mamiのインスタグラム(c_c.mee24) - 4月8日 22時06分


わたしたち生命体には
外部の環境が大きく変化しても内部の環境の恒常性を保つホメオスタシスと呼ばれる機能があります。

そのホメオスタシスを働かせるための役割を担っているのがホルモンです。
その種類は100以上もあり、いまだに全ては解明されていないとも言われています。

中でも
○○刺激ホルモン放出ホルモンは
○○刺激ホルモンを出すために
○○刺激ホルモンは
○○ホルモンを出すために と
特定のホルモンを呼び出すためのホルモンもあったりと、
まさに知らないことだらけ。

なるほど、なのでホルモンは神経系よりも伝達がゆっくりなのね

さてさて
今回取り上げたいのは
インスリンです。

インスリンって血糖値を下げるために 
分泌されるホルモンでしょ。
インスリンが分泌されないと血糖値が下がらずに糖尿病になるから
インスリンのお注射で治療するのよね?

ホルモンについても
臓器同様に薄っぺらーいところの認識しかありませんでした

血糖値を上げる作用に影響がある
ホルモンには

副腎皮質ホルモン
アドレナリン
甲状腺ホルモン
成長ホルモン
など
複数のホルモンがありますが

血糖値を上げるホルモンは
インスリンただひとつ
いかに大切な役割なのかがわかります

体の働きを学ぶにつれ
ますます体が愛おしく思えてくるのです。

@japan.boshin.beauty.school
#課題
#24
#陰陽
#東洋医学
#食養生
#カラダは間違えない
#オールドレンズ #オールドレンズに恋をした #オールドレンズで繋がりたい #私が紡ぐ物語 #_lovely_weekend #whim_fluffy #ファインダー越しのわたしの世界 #写真好きな人と繋がりたい


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

49

0

2023/4/8

mamiの最新のインスタ

mamiを見た方におすすめの有名人