神戸学院大学さんのインスタグラム写真 - (神戸学院大学Instagram)「栄養学部生が40年ぶりに復活したイチゴ「神戸ルージュ」でスイーツのレシピを考えます 赤木里衣さん、福本千尋さん、北隅晴菜さんら栄養学部の1、2年次生18人が、神戸生まれの幻のイチゴ「神戸ルージュ」を使ったスイーツのレシピに挑戦します。「神戸ルージュ」は昭和35年、当時の神戸市北部指導農場が育成したイチゴの品種「神戸1号」です。味が良くて実が丸く、果肉もしっかりしているうえ、出荷時の傷みも少ないのが特徴。露地栽培されていましたが、ビニールハウス栽培が主流となったため、やがて栽培されなくなりました。しかし、ケーキ用のイチゴとして優れていることから、平成23年度に神戸市北区大沢町の町おこしとして復活させ、久元喜造市長が愛称を「神戸ルージュ」と名付けました。開発したレシピは、地元の大沢町の町おこしとして活用される予定。2月16日に学内試作を行います。  #神戸学院大学 #神戸学院 #栄養学部 #神戸ルージュ」2月1日 14時13分 - kobegakuin_university_koho

神戸学院大学のインスタグラム(kobegakuin_university_koho) - 2月1日 14時13分


栄養学部生が40年ぶりに復活したイチゴ「神戸ルージュ」でスイーツのレシピを考えます
赤木里衣さん、福本千尋さん、北隅晴菜さんら栄養学部の1、2年次生18人が、神戸生まれの幻のイチゴ「神戸ルージュ」を使ったスイーツのレシピに挑戦します。「神戸ルージュ」は昭和35年、当時の神戸市北部指導農場が育成したイチゴの品種「神戸1号」です。味が良くて実が丸く、果肉もしっかりしているうえ、出荷時の傷みも少ないのが特徴。露地栽培されていましたが、ビニールハウス栽培が主流となったため、やがて栽培されなくなりました。しかし、ケーキ用のイチゴとして優れていることから、平成23年度に神戸市北区大沢町の町おこしとして復活させ、久元喜造市長が愛称を「神戸ルージュ」と名付けました。開発したレシピは、地元の大沢町の町おこしとして活用される予定。2月16日に学内試作を行います。

#神戸学院大学 #神戸学院 #栄養学部 #神戸ルージュ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

18

0

2016/2/1

神戸学院大学を見た方におすすめの有名人