【命の参観日 小学校での講演 】 今日は 深川小学校での命の参観日という講演でした。 私の講演がおわって子供達は輪になって話し合いそして次々に手をあげて 今日の感想をたくさん言ってくれました。 子供達はたまに愉快な感想をくれます。 その中で1人 「生きてるっていいなと思いました」と言った男の子がいました 私はついいつもの調子で 「おぉ!!嬉しいねぇ!でも、この先の方が長いぞ!」とツッコミをいれるとその子も会場もドッと笑いました。 校長先生のお部屋に戻ると校長先生が 「玉城さん今日は本当に素晴らしい講演をありがとう、 生きてるっていいなと思ったと発言した彼は 昨年1年間不登校でした。 やっと最近来れるようになったのです。 きっと彼のあの言葉と笑顔が今日の講演の全てです」 そう、感動気味に校長先生からの言葉を聞いて 私も思わず泣いてしまいました。 私は彼の言葉に 「この先の方が長いぞ!」と軽口を叩いたけど きっと本当にこの先は長い もしまた困難なことにあっても でもやっぱり生きるのは楽しい そう思ってほしい さて、 小学四年生から6年生までの生徒さんからその保護者の方々 役500名くらいが集まって聞いてくださった命の参観日 真剣な眼差しの子供達 大笑いしたり 真顔になったり 私の問いかけに 一生懸命手をあげて 大きな声で発言したり みんな競うように手をあげて発言してくれました 涙してくださる保護者の方がいたり。 「困ってる人がいたら自分から動き出せる人になってください」 そう伝えました それは単に人助けしなさい というだけではありません 「この先 自分の力だけではどーにもならないことが起こる人もいます どーして私ばっかり、どーして僕ばっかり 生まれてくるんじゃなかった そんな風まで思ってしまうような出来事が起こる人もいます そんな時 日頃から困ってる人に手を差し伸べる自分であれば きっと自分が困った時に 悲しい時に 手を差し伸べてくれる人がいるかもと信じられる 何故なら自分はそうしてるからと そしてそんな自分も誇りに思えるから そうであればまた景色は少し変わって見えてきます。 まずは自分から動き出せる人であってください 」 そんな話もしました 大きく頷く子も見えました 優しさ貯金ゲームの時はやっぱり大盛り上がり となりのクラスメートと手を繋ぎ感じた体温を大事にしてほしい 「ありがとう ごめんなさい だいすきです」 「ちゃんとごめんなさいが言える人は心に優しさが貯金されます。 また、優しさ貯金があれば 素直にごめんなさいと言えたりします」 そんな話にもうなずいてくれる子がいました でも毎回 小学校や中学校で講演すると 私の心の中に優しさが貯金される気がします。 #命の参観日#玉城ちはる #優しさ #ありがとう #ごめんなさい #大好き

chiharu_tamakiさん(@chiharu_tamaki)が投稿した動画 -

玉城ちはるのインスタグラム(chiharu_tamaki) - 9月13日 01時32分


【命の参観日 小学校での講演 】

今日は 深川小学校での命の参観日という講演でした。

私の講演がおわって子供達は輪になって話し合いそして次々に手をあげて
今日の感想をたくさん言ってくれました。
子供達はたまに愉快な感想をくれます。

その中で1人 「生きてるっていいなと思いました」と言った男の子がいました

私はついいつもの調子で 「おぉ!!嬉しいねぇ!でも、この先の方が長いぞ!」とツッコミをいれるとその子も会場もドッと笑いました。

校長先生のお部屋に戻ると校長先生が 「玉城さん今日は本当に素晴らしい講演をありがとう、
生きてるっていいなと思ったと発言した彼は 昨年1年間不登校でした。
やっと最近来れるようになったのです。
きっと彼のあの言葉と笑顔が今日の講演の全てです」

そう、感動気味に校長先生からの言葉を聞いて

私も思わず泣いてしまいました。
私は彼の言葉に 「この先の方が長いぞ!」と軽口を叩いたけど
きっと本当にこの先は長い
もしまた困難なことにあっても

でもやっぱり生きるのは楽しい

そう思ってほしい

さて、

小学四年生から6年生までの生徒さんからその保護者の方々
役500名くらいが集まって聞いてくださった命の参観日

真剣な眼差しの子供達

大笑いしたり 真顔になったり
私の問いかけに
一生懸命手をあげて 大きな声で発言したり
みんな競うように手をあげて発言してくれました

涙してくださる保護者の方がいたり。 「困ってる人がいたら自分から動き出せる人になってください」

そう伝えました

それは単に人助けしなさい

というだけではありません 「この先 自分の力だけではどーにもならないことが起こる人もいます
どーして私ばっかり、どーして僕ばっかり
生まれてくるんじゃなかった
そんな風まで思ってしまうような出来事が起こる人もいます

そんな時
日頃から困ってる人に手を差し伸べる自分であれば
きっと自分が困った時に
悲しい時に 手を差し伸べてくれる人がいるかもと信じられる
何故なら自分はそうしてるからと
そしてそんな自分も誇りに思えるから

そうであればまた景色は少し変わって見えてきます。

まずは自分から動き出せる人であってください


そんな話もしました

大きく頷く子も見えました

優しさ貯金ゲームの時はやっぱり大盛り上がり

となりのクラスメートと手を繋ぎ感じた体温を大事にしてほしい 「ありがとう ごめんなさい だいすきです」 「ちゃんとごめんなさいが言える人は心に優しさが貯金されます。

また、優しさ貯金があれば
素直にごめんなさいと言えたりします」

そんな話にもうなずいてくれる子がいました

でも毎回

小学校や中学校で講演すると

私の心の中に優しさが貯金される気がします。

#命の参観日#玉城ちはる #優しさ #ありがとう #ごめんなさい #大好き


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

142

1

2016/9/13

玉城ちはるを見た方におすすめの有名人