現在小豆島にて展示中の"小豆島カタチラボ" その展示作品のひとつである”島の鳥”のお面データをwebサイトにて公開しています。 http://grafd3.wixsite.com/katachilab-bygraf/shimanotori 小豆島カタチラボ2016の展示作品のひとつ“島の鳥”は、”鳥”の種類と生息域から小豆島の環境をとらえ、その豊かさを表した鳥の”くちばし”のお面です。 現在約1万種もの鳥類が確認されており、生息地にあわせて異なる種類の鳥たちが存在し、環境、特に餌の違いによって姿形が異なり、鳥だけのもつ「くちばし」にその違いが顕著に現れています。 小豆島には、珍しい鳥ではないけれど、たくさんの種類の鳥たちを道すがらにみることができます。 鳥をものさしに島を見てみると、小豆島のもつ海や高山、渓谷といった自然、そして島で暮らす人々の手の入った果樹園や田んぼ、オリーブ畑といった環境のバリエーションが豊富であることが見えてきました。 webサイトでは、その「くちばし」のお面のデータをダウンロードすることができます!! ぜひお家でもお楽しみください。 #島の鳥 #小豆島カタチラボ #瀬戸内国際芸術祭2016 #小豆島 #yusukeakai #bird #shodoshima #design #art #toy #freedate #おもちゃ #お面

graf.studioさん(@graf.studio)が投稿した動画 -

graf studioのインスタグラム(graf.studio) - 10月19日 20時29分


現在小豆島にて展示中の"小豆島カタチラボ"
その展示作品のひとつである”島の鳥”のお面データをwebサイトにて公開しています。
http://grafd3.wixsite.com/katachilab-bygraf/shimanotori

小豆島カタチラボ2016の展示作品のひとつ“島の鳥”は、”鳥”の種類と生息域から小豆島の環境をとらえ、その豊かさを表した鳥の”くちばし”のお面です。
現在約1万種もの鳥類が確認されており、生息地にあわせて異なる種類の鳥たちが存在し、環境、特に餌の違いによって姿形が異なり、鳥だけのもつ「くちばし」にその違いが顕著に現れています。
小豆島には、珍しい鳥ではないけれど、たくさんの種類の鳥たちを道すがらにみることができます。
鳥をものさしに島を見てみると、小豆島のもつ海や高山、渓谷といった自然、そして島で暮らす人々の手の入った果樹園や田んぼ、オリーブ畑といった環境のバリエーションが豊富であることが見えてきました。
webサイトでは、その「くちばし」のお面のデータをダウンロードすることができます!!
ぜひお家でもお楽しみください。

#島の鳥 #小豆島カタチラボ #瀬戸内国際芸術祭2016 #小豆島 #yusukeakai #bird #shodoshima #design #art #toy #freedate #おもちゃ #お面


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

51

0

2016/10/19

graf studioを見た方におすすめの有名人