賛否両論ありそうなんだけど。 後片付けは司会者の仕事じゃないと思っている。もちろんこれだけだと、は?って思われるかもしれないけど、あくまで司会者はステージにあがって進行業務に神経使っているし、そこに至るまでの準備だってある。会場からお客さんがいなくなった瞬間の「お疲れ様でしたー!」以降の仕事はないと思っている。 会場設営の準備や後片付けにはちゃんとそのために雇われたスタッフがいる訳だしね。 だからたまに思うの。イベントMCの送迎を自宅までします。って嬉しいっちゃ嬉しいんだけど、だったら、イベント終わったらすぐに帰してください。って。 悪気がないのはもちろんわかるし、送迎スタッフだって、通常は後片付けをしなくてはいけないスタッフ。周りの人からすれば、いやいや、送迎を口実に早く撤収するな。とか、場所によってはまた戻ってこい。とか、今までの経験上確かにあった。 そりゃ、猫の手も借りたい片付け。みんなが早く帰りたいから、1人でも多くの誰かに手伝ってほしいのもわかる。 だけど、待つのは仕事じゃない。 ましてや、知り合いがたくさんいたり、どこに何を片付けるかとかわかっているなら片付けも手伝いやすいし、みんなと喋りながら過ごすの好きだから良いんだけど。 一般的に、1人で乗り込んで行う司会業に関しては、挨拶がすんだらすぐに会場を後にできる配慮がほしい。 そう思いながら、自腹で帰宅中。 #待つくらいなら自腹 #マイナスにならないから #やっとけ精神もわかるけど #そこはお互いプロの仕事 #自分の持ち場に全力投球 #それでいいと思ってる #だから帰るわけだ #仕事は大好きです

yui__hayashiさん(@yui__hayashi)が投稿した動画 -

林唯衣のインスタグラム(yui__hayashi) - 10月11日 18時54分


賛否両論ありそうなんだけど。

後片付けは司会者の仕事じゃないと思っている。もちろんこれだけだと、は?って思われるかもしれないけど、あくまで司会者はステージにあがって進行業務に神経使っているし、そこに至るまでの準備だってある。会場からお客さんがいなくなった瞬間の「お疲れ様でしたー!」以降の仕事はないと思っている。

会場設営の準備や後片付けにはちゃんとそのために雇われたスタッフがいる訳だしね。

だからたまに思うの。イベントMCの送迎を自宅までします。って嬉しいっちゃ嬉しいんだけど、だったら、イベント終わったらすぐに帰してください。って。

悪気がないのはもちろんわかるし、送迎スタッフだって、通常は後片付けをしなくてはいけないスタッフ。周りの人からすれば、いやいや、送迎を口実に早く撤収するな。とか、場所によってはまた戻ってこい。とか、今までの経験上確かにあった。

そりゃ、猫の手も借りたい片付け。みんなが早く帰りたいから、1人でも多くの誰かに手伝ってほしいのもわかる。

だけど、待つのは仕事じゃない。

ましてや、知り合いがたくさんいたり、どこに何を片付けるかとかわかっているなら片付けも手伝いやすいし、みんなと喋りながら過ごすの好きだから良いんだけど。

一般的に、1人で乗り込んで行う司会業に関しては、挨拶がすんだらすぐに会場を後にできる配慮がほしい。

そう思いながら、自腹で帰宅中。

#待つくらいなら自腹
#マイナスにならないから
#やっとけ精神もわかるけど
#そこはお互いプロの仕事
#自分の持ち場に全力投球
#それでいいと思ってる
#だから帰るわけだ
#仕事は大好きです


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

46

6

2015/10/11

林唯衣を見た方におすすめの有名人