【ティルマンスと太郎】 週末、写真家ヴォルフガング・ティルマンスの展覧会を観に大阪へ行ってきました。 約200点とかなりのボリューム。個々の作品の魅力はもちろんですが、その展示空間の構成を本人が手がけているのが面白かった。表現手法を常に進化させ、ゆえに被写体も幅広い作家ですが、一見無関係に思えるそれらの作品を並べてみせることで、新しい意味を付与していたり。ある作品はインクジェットプリンターで巨大に、ある作品は額装されて小さく、そして、どれも写真集でみるよりずっと生々しく、細部まで精密に描写されて迫ってくる。そういう、質量を持った「モノ」としての写真の力を再認識しました。正直、観終わった後は、ぐったり(笑)。「ヴォルフガング・ティルマンス Your Body Is Yours」は、国立国際美術館(大阪)で、9月23日まで開催中です。 そして、残りの時間で向かった太陽の塔。実物を見るのは初めてで、よく知っているはずなのに、こんなにもテンションが上がるなんて! 想像以上に大きく、肉感的で、動きそうで、「すごい」と「カッコいい」を連呼。興奮のなかで、ティルマンスも太郎も、やはり実物を見るのは大事だなと、改めて思ったのでした。 「いったい、頭の中はどうなってるの!?」という二人の天才を大阪でハシゴするコース、個人的にオススメです。(編集W) #岡本太郎 #太陽の塔 #osaka #WolfgangTillmans #YouBodyisYours

spurmagazineさん(@spurmagazine)が投稿した動画 -

SPURのインスタグラム(spurmagazine) - 9月15日 11時54分


【ティルマンスと太郎】

週末、写真家ヴォルフガング・ティルマンスの展覧会を観に大阪へ行ってきました。

約200点とかなりのボリューム。個々の作品の魅力はもちろんですが、その展示空間の構成を本人が手がけているのが面白かった。表現手法を常に進化させ、ゆえに被写体も幅広い作家ですが、一見無関係に思えるそれらの作品を並べてみせることで、新しい意味を付与していたり。ある作品はインクジェットプリンターで巨大に、ある作品は額装されて小さく、そして、どれも写真集でみるよりずっと生々しく、細部まで精密に描写されて迫ってくる。そういう、質量を持った「モノ」としての写真の力を再認識しました。正直、観終わった後は、ぐったり(笑)。「ヴォルフガング・ティルマンス Your Body Is Yours」は、国立国際美術館(大阪)で、9月23日まで開催中です。

そして、残りの時間で向かった太陽の塔。実物を見るのは初めてで、よく知っているはずなのに、こんなにもテンションが上がるなんて! 想像以上に大きく、肉感的で、動きそうで、「すごい」と「カッコいい」を連呼。興奮のなかで、ティルマンスも太郎も、やはり実物を見るのは大事だなと、改めて思ったのでした。 「いったい、頭の中はどうなってるの!?」という二人の天才を大阪でハシゴするコース、個人的にオススメです。(編集W)

#岡本太郎 #太陽の塔 #osaka #WolfgangTillmans #YouBodyisYours


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

335

0

2015/9/15

萬波ユカのインスタグラム
萬波ユカさんがフォロー

SPURの最新のインスタ

SPURを見た方におすすめの有名人