ENGIYA|縁器屋のインスタグラム(engiya_japan) - 9月28日 01時09分


大堀相馬焼×雄勝硯(おがついし)シリーズのお皿です。

宮城県雄勝町の伝統工芸品「雄勝硯」。高級感のある光沢と色合いが特徴の雄勝硯は室町時代から続く伝統工芸品で、東京駅の屋根瓦にも使われております。

古くから日本人に親しまれる雄勝硯に使われる雄勝石を砕き、それを釉薬にして、たっぷりと大堀相馬焼の土にかけます。
これをじっくり丁寧に焼き上げることで光沢のある、焼き物に仕上がります。

#大堀相馬焼 #相馬 #伝統 #陶器 #雑貨 #食器 #陶芸 #プレゼント#催事 #Japan #pottery #ceramics #crafts #craftsman #gift #samurai #matcha #traditional
#宮城 #tokyostation


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

105

5

2015/9/28

ENGIYA|縁器屋を見た方におすすめの有名人