【いしだあゆみさんのこと】 憧れる女性像はという問いにいつも即答しています。 「北の国から」の純のお母さん、寅さん「あじさいの恋」のかがり、「阿修羅のごとく」の滝子とあげればきりがないのですが、それぞれの作品でのいしだあゆみさんは透き通るように美しく、孤高で、心地よい湿度と影に包まれていて、目が離せなくなります。いちばん好きなドラマは向田邦子さん脚本の「最後の自画像」(1977)。この作品後半の「待つ」シーンで見せるいしださんの眉間の表情の凄みは無類。コートを羽織って超然と夜の街を彷徨うさまも実に素敵で、いつかこんなに格好良いおとなになりたいなと思っているうちに、当時のいしださんの年齢は軽々と超えてしまいました。 一方で、歌手としてのいしださん。憂いを含んだ歌詞をからりと歌う作品群が特に好きで、ここ最近繰り返し聞いているのが「アワー・コネクション」。先日、松本隆さんのコンサートに出掛けて以来、はっぴいえんどや細野晴臣さんに浸っているのですが、こちらは橋本淳さんがプロデュースしたいしださんとティン・パン・アレイ・ファミリーの異色の企画で、ひとつひとつが小さな宝石の粒のようなアルバムです。 ドラマ「最後の自画像」で真夜中の街をひとり漂う姿と、「あなたはそろそろ坂道で 車をひろって 乗る頃かしら」と歌う収録曲「六本木ララバイ」。このふたつの人物像がなぜか自分の中ではぴったり合致して、夜、芋洗坂を通るたび、思わずビルを見上げていしださんの物憂げな眼差しを探してしまう私です。(編集G) #いしだあゆみ #アワーコネクション #橋本淳 #向田邦子 #松本清張 #ティンパンアレイ#SPUR編集G

spurmagazineさん(@spurmagazine)が投稿した動画 -

SPURのインスタグラム(spurmagazine) - 10月14日 23時19分


【いしだあゆみさんのこと】

憧れる女性像はという問いにいつも即答しています。 「北の国から」の純のお母さん、寅さん「あじさいの恋」のかがり、「阿修羅のごとく」の滝子とあげればきりがないのですが、それぞれの作品でのいしだあゆみさんは透き通るように美しく、孤高で、心地よい湿度と影に包まれていて、目が離せなくなります。いちばん好きなドラマは向田邦子さん脚本の「最後の自画像」(1977)。この作品後半の「待つ」シーンで見せるいしださんの眉間の表情の凄みは無類。コートを羽織って超然と夜の街を彷徨うさまも実に素敵で、いつかこんなに格好良いおとなになりたいなと思っているうちに、当時のいしださんの年齢は軽々と超えてしまいました。

一方で、歌手としてのいしださん。憂いを含んだ歌詞をからりと歌う作品群が特に好きで、ここ最近繰り返し聞いているのが「アワー・コネクション」。先日、松本隆さんのコンサートに出掛けて以来、はっぴいえんどや細野晴臣さんに浸っているのですが、こちらは橋本淳さんがプロデュースしたいしださんとティン・パン・アレイ・ファミリーの異色の企画で、ひとつひとつが小さな宝石の粒のようなアルバムです。
ドラマ「最後の自画像」で真夜中の街をひとり漂う姿と、「あなたはそろそろ坂道で 車をひろって 乗る頃かしら」と歌う収録曲「六本木ララバイ」。このふたつの人物像がなぜか自分の中ではぴったり合致して、夜、芋洗坂を通るたび、思わずビルを見上げていしださんの物憂げな眼差しを探してしまう私です。(編集G)
#いしだあゆみ #アワーコネクション #橋本淳 #向田邦子 #松本清張 #ティンパンアレイ#SPUR編集G


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

175

0

2015/10/14

萬波ユカのインスタグラム
萬波ユカさんがフォロー

SPURの最新のインスタ

SPURを見た方におすすめの有名人