ダーラヘストって何だ?ここ4年くらい、頭の片隅にひっそりとおいていた言葉「ダーラヘスト」。ときどき、なんだっけ、あのマハーバーラタみたいな名前の~と思い出しては、ああそうだ「ダーラヘスト」だ、と自問自答したりして。いつか「ダーラヘスト」なるものがほしいなとゆるゆる思っていたら、取材先の雑貨店「rhubarb」で出会ってしまいました! 北欧雑貨好きの方なら定番中の定番でしょうか。「ダーラヘスト」とは、スウェーデン中部にあるダーラナ地方の民芸品で、「ダーラナの馬」という意味。木彫りのものが主流なのですが、ガラス製の美しくも温かな輝きに一目惚れをしてしまいました。ペーパーウェイトにもなりそうですが、今は会社のデスクに飾り、ささくれ立った心を癒してくれる存在になっています。そもそも私が「ダーラヘスト」を知ったのはスタイリスト岡尾美代子さんの著書『雑貨の友』がきっかけ。 岡尾さんが暮らしの中で愛用しているモノが見開きごとに紹介されています。あとがきにもありますが、この本は『母の友』の連載が一冊になったもの。「いつもよりもわかりやすく雑貨の魅力を伝えよう」という意識で書かれているので、読み手にも直球で響いてくるんです。ページを開くたびにニヤニヤしてしまいます。 なくては生きていけないモノではないけれど、あると心が満たされ、楽しい気持ちになる。パソコン横の「ダーラヘスト」を眺めながら、当分は心穏やかに仕事ができるといいな!(編集K) #ダーラヘスト#民芸品 #rhubarb#dalahast

spurmagazineさん(@spurmagazine)が投稿した動画 -

SPURのインスタグラム(spurmagazine) - 7月22日 09時19分


ダーラヘストって何だ?ここ4年くらい、頭の片隅にひっそりとおいていた言葉「ダーラヘスト」。ときどき、なんだっけ、あのマハーバーラタみたいな名前の~と思い出しては、ああそうだ「ダーラヘスト」だ、と自問自答したりして。いつか「ダーラヘスト」なるものがほしいなとゆるゆる思っていたら、取材先の雑貨店「rhubarb」で出会ってしまいました!
北欧雑貨好きの方なら定番中の定番でしょうか。「ダーラヘスト」とは、スウェーデン中部にあるダーラナ地方の民芸品で、「ダーラナの馬」という意味。木彫りのものが主流なのですが、ガラス製の美しくも温かな輝きに一目惚れをしてしまいました。ペーパーウェイトにもなりそうですが、今は会社のデスクに飾り、ささくれ立った心を癒してくれる存在になっています。そもそも私が「ダーラヘスト」を知ったのはスタイリスト岡尾美代子さんの著書『雑貨の友』がきっかけ。
岡尾さんが暮らしの中で愛用しているモノが見開きごとに紹介されています。あとがきにもありますが、この本は『母の友』の連載が一冊になったもの。「いつもよりもわかりやすく雑貨の魅力を伝えよう」という意識で書かれているので、読み手にも直球で響いてくるんです。ページを開くたびにニヤニヤしてしまいます。
なくては生きていけないモノではないけれど、あると心が満たされ、楽しい気持ちになる。パソコン横の「ダーラヘスト」を眺めながら、当分は心穏やかに仕事ができるといいな!(編集K)
#ダーラヘスト#民芸品 #rhubarb#dalahast


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

530

5

2016/7/22

萬波ユカのインスタグラム
萬波ユカさんがフォロー

SPURの最新のインスタ

SPURを見た方におすすめの有名人