先日、釜石に行ってきた時の写真です。2011年3月11日に震災があり、5年と半年が過ぎました。今回、サッカー教室をした子供達は、6歳〜12歳くらいの子供達でした。サッカーをやってる時は元気いっぱいでしたが、まだまだいろいろ抱えてる子供達もいるみたいです。だから、こうやって楽しい時間を少しでも過ごして、喜んで貰えたら嬉しいです!個人的には、去年に引き続き2回目でしたが、いろいろな選手、スタッフ、会社の人達と行けて、いろいろコミュニケーションが取れました。と、同時に、1年が過ぎるのは早いと感じ、1日1日を大事に過ごさないといけないと感じました。釜石市や近くの大槌町も、少しずつですが、去年よりは復興していました。2019年には、ラグビーのW杯があるので、また街が盛り上がってくれたら嬉しいです!バスでの移動が長かったですが、時々止まる、〝道の駅〟に癒されました。その土地、土地の野菜や、旬のモノがあり、周りは見渡す限りのミドリ。(笑)いい時間を過ごせました!こういう活動を、常にやっていけるようになりたいし、サッカー選手という仕事は、こういう活動をして、日本を元気にしていかないといけません!サッカーのチカラで日本を元気に! #頑張ろう東北 #岩手 #釜石市 #チカラをひとつに #teamasone #大宮アルディージャ @ardija.official

ryuji_bandoさん(@ryuji_bando)が投稿した動画 -

播戸竜二のインスタグラム(ryuji_bando) - 8月19日 14時18分


先日、釜石に行ってきた時の写真です。2011年3月11日に震災があり、5年と半年が過ぎました。今回、サッカー教室をした子供達は、6歳〜12歳くらいの子供達でした。サッカーをやってる時は元気いっぱいでしたが、まだまだいろいろ抱えてる子供達もいるみたいです。だから、こうやって楽しい時間を少しでも過ごして、喜んで貰えたら嬉しいです!個人的には、去年に引き続き2回目でしたが、いろいろな選手、スタッフ、会社の人達と行けて、いろいろコミュニケーションが取れました。と、同時に、1年が過ぎるのは早いと感じ、1日1日を大事に過ごさないといけないと感じました。釜石市や近くの大槌町も、少しずつですが、去年よりは復興していました。2019年には、ラグビーのW杯があるので、また街が盛り上がってくれたら嬉しいです!バスでの移動が長かったですが、時々止まる、〝道の駅〟に癒されました。その土地、土地の野菜や、旬のモノがあり、周りは見渡す限りのミドリ。(笑)いい時間を過ごせました!こういう活動を、常にやっていけるようになりたいし、サッカー選手という仕事は、こういう活動をして、日本を元気にしていかないといけません!サッカーのチカラで日本を元気に!
#頑張ろう東北 #岩手 #釜石市 #チカラをひとつに #teamasone #大宮アルディージャ @ardija.official


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,007

5

2016/8/19

中田英寿のインスタグラム
中田英寿さんがフォロー

播戸竜二を見た方におすすめの有名人

播戸竜二と一緒に見られている有名人