回以上参加された方にはINHEELSより「めぐるファッションラボ修了証」を贈呈致します。

皆様の参加を心よりお待ちしております。 ------- 日時
12/6(火)、12/20(火)、1/10(火)、1/24(火)、2/7(火)、2/21(火)
20:00-21:30 -全6回

場所 
下北沢駅徒歩一分 CHANNEL 01
155-0031 世田谷区北沢5-5-6しもきたアパートメントストア1F

価格 
2000円/ 回(ドリンク付き)+書籍代3700円(税抜)

参加人数
一期生5−8名程 (応募条件:エシカル・サステナブルファッション、またはファッションについて既に多少の知識がある方でしたら大丈夫です)

少人数制のため、早めにご応募を締め切らせていただく事もございます。参加希望者はinfo【@】inheels-ef.comまで「めぐるファッションラボ参加希望」とご連絡下さい。(【@】を@に変更お願い致します)

発起人 INHEELS岡田(モデレーター)・INHEELS布田・モデル/エシカルファッションプランナー鎌田安里紗 ------- 進め方

初回に発表担当を決めます。その回の発表担当になった場合は予習必須です。
発表者以外は予習必須ではありませんが、理解を深めるため事前に該当パートを読んでくることをおすすめします。

アジェンダ(進捗により変更する可能性があります)

第一回(12/6) ・自己紹介 ・Part 1 【ファッション商品の変革】「材料」 ・懇親会(軽食あり)

第二回(12/20) ・Part 1つづき「製造工程」「流通」「消費者に置ける衣服の取扱い」「廃棄」
・ 意見交換

第三回(1/10) ・Part 2 【ファッションシステムの変革】「適応力」「最適化された寿命」「低い環境負荷で使用すること」「サービスとシェアリング」
・ 意見交換

第四回(1/24) ・Part 2 つづき「地域」「生態模倣」「スピード」「ニーズ」「関与すること」
・ 意見交換

第五回(2/7) ・Part 3 【新しいファッションデザインへの変革】「伝道師的役割のデザイナー」「調整的役割のデザイナー」「活動家的役割のデザイナー」
「起業家的役割のデザイナー」
・ 意見交換

第六回(2/21)
・ 感想/学びの共有・総括
・ 修了書授与(4回以上の出席者)
・ 懇親会(軽食あり)


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

33

0

2016/11/14

INHEELS OFFICIALを見た方におすすめの有名人