たんめんタンタン(塩) @はらだ 2016/03/06(日) 【第2回千葉ラーメン散歩 2店舗目】 さて2店舗です!館山から東に向かい、お目当てのお店に到着!すると…駐車場に車がない。嫌な予感が……臨休でござんした(^_^;)一行は「華の蔵」を後にし、北上して向かうは勝浦タンタンメンの『はらだ』。勝タン船団でも老舗なはらださんですが、店頭には数名が待っている程度です。 店内にお邪魔すると、①食べるもの②名前③携帯番号を紙に書いて渡します。すると、1時間半待ちです!とのこと!皆、待ち時間をそれぞれで過ごすため、店頭には並んでいないようです。 ということで、空いた時間で1杯食べるか悩んだものの、この時期ならではのビッグひな祭りを見に行こうと移動。残念ながら雨がパラつく天気であったため、本物の雛人形は飾られていなかったが、レプリカシートのひな壇の光景もすごかったです。 そんなこんなで時間を過ごし、ほぼ予定時刻に入店許可の連絡が入り、入店! 今回頼んだのは、1.タンタンめん 2.もやしタンタンめん 3.みそタンタンめん 4.たんめんタンタン(塩) 5.つけめん の5つ。民家の一室のような店内で待つこと数分… . ちゃっくどぉ〜ん!! . 左上が自分が注文した、たんめんタンタン(塩)で、まさに湯麺そのもののあっさりとしたスープに勝タンのラー油がかけられたやつ。湯麺自体は優しい塩っけですが、そこに勝タンソースがグンっと辛さをアピール。食べ進めると湯麺のスープと赤いソースが混ざりあい、新たな辛スッキリなスープへと変貌していました。麺は中細の柔仕様で、これもはらだの勝タンスタイルなんだろうな。野菜たっぷりで美味しかった。 左下がタンタンめん。これぞ勝タン!なビジュアルですね。醤油ベースのスープにも工夫がされているんだろうな。勝タンソースとの融合は素晴らしい。 右上がみそタンタンメン。味噌と辛みはなぜこんなにも合うのでしょうか?味噌のコクとバッチリで、間違いない美味しさでした。 右真ん中がもやしタンタンめん。こちらは辛めでオーダー。これはなかなか辛い一杯でしたが、あと引く辛さに思わず蓮華が止まらない病みつき感がありました。 右下がつけめん。これがまたHITな1品で、つけ汁の酸味具合と辛さがちょうど良く、水で締めた細麺と相性バッチリで美味しかった!これはアリですねー。 というわけで、はらだで汗を流しつつ満足退店!一行は次の店へ向かうのであった…。 さて今日は何店舗回るのでしょうか? #99杯目#ラーメン#らーめん#ラーメン倶楽部#ラーメンインスタグラマー#麺スタグラム#ramen#noodles#千葉ラーメン秘密結社KKK#つけMen野郎のラーメン日記#第2回千葉ラーメン散歩#勝タン#勝浦タンタンメン#はらだ#千葉ラーメン散歩

bokurarriさん(@bokurarri)が投稿した動画 -

つけMen野郎のインスタグラム(bokurarri) - 3月9日 10時25分


たんめんタンタン(塩) @はらだ

2016/03/06(日)
【第2回千葉ラーメン散歩 2店舗目】
さて2店舗です!館山から東に向かい、お目当てのお店に到着!すると…駐車場に車がない。嫌な予感が……臨休でござんした(^_^;)一行は「華の蔵」を後にし、北上して向かうは勝浦タンタンメンの『はらだ』。勝タン船団でも老舗なはらださんですが、店頭には数名が待っている程度です。
店内にお邪魔すると、①食べるもの②名前③携帯番号を紙に書いて渡します。すると、1時間半待ちです!とのこと!皆、待ち時間をそれぞれで過ごすため、店頭には並んでいないようです。
ということで、空いた時間で1杯食べるか悩んだものの、この時期ならではのビッグひな祭りを見に行こうと移動。残念ながら雨がパラつく天気であったため、本物の雛人形は飾られていなかったが、レプリカシートのひな壇の光景もすごかったです。
そんなこんなで時間を過ごし、ほぼ予定時刻に入店許可の連絡が入り、入店!
今回頼んだのは、1.タンタンめん 2.もやしタンタンめん 3.みそタンタンめん 4.たんめんタンタン(塩) 5.つけめん の5つ。民家の一室のような店内で待つこと数分…
.
ちゃっくどぉ〜ん!!
.
左上が自分が注文した、たんめんタンタン(塩)で、まさに湯麺そのもののあっさりとしたスープに勝タンのラー油がかけられたやつ。湯麺自体は優しい塩っけですが、そこに勝タンソースがグンっと辛さをアピール。食べ進めると湯麺のスープと赤いソースが混ざりあい、新たな辛スッキリなスープへと変貌していました。麺は中細の柔仕様で、これもはらだの勝タンスタイルなんだろうな。野菜たっぷりで美味しかった。
左下がタンタンめん。これぞ勝タン!なビジュアルですね。醤油ベースのスープにも工夫がされているんだろうな。勝タンソースとの融合は素晴らしい。
右上がみそタンタンメン。味噌と辛みはなぜこんなにも合うのでしょうか?味噌のコクとバッチリで、間違いない美味しさでした。
右真ん中がもやしタンタンめん。こちらは辛めでオーダー。これはなかなか辛い一杯でしたが、あと引く辛さに思わず蓮華が止まらない病みつき感がありました。
右下がつけめん。これがまたHITな1品で、つけ汁の酸味具合と辛さがちょうど良く、水で締めた細麺と相性バッチリで美味しかった!これはアリですねー。
というわけで、はらだで汗を流しつつ満足退店!一行は次の店へ向かうのであった…。
さて今日は何店舗回るのでしょうか?

#99杯目#ラーメン#らーめん#ラーメン倶楽部#ラーメンインスタグラマー#麺スタグラム#ramen#noodles#千葉ラーメン秘密結社KKK#つけMen野郎のラーメン日記#第2回千葉ラーメン散歩#勝タン#勝浦タンタンメン#はらだ#千葉ラーメン散歩


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

497

6

2016/3/9

つけMen野郎を見た方におすすめの有名人