【 他社貢献について講話してきました 】 今日は今回でお手伝いが3度目となります、 司法書士法人新宿事務所のCSR 「世界に学校を作ろうプロジェクト」の新しいメンバーへの 他社貢献についての講話のお仕事でした。 私なりに今日は ボランティア と一言でいってもみんな実は違う捉え方をしている事や、 それを踏まえて皆で理解し合いながら1つのプロジェクトを継続してゆくことについて 我が家の話を通して話してきました。 何事も継続してみないとわからないことがあり、 そのためには価値観の違いや対話が必要だと話してきました。 人の「善意」「好意」というのは本当に良いことをしているというのがあるので余計に食い違ってしまったときに難しいことがあると 自分の社団法人eachの中でも8年間で感じてきたことで 誰もが「それぞれの正義」を持って生きているので 実はこれは私は「宗教」などと同じ類かな?と思うのですが みんな信じるものや育った環境や親から教わったことなどで「正しい」と思っていることが違うので 実はボランティアなどをプロジェクト化して 沢山の人数でやるときの 継続に1番必要なのは メンバー同士の理解だなと痛感する事が多々あります。 そうゆう意味に、いつもの大学でのコミュニケーションの授業を落とし込んで話をしてきました。 これから今年もまた新しいプロジェクトが始まるのでそれを踏まえて新しいメンバーにたくさん質問など投げかけたりしてみんなの反応や発言を観れたので色々と感じた事もあって良かった。 なんだかんだとこの講話のために深夜パワポで講話資料をずーーっと作っては作り直し、作っては作り直しってしてたので 今日は終わった瞬間ホッとしました。 かえってすぐアイスクリーム食べましたね笑糖分を欲しがってました 脳が 笑

chiharu_tamakiさん(@chiharu_tamaki)が投稿した動画 -

玉城ちはるのインスタグラム(chiharu_tamaki) - 7月26日 23時30分


【 他社貢献について講話してきました 】

今日は今回でお手伝いが3度目となります、
司法書士法人新宿事務所のCSR 「世界に学校を作ろうプロジェクト」の新しいメンバーへの
他社貢献についての講話のお仕事でした。

私なりに今日は ボランティア と一言でいってもみんな実は違う捉え方をしている事や、
それを踏まえて皆で理解し合いながら1つのプロジェクトを継続してゆくことについて

我が家の話を通して話してきました。
何事も継続してみないとわからないことがあり、
そのためには価値観の違いや対話が必要だと話してきました。

人の「善意」「好意」というのは本当に良いことをしているというのがあるので余計に食い違ってしまったときに難しいことがあると

自分の社団法人eachの中でも8年間で感じてきたことで
誰もが「それぞれの正義」を持って生きているので
実はこれは私は「宗教」などと同じ類かな?と思うのですが
みんな信じるものや育った環境や親から教わったことなどで「正しい」と思っていることが違うので

実はボランティアなどをプロジェクト化して
沢山の人数でやるときの 継続に1番必要なのは
メンバー同士の理解だなと痛感する事が多々あります。

そうゆう意味に、いつもの大学でのコミュニケーションの授業を落とし込んで話をしてきました。

これから今年もまた新しいプロジェクトが始まるのでそれを踏まえて新しいメンバーにたくさん質問など投げかけたりしてみんなの反応や発言を観れたので色々と感じた事もあって良かった。

なんだかんだとこの講話のために深夜パワポで講話資料をずーーっと作っては作り直し、作っては作り直しってしてたので
今日は終わった瞬間ホッとしました。

かえってすぐアイスクリーム食べましたね笑糖分を欲しがってました 脳が 笑


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

95

0

2016/7/26

玉城ちはるを見た方におすすめの有名人